• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

3年経ったら車検をしましょう。

3年経ったら車検をしましょう。 早いもので新車で購入してから3年の月日が経とうとしています。
そこでやってくるのが車検で御座います。
普通車は新車で購入した時のみ初回は3年となりちょっとだけ猶予がありますね。
受けなければ公道を走れませんし、車の維持管理の面でも大切な行為であることは間違いありません。
一つ問題があるとするならば「お金が大量に必要となる」事でしょうか。
民間車検とかイロイロな会社でやってますし費用もマチマチですが、7万~20万ぐらいは掛かると思う方が多いことでしょう。
よく初回車検は一番お金が掛からないんだという意見を聞きますが、果たしてそうでしょうか?
経年劣化で壊れている部分は殆ど無いでしょうからそういう面もあると思いますが、これから先壊れていかないためにココで消耗品関係は交換するのが良いと私は思うのですが。
ケチって安いところで適当に車検を受けるとその後に調子が悪くなったとかよく聞きますしね。

さて、私の初車検ですがDラーではなくていきつけの自動車工場でお願いしてきました。
元々Dラーでは部品購入以外で用は無いので行きませんし、整備が怪しいので信用ならんというのもありますし。
忘れもしない、先代の車を新車で納車してからしばらくしてボンネットを開けると、冷却水の位置がMINの「下」にあったという事件。
Dラー直行したら悪びれもなく「足しときました~」の返事。

新車点検は何やってんだコノヤローー!!

という事件があってから信頼度ありません(爆
まぁ、Dラー車検だと何でも交換するから高いというのも聞きますしね…よかったのかも。。

で。今回は検査受けてから消耗品関係を交換する二段階となったそうで、先ずは諸経費が89000円也。
この他に交換した部品代を入れて総額となるそうです。
ある程度はコチラから代えて欲しい部品を指定しまして、その他は実際に消耗度を見てからの判断ということに。
取り合えず代えるのはバッテリー、エアフィルター、エンジンオイルぐらいですね。
あえて指定したのはフロントデフオイルしかないですけど。。
ブレーキパッドは代えてもよいと思うのですが、消耗度で見ますとの事。プラグもまだ必要ないかもと。
代えてもよいのですけどねー。その内やらないといけませんし。
タイミングベルトも今45000km走行しているのでやっても良いのですが、これも微妙なところ。
水平対向エンジンは負荷がやや大きいということで50000kmを目安に代える人もいるそうですから。
他は特になくて、消耗品代足して150000円ぐらいになりそうだということに。
ま、そんなもんですかね~

消耗品関係は積極的に交換すべきだと私は思います。
愛車を長く乗るためには維持管理が一番大切なのですから。
掛かった費用は愛車への先行投資だと思い、これからも大切に乗っていきたいものです(´・ω・)ゞ
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/01/17 20:54:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

足裏いてーよ‼️💢
天の川の天使さん

にゃんこdiary 41
べるぐそんさん

【カメラ】あじさい
おじゃぶさん

週刊 マツダ RX-7 4号
TOSIHIROさん

今日のドライブ♪(房総21)
カシュウさん

復活だ〜😄
しげちばさん

この記事へのコメント

2013年1月18日 0:02
Dラー車検は、やっぱり値段が高いですよね…
消耗部品は、良くも悪くも全部替えちゃえ‼って感じです。

Dラーとしては、やっぱり、後々、クレームが来るのを恐れて消耗部品は全部替えるみたいですよ。
ただの金取りみたく感じますが…私は…(ーー;)

私も、先代の愛車をDラーで車検した時、車検から帰って来て、ボンネットを開けたら、カピカピになった食べかけの菓子パンがエンジンルームに入っていて、ビックリした事があります‼
多分、整備士が、パンかじりながら車検してたんだと思いますが、これを見つけたのは、車検から帰って来て一週間後くらい経ってからだったので、文句を言ってもやった‼やらない‼の争いになるだけだと思い泣き寝入りになりました…



コメントへの返答
2013年1月18日 20:57
確かに消耗品を全部代えてしまえば、磨耗して不具合が起きたからと責任取らされませんしね。。
でも余計なのも混じっているのが困りものです…

ボンネットの中から食べかけのパンが出てくるとかとんでもないですよー!
食べながら作業とか、、整備を疎かにすると重大な事故に繋がることとか理解してないんでしょうかね?
酷すぎます。。

挙げだしたらキリが無いのですけど、私もクイックシフトに交換した時に、コンソールBOXの中に入っていたCDケースが何枚か紛失しているというのがありました。
割れたとか落としたなら気づくでしょうよ。。
対応悪いと印象もとことん悪くなりますから、この辺りはもっと教育されて然るべきだと思うんですけどね…

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation