• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zazametaの"シャア専用コンビニ遠征機" [スズキ ハイアップR]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

Hi-UP R CA1DB 後期キャブレターに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Hi-UP R(CA1DB)は大きく2種類あるようで、前期型がAE50R、後期型がAE50RLとなるようです。

前期後期で基本は同じようですが、キャブレター形状が若干違います。

交換してみました。
キャブにスロットルワイヤーも付いてきましたので、ついでに戻りの悪いスロットルワイヤーごと移植して置きました。
2
前期型(AE50R)は
フレームナンバーがCA1DB-100001~
後期型(AE50RL)は
フレームナンバーがCA1DB-132088~
となるようです。

キャブレターとエンジンの接続部形状は同じですが、エアクリーナー接続部の口径が違う(後期のほうが大きい)のと、ホースの接続部が若干違います。

エアクリBOXとキャブを繋ぐゴムホースを交換しないと付きません。
エアクリ側の口径は同じです。

キャブに付いているオートチョークも形状が違いますので流用できません。後期のものはアドレスやセピアと同じような形状に見えます。(前期はHi-UP R専用)オートチョークの接続コネクター自体は同じなので、キャブごと移植すれば使用可能です。
3
結果はというと…。

・普通に乗れる。
・前期キャブより走る(気がする)
・前期キャブより始動性が良い

とまぁ、今の所良いとこづくしです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI インプレッサ GDB-E STI ステンメッシュクラッチホース 取付 ST37251 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1618793/car/2876508/7532221/note.aspx
何シテル?   10/16 23:06
基本的にうるさい車に乗ってます。 見かけたら気軽に声かけてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

趣味とはいえどもやっぱり労力は省かないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:33:16
吸気系交換に伴うMAF調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:32:14
エアフロマップ(MAF)書換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:27:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん改 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサWRX STI Spec.C WR-Limited 2004(GDB アプラ ...
トヨタ プロボックスバン プロボっち (トヨタ プロボックスバン)
たまたまあった前車のヴィッツに乗っていたら、1NZエンジンの実用全振り感にハマりました。 ...
スズキ ハイアップR シャア専用コンビニ遠征機 (スズキ ハイアップR)
キャンディレッドに全塗装してあるハイアップR(CA1DB)です。 2stがアツい時期(規 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツちゃん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
ヴィッツ RS G's (NCP131) ※GR顔ですが、中身はG'sです。 トヨタ車だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation