• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よ~ちゃん。の愛車 [トヨタ エスティマ]

パーツレビュー

2008年1月21日

HKS HIPERMAX C-WAGON+  

評価:
5
HKS HIPERMAX C-Wagon+
納車後約1ヶ月で装着です。

以前乗っていたアルファードMS(TEMS)でノーマルでは乗り心地が柔らかいし、子供達が車酔いしたので車高調(クスコ)いれてましたけど、エスティマは車高が低い分いけるかな?と思って暫く様子を見てました。
ノーマルでは、直線は普通な感じですがコーナーでは途中から変なロールが発生して気持ちが悪いのと子供達を乗せてみたら案の定車酔いしたので即行で変更しました。
今回は単筒式&減衰力30段調整で決め!^^
ダウン量と減衰力はメーカー推奨値にしてもらっていますが大変良い感じです。

以下引用
車高の調整はスプリング下のロアシートだけでなく、車高調の取り付け部であるブラケットでも変更可能な全長調整式。ロアシートのみの調整だと車高を下げるほど有効ストローク量が減ってしまうことになるが、ケース全体の長さを調整できる全長調整式なら、ストローク量を減らさずに車高を下げることができる。
ミニバンやワゴンでは、リヤのサスペンションがダンパーとスプリングを別の位置にセットするタイプも多いが、『C-Wagon+』ではスプリング側とダンパー側、それぞれを調整できる全長調整式を採用。スプリング側だけでなくダンパー長も変えられるようにすることで、しっかりストロークできるようになっている。



関連情報URL:www.hks-power.co.jp/

このレビューで紹介された商品

HKS HIPERMAX C-Wagon+

4.30

HKS HIPERMAX C-Wagon+

パーツレビュー件数:388件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / HIPERMAX

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:280件

HKS / HIPERMAX C-Wagon

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:465件

HKS / HIPERMAX C-Compact

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:238件

HKS / HIPERMAX Ⅳ GT Spec-A

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:369件

HKS / HIPERMAX Performer

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:242件

HKS / HIPERMAX SMART

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:40件

関連レビューピックアップ

CUSCO STREET ZERO A

評価: ★★★★★

TANABE SUSTEC PRO CR

評価: ★★★★

TEIN STREET ADVANCE Z

評価: ★★★★

トヨタ(純正) エスティマ4型テールランプ

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) 純正加工ヘッドライト

評価: ★★★★

PRO REC ガラスのウォータースポット研磨剤

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月23日 2:14
はじめまして。
車高調を検討しているのですが、2列目3列目の乗り心地はいかがですか?
コメントへの返答
2008年2月25日 0:09
はじめまして!
車高調選び難しいですね~^^;
今まで入れてきたバネや車高調の感想ですけど。。。
いつものお店で「テ○ン入れてる方の車高が下がってきてる(ヘタリ)症状があるよ!」と聞きました。
ワゴンRに乗っていた時にテ○ンHテクのバネだけでヘタリを経験済みだったのでパスしました。
アルファードに入れてたク○コの車高調は室内で5段階にダンパーの調整が出来るタイプを入れてましたが町乗りでは2~3、高速では4~5にしてるのが良かったです。但し、ダンパーの減衰力の感じとバネの相性で跳ねる様な挙動がありましたけど。。。後席での乗り心地は良かったみたいです。
エスティマで考えた時、RS○とHK○とBT○を選択の候補に選びました。
倒立タイプではH○SとBT○でした。
RS○には乗った経験が無いので未知数です。
大昔B○Sのダンパー使ってたので伸び側の押さえが効く感じが好きだったんですが、車高ダウン量が少なく特注すれば高額になるので。。。
H○Sが単筒で調整も出来る(30も要らないと思うけど。。。)のと全長調整式なので決めました!
直線での加速やブレーキングでの挙動やコーナーでのロールが少なくなり、粘り?がでて良い感じです。
もちろん19インチにしたタイヤと17インチのスタッドレスでも乗り心地が違いますけど、子供達も酔いが無くなってます。
私的な感想ですが、少しでも参考になれば幸いです。
2008年2月25日 21:15
丁寧な説明ありがとうございました。
後ろに乗る子供や嫁のことを思うと、乗り心地を考えてしまいます。
よ~ちゃんさんのコメントを参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2008年3月2日 22:47
遅レスすみません。
別件で日産のセールスさんと話しをしていたら「HK○選んで正解ですよ!」と言われました。
車種が違うけど。。^^;
奥さんとお子様に気に入ってもらえるような乗り心地になれば最高ですね♪

プロフィール

「ご無沙汰にログイン。まだ復活出来ないですが元気です。」
何シテル?   04/27 22:44
車高短暦は43年。 まだ~まだ○長がご乱心&ご病気の為、僕?の私は自由な時間が取れず、その日暮らしみたいな生活をしておりましたが、少しずつ解放されるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミスタータイヤマン 北神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/28 23:37:51
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Ⅱ型からⅤ型へ買い替えしました。 ATですがギア比が変更になり大変乗りやすいです。 嫁の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久々のMT!エンスト大魔王。 プッ!シュン♪ もっこり凸凹道ww~ この幌号はよく ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
MSタイプなのでTEMSが入っておりますが、乗り心地が柔らかく、アルファードでは良く起こ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アルファードの時は3.0を選んでましたけど、比較的軽い?エスティマなら2.4でも良いかと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation