• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

樹海ライン、紅葉の奥只見

樹海ライン、紅葉の奥只見









お久しぶりです(^^;)
トラベルです。

先週水曜の話になりますが、紅葉観光に行ってきました。
どこを目指したのかというと、紅葉では有名な奥只見。
ボッちさんのブログを見て行きたくなってしまいました(^^;)

以前から紅葉の時期に来たかったが、混んでいると思い避けてきた場所です。
休日だとマトモに離合も出来ないドライバーが増えて面倒なことになると思っていたんです。

しかし、平日だったので空いているハズだと思い今回行ってきました。
懸念された道の混み具合は大したことなく、快適なドライブでした。



小出から西に向かい、R352・樹海ラインから枝折峠を目指します。

朝一の夜明け前からアタック
枝折峠に向かう道からは霧に包まれた周囲の山並み。



九十九折を抜けて、枝折峠に到着。
が、霧の中で何にも見えず。
晴れていれば朝日も美しいと思ったのにちょっと残念です。


平日でしたが、朝日を撮影しようとするカメラマンが多かった!
それはそうと、カメラマンのマナーの悪さには閉口。じいさんばっかり。
カーブの途中などお構いなしにどこでも車停めてるし、全然寄せきれてないし。あの状態だといつ事故が起こってもおかしくないほど酷かった。正直、あんなマナーの悪い状態見たくなかったし、その時の気分は最悪でした。



枝折峠をあとにして、次は銀山平方面を目指す。
眼下に見えるコテージの集落。



いいね。この雰囲気。
こういうところで泊まったら、星空とか素敵そうです。





その後は銀山平からシルバーラインを抜けて、
奥只見ダムに向かうも完全に霧の中。



奥只見ダムまでは殆ど霧の中で
「今回はいい景色が望めないかな?」と思っていました。
しかし、シルバーラインから樹海ラインに戻ったあたりから
霧が晴れ始めて奥只見の紅葉絶景が姿を現し始めます。



朝の霧が嘘のような青空に。
青い空に、赤く濃い紅葉は映えます。



そして、山全体が燃えるような紅葉に。



見渡す限り「赤!」
紅葉の時期の奥只見、こんなに凄いものかと・・・
こりゃ人気出ますね(^^;)







飽きるくらいの紅葉が。
もう今年一年分は見たな(笑)



断崖の中を走ってきた。
周囲すべてが紅葉。



すすきを抜けて



樹海ラインを抜けたあとは日光を目指していく。
それほど距離はないし、紅葉の時期的にいいと思って選択。
いろは坂渋滞が有名ですが、「平日だし大したことないだろ~」
と思っていたが・・・


大したことありました(笑)
なぜ水曜日の真昼間にこんなに渋滞してる?
休日の渋滞はどんなことになるんだ?


いろは坂を抜けても人がいっぱいすぎて
見る気もなくしたので日光はそのままスルー

だけど、中禅寺湖付近の紅葉はいい感じでしたよ@一週間前

戦場ヶ原付近は枯葉になっている木が多かったです。
日光は寒いのかな? 樹海ラインよりも早い感じです。


金精峠



吹割の滝



そして最後は永井食堂のもつ煮で。
前回は3年前に行ってるけど、そのときはおみやげを買って帰っただけなので店舗では食べませんでした。お店で食べたのは6年ぶりでした。
味は変わらず美味。TVなどで紹介されすぎて有名になりすぎたのがちょっと残念かな(^^;)


全部走って約800km。久しぶりのロングドライブでした。
それにしても、奥只見の紅葉は雄大で素晴らしかった!
来年も既に行きたくなってます。でも休日は混んでるだろうな~(^^;)
ブログ一覧 | 新潟県 | 旅行/地域
Posted at 2015/10/29 11:58:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 12:16
いや〜 見事な紅葉!!ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

byきじくろ嫁
コメントへの返答
2015年10月30日 23:06
きじくろ嫁様、こんばんは!

いや~、山全体が紅葉で燃えるような景色が望めたのは最高の景色でした!
2015年10月29日 12:21
こんだけのドライブ、一人じゃもったいないよね?
コメントへの返答
2015年10月30日 23:07
いろいろあって、1人のドライブでしたσ(^_^;
2015年10月29日 12:34
途中から霧の中が晴れて良かった(^ ^)ホッ

九州の紅葉シーズンはこれから〜
何処に行こうかプランを練るだけでワクワクします(^ν^)
コメントへの返答
2015年10月30日 23:09
きじくろさん、九州の紅葉シーズン楽しみですね~
行くのももちろん楽しいけど、プランを練っている最中がまた楽しかったりしますよね(笑)
2015年10月29日 12:49
紅葉はキレイですが、やはりマナーの悪い方いましたか…。

せっかくの景色なんですから、みんなで気持ち良く眺めたいですよね♪

日光はこの時期は平日であろうと近づいてはいけませんよぉ~!!(笑)
コメントへの返答
2015年10月30日 23:11
えぼぎゃるさん、こんばんは!

紅葉名所には必ずと言っていい程マナーに問題ある方はいますよね。

少し気を遣うだけでみんな気持ちよくなれますよね! せっかくの紅葉なのだから気持ちよく楽しみたいですね♪
2015年10月29日 21:44
こんばんわ~

奥只見の紅葉ドライブに行ったんでね♪
ここの紅葉はまさに山が燃えているようで・・・
一度見たら来年も来たくなる魅力があります(^^)/

今度は奥只見ダムの大イワナの塩焼きを
食べて見て下さい~
コメントへの返答
2015年10月30日 23:14
ボッちさんこんばんは~

ボッちさんのブログ見て、気持ちを抑えられなくなり突撃してしまいました(笑)
まさに紅葉名所たる迫力と満足感がありました。秘境の雰囲気も楽しめるし、最高ドライブでした!
2015年10月30日 6:55
状況報告ありがとうございます。来年は私も平日1人で行ってみようと思います。
コメントへの返答
2015年10月30日 23:17
結さんこんばんは!

国道352、樹海ラインは絶景ですよ♪
でも、思ったより時間も距離もあるのでガソリンは満タンで。コンビニはおろか、何にもありません。携帯も普通に繋がらない場所が多いのでσ(^_^;
2015年10月30日 22:31
赤・赤・赤の奥只見、こりゃ圧巻ですね!!
晴天とのコントラストが素晴らしいですね!

来年は、是非行きたいです。
ぶらりと、平日に・・・
コメントへの返答
2015年10月30日 23:20
シトロ麺さんこんばんは!

いや~
あの絶景は紅葉満腹になります(笑)
是非行って見てください♪ 樹海ラインは2号にバッチリの道だと思いますよ(^_^)ゞ
2015年10月30日 23:38
こんばんは。

紅葉綺麗ですね〜♪もうこんなに色づいてるとは!?
時季的に躊躇してしまいますが、平日だと意外と空いてるんですね☆

来年辺り行ってみようかな…。
コメントへの返答
2015年11月1日 19:23
MK-Ⅱさんこんばんは!

紅葉綺麗でしたよ~。紅葉の規模がスゴかったです♪
是非是非、行ってみて下さい! 
ただ、対向車には注意です。相手は全く避けてくれないこともあるので(^^;)

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation