• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月26日

新仕様完成しました

新仕様完成しました














こんにちは^^

ようやく雪マークが週間天気予報からなくなって安心してますw
とゆうことで気分的にも春が来たので結構前から完成してました車の方の報告のほうをしたいと思います♪













あ、その前に先日の雪は大変でした(--:
朝5時に起きてフロントタイヤだけ替えたんですが車高がアウト過ぎました
わだちでスピードがどんどん落ちてましたw何とか通勤15キロをオール30キロ未満の速度で煽られながら行きましたのん。
キャンバー+トーインのせいでぐにゃぐにゃ動いて超怖かったです(ガクブル
絶対フロントバンパー轟沈したと思ったけどこのバンパー頑丈ですねw無事だったのでホッとしました^^


で、先々週の日曜に







むき出しフェンダーの処理したり・・・





















雪で掛けたエアロの修理とか丸一日かけてやったりしました^^:
はー、マジで面倒でした(ぁ








盛り付けたFRPはサンダーとか持ってないのでひたすら万能ヤスリで擦ってましたww










適当に穴あけたけど丁度いいところに空いてくれて良かったです(爆)







エアロとか戻してこんな感じになりました!







分かりにくいですがフロントリップを黒にしてみました!






横から見るとかなり前上がりですねwフロントもっと下げたいけどこれ以上は全切り出来なくなるのでしゃーなしです





さーせん、ちょっと暗くて分かりづらいっすねw
また後で明るいところで撮り直したいと思います


キャンバー7度くらいらしいですww
寝かすと9jでも入るものなんですね^^:内外ともに数ミリしか余裕ないですが…
もうちょい出した方が見た目はいいのかもですが個人的にはツラウチでがっつり車高下げたい派なので良い感じに仕上がって満足です◎

しかし毎日通勤、買い物に使う車でここまでやる人ってそんなにいませんよねw
より一層使い勝手が悪く・・・(ry
あとはタイヤの減り具合が心配ですわ^^:



運転してみた感想ですが扁平薄いせいか継ぎはぎの衝撃がもろにきますね^^:
あとキャンバーのせいで挙動がうねるw今後は峠道とかは避けて出来るだけ高速道路ですね~(下道疲れるw


今後は少し引きこもりですかね~
出来たらGW以降に千葉のモノレール見に行きたいんですが乗り方分からん(笑)
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2015/03/26 12:42:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年3月26日 18:56
とよさきさんお疲れさまですw

最近、暖かくなって?きたのにまさかの雪でしたねw

それにしてもかなりカッコよくなりましたね!てか、元からカッコいいですがw

この仕様だと、峠道攻める気がしない件(;・ω・)
コメントへの返答
2015年3月26日 21:04
お疲れさまです(^o^)

気温10度以上で安心させておいてあんなに降るとかないわーでしたw

あざっす!やっぱり薄いタイヤの方が良い感じに決まりますね♪なかなか良い写真撮れないので今度プロカメラマンのさなきちさんにお願いしたいですw

走り系パーツ付けて行ってるはずなのにどんどん走れなくなってきましたww
リアの限界がかなり低そうです(^_^;)
2015年3月26日 21:36
作業お疲れ様でした(^-^)/

雪国は、突然雪が降るから嫌ですよねー(>_<) バンパーもげなくて良かったですねw

いやぁー、メチャクチャ、カッコイイじゃないですか!これで山道攻めようものなら…www

GW、もし千葉にモノレール見に行くようでしたら、声かけて下さい!休みが合えば是非ご一緒させて頂きますよー\(^o^)/
コメントへの返答
2015年3月27日 5:41
おつありです^^

2月中ほぼ一回も積もらなかったのに終わった頃に積もるとか雪国なんてう○こですよww正直もげてたら純正に戻す予定でした^^:

ありがとうございます♪
これで山攻めたらタイヤとフェンダーがどうにかなっちゃいますね、きっとww

あまり混んでるのも嫌なので行くとしてもGW以降ですね~。乗り方とか車止める場所とかも良く分からないので行くかは不明ですがもし行くことになったときはご案内よろしくデース!
2015年3月26日 23:18
お疲れ様でした(o^^o)

ホラ、予定通り収まった笑



とよさきさんの予定通りのセッティングやバランスかどうかは分かりませんが、予定通りにルーホイが収まれば全部OK (^。^) 爆


サイズ攻め過ぎて、買い直しにならなくて良かったですね〜( ̄▽ ̄)

コレ、ホント...
コメントへの返答
2015年3月27日 5:58
おつありです^^

アーム付けちゃった時点で自分の予定とは違ってしまいましたがww

でも結果的にある程度キャンバーついてた方が見た目もかっこいいので良かったかもですね^^v
だいぶ予定とは違ってしまいましたが最終的にかっこよくなればおkですねw

買いなおしとかするお金もないのでオールシーズンスタッドレスになるところでしたwww
2015年3月26日 23:31
ど~もお疲れ様です^^

とりあえず、一言・・・

かっこいい!!!!!!!!!!

横から見た図が、うちのEK9の理想形!
いいな~9Jならなんとかなるんですね~^^;
うちはとりあえず9,5ぶっこんんじゃったから
トラブルだらけでやめちゃったけど、
もう一度17インチの逆ゾリTE37履きたくなってきました^^;

まぁ、引っ張りやその他もろもろ面倒なことあると思いますが、
がんばってくださいな~^^ いつか一緒に並べるまでw
コメントへの返答
2015年3月27日 6:13
おつありです^^

ありがとうございます!♪
そう言ってもらえるとかなりうれしいです^^
けんさんが9,5J入れてるの見てなかったら多分ここまでは来れて無かったかもですよw

確かに実際付けて見ると9JがEK9の限界サイズだな~と思いました^^:
今のセッティングだと直進はもちろん、コーナーもある程度行ける感じになってますし。
おっ!今度は9Jでまた17インチ化しちゃいましょう!wやっぱり見た目は17の方がよさげですよね^^

引っぱりとかここまでのキャンバーとかが初めてなのでしばらくは気を使ってしまうかもですがそのうちなれて気にならなくなるとは思ってます(爆)
ホント、ここまで似たような仕様のEKなかなかいないと思うので早く一緒に並べられたらいいですね!きっと話も合うと思いますw
2015年3月27日 22:12
うぉおおお リアビューがすっごいかっこいいっす♂ 

キャンバー7度ってやばいっすね^^; うちのでも5度ですけど裏組して両面フルで使っても1万~1万3千くらいでタイヤがなくなりますねw
コメントへの返答
2015年3月28日 11:17
あざっす!結構ツラウチになっちゃいましたがww

ウチのはフロントの減りがだいぶヤバスです…1週間で減ってるのがはっきり分かるレベルw
これだと遠出前に中途半端な残り溝でいけませんよね^^:
2015年3月27日 22:33
エアロ修復技術があって羨ましいです(@_@;)笑
僕も身につけたいですね(-。-)y-゜゜゜

シビックってこんなに下げれるんですねぇw
コメントへの返答
2015年3月28日 11:19
いやいや、市販のセットキット買って来て説明書通りに適当にペタペタやってるだけですよ!ww
簡単な物ならそこそこ綺麗に仕上がります^^

普通のシビック乗りはこんなには下げませんけどね~(笑)
2015年3月28日 0:27
えぐいなぁ~www

車高的には少し上がったの?
なんか前はリップが着地してた気がw


うちのサニッセもここまでは及ばないですがこんな感じにw
全切りはかろうじてできるけど、変な音がががggwww

今はマンホールが怖くてしゃーないっす( ̄▽ ̄;)

あ、日曜行けるかわかりませんが、富山行きたいマン♂
コメントへの返答
2015年3月28日 11:26
結構内側に入れたんでそんなにえぐくはないですよ、実際w

だいぶ上がりましたね(--:
ホイール外形1.5センチ位大きくなったのでその分5mm車高上げたのでバンパー下にこぶし入りますww

やっぱり326だとかなり下げられるんですねwフェンダーバリバリ言ってるのは気にしないで乗ってればそのうち馴染んできますよ(爆)正直そのくらい下げないとあんまり低く見えませんし^^:

腹下低くなるのは怖いですよね^^:
気にせず蛇行運転するしかないマン!

一応予定送りますね♂

プロフィール

「寄宿学校のジュリエット終わってしまった😢」
何シテル?   12/26 16:13
何か弄ったりしたときにパーツ・フォト・整備手帳を更新するくらいの頻度で暇なときにブログ書いたりしてマイペースにやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エクスター、シンセティック75Wを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:25:34
パワーウィンドウレギュレーターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:38:05
車検と雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 11:30:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR MM センチュリオン Mk.I (ホンダ シビックタイプR)
見た目だけの走れないシビックですw 若いころは峠など走りに行っていたのでSタイヤなど付け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation