
1月19日に遭難が多いと噂の山にアタックをかけてきました(@_@;)
行きは下道でま~ったり。といっても深夜のR1はほぼ高速状態ですが(笑)
下道スキーな私は時間が許すときはなるべく下道を使うようにしてます。
23時出発で、朝6時頃に紀伊半島の先端・師崎港で朝日を拝む。
師崎港周辺を歩きでうろうろしていたのですが寒い! カメラを構える手が震えてしまうぐらい(^_^;)
関東よりもかなり冷えている感じがします。
朝日を堪能した後は、新舞子サンデー会場に移動。出張してのオフ会はFBM以来2回目。
5組が揃うのも珍しいですね
いろいろなそそられる車が。こっちのオフ会も凄いです(@^^)/~~~
凄い車がたっぷりと・・・
アヴェンタドールが普通に停まってるんですが・・・
もちろん初めての拝見。トラック並の車幅にあの車高の低さはインパクトありますね。近くにカレラGTやフェラーリ軍団,それに加わってミライースも停まってるし。カオスな雰囲気を味わえました(^_^;)
この車は?
エンブレムを見ると、たぶんポンティアックの車だと思いますが、初めて見ました。
舞子さんでたっぷり車見学の後は・・・
ブログでは目にした冬山「マウンテン」の文字。冬に難易度の高い山に登るなんて気分はイモト(笑)
nonochiさんのDS5で送っていただきましたが、車内にいる野郎(5人)からは看板が見えた時に悲鳴が響き渡る・・・
初登山の私はそれを聞いてさらにビビる・・・ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ ガタ
見慣れないメニュー
ナマズなんたらとかヤバそうなものは誰かがネタで頼むだろ、とか思いつつ入店
↑写真で見てて気がついたんだけど・・・
きしめん風チョコスパってヤバい雰囲気がする・・・\1000だし(笑)
3月までそのメニューがあれば・・・
なぜか頼んでしまった「辛口なまずスパ」
みんな甘口を頼むから辛い物を欲しくなってしまった\(◎o◎)/!
・・・・・・
しばらくして届いた辛口なまずスパ(右下)
それにしてもみんなカラフル。
辛口なまずスパ、名前+マウンテンのメニューということで、ゲテモノ級のものが出てくると思いきや・・・
ウマ~い( ̄∇+ ̄)v
問題の? ナマズは白身であっさり味。スープも辛いは辛いが、試飲した熊さんの言葉を借りると「ミネストローネ風のスープ」ということでまさかの激旨メニュー。名前で選んで阿鼻叫喚、っていうのを期待したんだけども普通に美味かった(笑)
隣からピンクの物体を食べている方から「う~・あ~~~」という声が漏れてくるが(゚ε゚)
キニシナイ!!
隣にいた悶絶するshifo運転手さん。
嫁様がフォークを刺しているような絵に見えますが、一応ラブラブシーンです(爆)
マウンテン食後はみんなぐったりムードでしたが、お口直しに海BBQに
プロいナスカさん(@^^)/~~~

海では山での緊張感とは打って変わってまったりムード。やっぱり、まったりなオフ会は好きです。落ち着きます。
熊さん、幹事お疲れさまでした!。人数の多いオフ会になるといろいろ大変なこともあると思いますが有難うございましたm(__)m
東海地区のオフ会に参加したのは初めてでしたが、思い切り楽しめました!
地元の方、遠くから参加された方、皆様有難うございました!
またよろしくお願いしま~す(^_^)v
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2014/01/20 22:23:14