• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2022年2月18日

消火器取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
製造から25年が経ち、そろそろ「旧車」と呼ばれてもおかしくない車齢です。
何があってもおかしくないと思い、消火器を購入しました。

製品にはホルダーが付属されていてドアポケットに固定できるようになっています。
本来はドアポケットの内側に固定するのが正解なんですが、スペースがなくて外側の固定になってしまいます。
このままでも問題はないのですが、ちょっとブサイクだなぁ・・・・
2
なので、固定方法を変更しましょう。

ホルダーの代わりになるものを探しましたが、非常信号灯のような統一されたサイズではないのでちょうどいいものがなく、結局付属のホルダーを加工して使うことにしました。
まずは、足というかクリップの部分をちょん切ってしまいます。
3
3mm厚のアルミ板を購入。
低頭ネジでホルダーをアルミ板に固定します。
4
アルミ板は非鉄金属用の下処理剤を塗って艶消しブラックで塗装。
5
助手席側サイドシルのところののフロアカバーに固定することにしました。
ここはある程度の剛性があるのでこれくらいの重量のものなら問題ないと思います。
5mmの低頭ネジで固定しました。

フロアカバーにはキリで穴を開けただけなので、外すことがあっても跡が残りにくいと思います。
6
装着図。
ネジの頭に何かカバーが欲しいな。
7
あまり目立つ場所も嫌だし、非常時のことを考えると普段から目に付く場所にあったほうがいいし・・・・

というせめぎあいの結果のこの位置です。
8
運転席の視点から見た感じ。
助手席のシートを下げると、全体が見えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整2024

難易度: ★★★

Android Auto インタフェース 画面設定変更

難易度:

運転席革シート補修

難易度: ★★★

無理しない鉄粉取りとコーティング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation