• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月02日

iPodはプレイヤーとして音は良いのか?(マークレビンソン+JBL)

最近車にiPodを乗せるためのアイテムや、iPodがコントロールできるデッキなどが増えてきましたが、iPodはどれだけの実力があるのか?っていうのは気になりませんか?

確か前にどこかで見たと思って色々探してみたらありました!

これはおなじみマークレビンソン+JBLの総額2000万円のシステムにiPodを繋いで音を検証しようと言う企画です。
なかなかおバカな感じで良いなと思っていたら、意外と興味深い結果が出て感心しました。

興味ある方は是非見てみてください!
ブログ一覧 | オーディオ関連 | 日記
Posted at 2006/06/02 21:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

レクサスカレッジのマークレビンソンにつ ... From [ GS350AWD 購入! ] 2006年6月17日 12:58
レクサスカレッジに行って、マクレビを楽しく聞いたのですが、その時に後で調べようと思って機種名が分かるようにデジカメ写真を撮ってました。(残るはレクサス高輪か・・・笑) で、今回レクサスカレッジ内に ...
ブログ人気記事

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

【掲載記事情報】ワゴニストにキーレ ...
VALENTIさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2006年6月3日 0:36
こんばんは☆
詳しくは見られなかったのですが、意外に健闘したということですかね。私はその昔、SE30やMacII?頃からの十数年、マック信者だったことがあって、今でもAppleのデザイン性や斬新的な発想には共感しています。iPodも非常に興味あるのですが、いつも違うものを買ってしまいます。理由は簡単、音が良くてかつUMS対応の機種が好みだから。でも最近は、法的問題、あるいは業界の都合で、UMS対応機種は激減してきました。次はどのプレーヤにすべきか非常に迷っています。AWさんのおすすめとかありますか?
コメントへの返答
2006年6月3日 0:56
こんばんは!

そうですね、端的に言うとかなり健闘したという事なんですが、その付随する記事も興味をそそられる内容で、オーディオシステムの構成とか途中の6万円のピンプラグ⇔ミニジャックケーブルが出てくる辺りや、HD24/96フォーマットの実力の所なんか、面白いなーと思ってみてました。

UMSは楽で良いんですが、大手メーカーのはいずれ無くなるでしょうね。私も昔はUMSオンリーだったんですが、SONYがHDプレイヤーを出してからはUMSを断念してATRACに走って後悔してます^^;

お勧めするほど最近はポータブルプレイヤーをチェックしてないんですが、使い勝手だとやっぱりiPodが無難じゃないでしょうか。車にも筺体をそのままさせる車もありますし、周辺機器がとにかく多いです。
音質だけ重視ならM-AUDIOの「microtrack 2496」。こちらは紹介記事中にある奴ですが、HD24/96に対応しているプレイヤーです。
音源の種類と入手先が限られてくるのが一番の問題ですが。
もっとも音質は好みもありますし、聞いてみないと何とも言えないですから難しいですね。結果的にはヘッドフォンとの組み合わせた結果の音が好みかどうかになると思います。

私は次に買うとしたら、目ぼしい物が見つからなければHDDのiPodかなと思ってます。
2006年6月3日 1:22
やられた!(笑)

実は密かに同じネタを暖めていたのです(^^)
レクサスカレッジでマクレビを聞いてその価格と評価の参考として同じ記事を参照に書こうとおもいつつ、忘れてました(爆)

http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=1214115
一応前にもちょこっと書いてますが、HD24/96はもちろんいいのですが、CDとの音の違いはポータブルオーディオや、残念ながらレクサスのマクレビでは分からないと思います。やはりそれなりの再生環境をととのえないと・・・

でもオーディオプレーヤーとして総合的にみるとiPodは圧倒的ですよね。音質はソニー、パイオニアの方が良さそうですけど。。。
コメントへの返答
2006年6月4日 0:17
こんばんは!

この話題にはhidebouさんにコメント頂けると思ってましたよ^^

この記事は、あくまでもiPodの評価記事ですし、hidebouさんは自身でマクレビを聞いてるので感想は又違うでしょうから、是非違う切り口で書いてみて下さい。
(その節はトラックバックをw)

日本だけの売り上げでは、iPodは圧倒的でもないというのをどこかで見た気もしますが、付属品の開発が海外で大々的に行われてる所から、いろいろな付属品が使えて便利ですよね。
音質的にはとりあえず、SONYはそこそこ良いですよ。
でも、音質以外に気を使ってるモデルが多い気がして、そこが残念です。ONKYO辺りが凄いコストのかかったモデルとか出さないかなと、密かに思ってます^^
2007年8月23日 2:15
日経BPもスゴい企画をやりますね(^^;;;

私が使っているのは80GBのiPodですが、容量の差だけではなく音質もシャッフルやナノ比べて違うんじゃないかなあと思っていましたが、これってまんざらでもなさそうですね。

iPodに引き続き今度はiPhoenとアップルの快進撃は続きますが、年々音質自体も確実に向上していると記事には書いてありました。こういう携帯型音楽プレイヤーは、手放せない時代になりました...
コメントへの返答
2007年8月23日 10:58
こういう普通はやら無さそうな企画をやってくれるのってありがたいです。
音自体が主観なので、100%は鵜呑みに出来ないまでも、かなり参考にはなりますよね。

iPodもモデルによって音は変わって来るのは確かですね。プラシーボのような気はしますが、shuffleはアルミっぽい音がしますしw
HDDを使ったモデルの方がノイズの問題で音質には不利だったりとか。
当然DACなどのパーツによっても違うでしょうし。

家庭でも、AVアンプ等のエンコーダを使い、高性能トランスポーターとしても活躍しそうです。

プロフィール

「ほぼ被害なし、節電協力してます。」
何シテル?   03/13 22:44
GSユーザーになって10年過ぎました! 乗る頻度は流石に減りましたが、まだまだ沢山乗りたいです! オフラインミーティングにはめったに出ませんが、お会いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサスオーディオクラブ 
カテゴリ:交流・情報
2007/03/09 16:33:10
 
カーマット JADE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/20 17:06:53
 
to be Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/20 14:26:51
 

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
GS350 AWDに乗ってます。 ほぼドノーマルです。 寒冷地仕様、(タダの)プレミア ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation