• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

首都高速を徘徊

先月、アライメント調整をしてから、ずっと行きたかった首都高・・・

雨が止んだ隙に、思い立って出発。

やはり直進性はバツグンで、横風が強くても矢のように真っ直ぐ走る。
風に煽られて一瞬フラっとするのだが、それでも直進する感覚なのです。
アライメント調整する前は、こうではなかった。
僅かながら、確実に左に流れる傾向がありました。しかし、それが解消したのです。

結局、楽しくてついつい湾岸、横羽あたりを2時間ほどウロウロしていました(笑)

途中、大黒PAに立ち寄り。
日付が変わる頃だというのに、車好きの人たちが大勢集まっておりました。

実は先日、リアのトーションビームのブッシュ1G締めを自分でやってみたのですが
(新車製造時に1G締めがされていないらしい、という噂から)
前回の作業で何となく納得いかないところがあり、大黒PAで工具出して、もう一度緩めて締め直し。
あんまりやりすぎるとボルトに良くなさそうなので、もうやめておきます。
※ボルトは確か再使用不可だったはず・・・

1G締めをやってみたかった理由は、リアの跳ねを改善できるかも?
という狙いから。
せっかくアライメント調整したのに、また狂っちゃうかもしれないリスクを承知で、
ダメ元でいいから、やってみたかったのです。

結果としては、リアサスの動きは確実に「しなやか」さを増しました。
ただ、その分、シャキっとしたリアの安定感みたいなのは少し薄れましたが。
まあ自分の理想に近い味付けにはなったと思います。

ハンドルセンターも出ているので、アライメントの狂いはほぼ無い様子。

良く考えてみると、トーションビーム式のサスペンションって
あの大きなブッシュ2個だけで後輪を支持しているんだから、味付けは難しいと思います。
ブッシュが柔らかすぎると、後輪の向きが定まらずに直進性&ハンドリングが悪化するでしょうし、
逆に硬すぎれば、乗り心地が悪化して、路面への追従性も落ちるでしょう。

大黒PAから出た後、怪しい180系クラウンロイヤル(白)が前方に。
恐る恐る並んで見てみると、やっぱり青い服&ヘルメット着用した公務員の方。
途中、後ろから追越車線を走って来たアルファロメオMitoをロックオンしましたが
すぐにバレたようで、捕捉に失敗していましたね(笑)
ブログ一覧 | フィット | 日記
Posted at 2015/10/29 02:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

捨てる神あれば拾う神あり
☆よっけさん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

四半世紀
sumoTHSさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 12:38
こんにちは。
自分も同じ事をやりましたが、コーナリングが楽になりました。それと路面からのショックも和らぎ、遠出も楽になりました。

本来の乗り味を得られて良かったですね(o^∀^o)
コメントへの返答
2015年10月31日 1:55
こんばんは!
RSはとにかくリアがポンポンと跳ねるような動きをするので、少しでも改善したかったのですよね~
燃費には不利ですが、乗り心地を優先してタイヤ空気圧も若干低めにしています。

プロフィール

「本日発売のトミカ http://cvw.jp/b/160112/43935761/
何シテル?   04/25 15:22
小さくてキビキビ走る車が大好きです。 元々、根っからの日産フリークで 日産車を3台乗り継いできましたが、乗りたい日産車がなくなり 現在はフィット3 RSの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
GE8の全損によりGK5へ乗り換えました。 RSの6MTです。 初期型ゆえにマイナートラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて買ったホンダ車。フィットRSの6MTです。 2010年12月11日納車。 ・コン ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年10月に新車で購入しました。ノーマル状態でこれほどまでに硬派な車はなかなかあり ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
もともと親の車だったのを譲り受けたもの。ディープグリーンメタリックのボディカラーに5MT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation