• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月02日

締め付け

締め付け トルクレンチは一般的な工具になってますが、トルクドライバーという物も存在します。
樹脂や極小のネジはちょっと力を入れすぎるといとも簡単に破壊やナメを起こします。
特に電子工作やラジコンなどのホビー関係に拘る方には是非とも有った方がよい工具です。

しかし、PBや東日なんかが出してますがお高いお高い…
それに私なんかは、使う機会ってなかなかありそうでありません(笑)

で、ホームセンターで3千円ほどで見つけました。一応国産(笑)
しかし、作りはしっかりしていて、固定して差替え精密ドライバーとしても使えます!
設定トルクに到達すると空転して知らせてくれます。こりゃ便利♪
ブログ一覧 | 工具ヲタ | 日記
Posted at 2009/10/02 00:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シビック恵那方面ツーリング
ヨッシーM&Mさん

TOKIOモーター(笑)しょう💫 ...
「かい」さん

112🟣食欲の秋🍁『道の駅』川 ...
ひろネェさん

関東の天気!今週も天気は良さそうで ...
のうえさんさん

日産プレジデント ソブリン
パパンダさん

明治神宮秋の大祭からの久保田40周 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年10月2日 12:46
会社で、電動ドライバーを使う程でもない時のために、手動のプリセット型のトルクドライバーを買おうかと思ったのですが、値段をみて止めました(^^;。

以前、熟練した作業者に、試しに傘型のトルクドライバーを使って、普段締めている力でねじを締めてもらったら、電動ドライバーで設定しようと思っていたトルクと殆ど変わりない値だったのに驚いた事がありましたね~。
逆に、普段ドライバーを使わない人に作業のヘルプを頼むと、目一杯締めるものだと思って捩じ切ったりするケースもあったり(^^;。
コメントへの返答
2009年10月4日 3:15
高いですよねぇ~(笑)

やはり熟練者の腕は確かですね♪
私も目いっぱい締めこむタイプです(笑)
2009年10月2日 15:13
おお~ホンマこれは便利そうっすねー!
コメントへの返答
2009年10月4日 3:16
見た目も悪く無いですし、是非一家に1本(笑)
2009年10月3日 9:12
うちの会社でもトルクドライバー使ってますが
あの空転が手首に悪いです。
コメントへの返答
2009年10月4日 3:18
急に空転するからですか?
手首壊して労災にならない様に気をつけて下さいね~

プロフィール

「CT51S、遂に乗り換え決定。CT基準だと平成末期の車ですら超高級車に感じる(笑)」
何シテル?   08/10 16:52
初代スイフトスポーツを降り、原点である軽で再び楽しんでいるOSSANです。 バス釣り、エギング、その他海釣りも大好き♪ 暇さえあれば工具を触っている変態工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ サービスマニュアルが見られない Windows11【解決】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 07:51:42
アイドリングストップ用リチウムイオンバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 14:32:14
リチウムイオンバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:42:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エンターTの原点であるKカーに舞い戻りました。 全てにおいて、軽さこそ正義。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スーパーおじいちゃんなCT51ワゴンRからの乗り換え。やはり軽量は正義。 CT比較だと快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
歴代最速ワゴンRと言われるRS。 初年度登録25年目の車体。ついに25万キロ間近。純正パ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
しかし田舎で黄色は良く目立つ…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation