• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tirorinの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2025年10月11日

ウォッシャーノズル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミラ標準ノズル

ミラ標準のウォッシャーノズルですが、中央から三方向に液を噴射してくれますが、肝心の右側、運転席前方向の出が悪いです。以前乗っていたミラアヴィーも右方向の出が悪かったので、水流と水圧の関係ではないかと思ってます。
2
部品探し

ミラカスタムはノズルが2個あるようなので交換することにしました。

「L275S、ウォッシャーノズル」でヤ〇オク、メ〇カリを探したのですが、全然ヒットしませんでした。
そして、しばらく探して気づいたのですが、ノズルが付いた部品は「カウルトップ」という名前でした。探して出てこないはずです( ;∀;)

3週間ほど探して出てきました。なかなか中古が出ないので、送料と合わせて少し高くつきましたが、買いました。
H19年式 ミラカスタムカウルトップ
7,230円(送料込み)
3
ワイパー外し

根元のキャップを外して、六角ナットを外せばワイパーが抜けます。
4
カウルトップの取り外し

ボンネット外側に2か所、ボンネット内側に7か所、タッピングビスで止まってます。

5
タッピングビス

外側は中央を押し込んで外すタイプ、内側は強く引っこ抜く(ひょっとした外し方があるのかも)タイプ

内側のビスは3/7が壊れました( ;∀;)
6
両右端カバー取り外し

カウルトップの両端にカバーが爪で止まっています。これを外さないとボンネットのアームに引っかかってカウルトップが外れません。
7
ウォッシャーホースの取り外し

運転席側の端のカバー下にホースのつなぎ目があるので引っこ抜きます。
8
交換

ウォッシャーノズル以外全く同じ形です。
9
取り付け

取り付けは逆手順で取り付けていくだけなので簡単です。
10
カウルトップを外した状態

参考
11
完成

2か所から出るだけでなく、液を拡散してくれるので、とても良い感じです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組換

難易度: ★★

冬用ホイールの塗装

難易度: ★★

スタッドレスタイヤの組み換え 155/65R13

難易度:

その1 バッテリー交換

難易度:

キャリアにアイボルト装着

難易度:

エスティマ バッテリー交換 75D23L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラ ウォッシャーノズル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1618187/car/3643000/8400112/note.aspx
何シテル?   10/14 14:04
tirorinです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアドア(ハッチバック)交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:07:14

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
どノーマルなミラの5MTです。ミラアヴィが18年、14.5万km超えていつ壊れてもおかし ...
ダイハツ ミラアヴィ 黒アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
2代目アヴィ 大阪赴任で一度銀アヴィを手放したのですが、地元に帰ることとなり、再度アヴィ ...
ダイハツ ミラアヴィ 3代目アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
3代目アヴィRS(左が3代目、右は先代) 低走行(と言っても9万km...)のアヴィに乗 ...
ダイハツ ミラアヴィ 銀アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
ノンターボATのミラジーノの我慢できず、ターボMTでオートエアコン付きに買い替えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation