• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satoの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

純正ホイールとの干渉検証(GP1フィット純正キャリパー&ローター流用仕様)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フィットハイブリッド(GP1)純正ブレーキキャリパー&ブレーキローターに変更した状態での、エスロク純正ホイールの装着検証のリクエストがありましたので、タイヤをサーキット用から街乗り用に履き替えるついでに純正ホイールを引っ張りだしてきて組み合わせてみました。

キャリパーが大型化した分、ホイールとのクリアランスは厳しくなっていますが、GP1純正ローターを使用する為にローター自体を外側へオフセットした分、干渉は軽減されています。

とりあえず、スペーサー無しでは流石にキャリパーとホイールが干渉してしまったので、手持ちのスペーサーを使ってクリアランスを確認してみる事にします。
2
3mmスペーサーを使用した状態。
ホイールを回転させてもキャリパーとの干渉はありません。
3
キャリパーとホイールのクリアランスは目測1mm〜1.5mm程度といったところ。
個人的には走行に使うのは不安な状態ですね🤔
4
続いて5mmスペーサーを使用した状態。
5
3mmスペーサーでも干渉はありませんでしたが、スペーサーの厚みが増加した分、クリアランスが拡大しています。
目測で3mm〜3.5mm程度といったところでしょうか。
個人的にはクリアランスは少なめだけど、まぁ問題はないかな?といったところ。

という訳で、5mmスペーサーを使用すれば純正ホイールを使う事は出来そうです。
ローターをオフセットする為に、どちらにせよハブボルトは長いものに交換する必要はあるのですが、ホイール選択の自由度は高そうですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤ交換 2回目 110000km AD09にグレードアップ!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ替えたけど・・・

難易度:

タイヤ左右入れ替え

難易度:

記録 タイヤ交換 NEOVA AD08R 29666kmにて

難易度:

夏タイヤへ交換 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月4日 18:29
3㎜or5㎜スペーサーで対応出来るのはありがいですね😆
貴重な検証ありがとうございました✨
コメントへの返答
2022年5月4日 19:58
手持ちのホイールが使えなくなると色々手間もお金もかかりますしね。

5mmスペーサーならいけるだろうとは思ってましたが、3mmでもギリギリ行けたし、やはり実際の検証も大事ですね。

プロフィール

「面研&バルブシートとガイドの打ち替え、バルブの新品交換で加工に出していたシリンダーヘッドが返ってきました。

カムは損傷なし、クランクはダイナミックバランス取ったくらいで再使用できたので助かりました。
もうしばらくの我慢です😄」
何シテル?   06/01 17:22
現在はS660(JW5)とコペン(L880K)に乗ってます。 これまでの愛車は シビックSi(EF3) サニーGT-S(HB13) プリメーラTm(E-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

スポーツランドやまなし貸切走行会 正式募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 07:24:04
Flatwell スーパー3Dレーシングサクション  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 20:58:38
スパークプラグ #24から#27へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 13:48:00

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
毎度の通勤快速仕様。 じっくりと楽しんでいきたいと思います。 ・・・と言いながらノリと勢 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ひょんなことからから友人から譲り受けて所有することになりました。ちょこちょこっと気になる ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年乗ったフィットRS。 使い勝手の良い、いい車でした。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
外観はSTiバージョンに見えますが、車両形式記号はGC8F48D、つまりWRX(Not ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation