• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

交換完了!

交換完了! 昨日午後に半日かかって左しか出来なかったロールセンターアジャスター交換ですが、90th上等兵さんに教えてもらったやり方でやったら一時間くらいで終わりました(笑)

足回りを弄るとアライメント調整が必要なので、そっちのほうが大変です。
キッチリ調整したので大丈夫だとは思いますが、一週間くらいしたら再測定したいと思います。

これから、いつものテストコースで異音等のチェックして、帰ってきたら増し締めです(汗;


■試運転を終えて
・乗り心地が良くなりました。
・極低速でのステアリング操作が重くなりました。
・ちょっとだけロールしなくなったような気が・・・

タイロットエンドも交換したいんですが、資金がトラクターのバッテリーに消えてしまいました(涙)
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2011/08/07 13:33:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 21:22
どうやらお役に立ったようでなによりですw
あのやり方は私の13年間の整備士人生の中で編み出した方法なので、あの構造のスバル車全てに応用出来ますw

ちなみにこのやり方だと基本アライメントは全く狂わないんですが、それはあくまで純正品のロアボールジョイントを交換した場合に限るのです。
なので一応トーイン程度は見ておいた方が良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年8月7日 22:29
教えてもらった方法でやったらパカッと簡単に取れました。ありがとうございました。

でも、銅ハンマーは持ってないので、2×4の角材を15センチくらいの長さに切って、それを当てて上からハンマーで叩きました。

トーはイン側に狂ってたので調整したんですが、キャンバーは調整必要なほど変化はなかったです。

プロフィール

「@たじゅまさん お大事に~
こちらは今日明日仕事で~す(^-^;」
何シテル?   08/12 18:48
レヴォーグに乗っていましたが、どうしてもマニュアルが乗りたくてWRXを購入! 時期的に15年経った息子のBPレガシィの車検も近かったので、レガシィはお菓子と交...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S208指定オイル販売終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:14:40
ブレーキパッドの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:02:06
ブレーキパッドの交換(エンドレス SSM Plus・前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:58:56

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 牛くん (スバル フォレスター ハイブリッド)
生活4駆じゃない『4WD』で、カタログを飾るだけじゃない信頼出来る安全装備と高速走行が楽 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
セローからの乗り換えです! セローは『乗るぞ!』と気持ちを入れる必要があり、だんだんと乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年11月18日契約 2018年 4月30日納車 レヴォーグが楽過ぎて、筋肉の ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
会社の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation