• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2019年8月17日

インタークーラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
中古を譲り受けたインタークーラーを夏休みにしんのぢ工房さんで交換しました。

まずはフロントバンパーを下ろします。
写真ではインタークーラー下のアンダーカバーは付いたままになってますが、これも取り外し必須です。
2
インタークーラーの運転席側に温度センサーが付いているので、スパナで回して外します。
本当は左側のバンドやコネクタも外すそうですが、プラスチックが割れそうだったので無理やりセンサーだけ外しました。

吸気温センサーを外したことがある人なら簡単だと思います。
3
助手席側(入口)を見ています。

純正インタークーラーはマフラーと同様にスタッドボルトが出ていてナットで締め付けるようになっているので、ナット片側2点・両側計4点を外してパイプとインタークーラーを分離させます。
4
運転席側(出口)を見ています。

インタークーラー本体を車体に固定しているボルト・ナットを外していきます。
赤○片側3点・両側計6点を外します。
5
インタークーラーを外した状態。
両側のパイプはチリが入らぬよう養生テープで保護しておきます。
6
運転席側(出口)を見ています。

4番の工程で外したボルト穴の横にある赤○にはボルトの頭が出ていますが、社外インタークーラーはいずれも干渉するので削ります。
Odula製のインタークーラーは容量UPが少ない代わりにこれだけで済みますが、金属をカット出来るノコが必要です。
7
純正インタークーラー(右)
Odula製インタークーラー(左)

パイプとの取り付け部分が、純正インタークーラーはスタッドボルトが出ていてナット留めになりますが、Odula製のインタークーラーは普通のボルトで留めるようになってます。

ところで、中からオイルが出てくるウワサをよく目にしますが。
走り方の違う2台とも、オイリーな感じではあっても1滴すら垂れ出てきませんでした。
8
今回のやらかし画像。
インタークーラーのボルト穴を舐めてしまい、ロングボルトを貫通させて裏からナットで留めました。
しんのぢ工房ストックのおかげで出口側が留まってないなんて深刻な状態はなんとかしのげました。
上側なのでこの手が使えましたが、下側だとアウトでした。アルミ製でヤワなので慎重に作業しましょう。

また、インタークーラーとパイプの間にはゴムっぽいガスケットが挟まっていますが、用意し忘れて再利用してしまったので、何かの機械に交換かな?( ̄▽ ̄;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インタークーラーのオイル掃除

難易度:

バイパスパイプホース交換(兼、煤掃除)_208936km

難易度: ★★★

【保守】バイパスパイプ交換 ①部品購入 

難易度:

エンジンオイル交換とリングイーズプラス

難易度:

サーモスタットも取替

難易度:

デュフューザー加工取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月9日 8:40
こんにちは。
突然すみません。
フロントバンパー外して戻した際、ミリ波レーダーに異常表示とか出ましたか?
フロントバンパー脱着を予定していますが、ミリ波レーダーが気になり、質問させていただきました。
様子を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年2月9日 8:48
おはようございます。
ご質問ありがとうございます。

ます、ミリ波レーダーについて、私のグレードはXDなので付いておりません。
お役に立てず申し訳ありませんが、前期型でしたらXD L-PackageまたはXDにメーカーオプションで付けてる方にご質問いただきますようお願いいたします。
2020年2月9日 15:12
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね。
承知いたしました。
コメントへの返答
2020年2月9日 15:22
尚、作業当日は隣でミリ波レーダー付きの方がインタークーラーを取り外して、それを私のに取り付けてました。バンパー脱着は何十回ということですが、不具合を聞いたことは特段ありません。
また、只今ミリ波レーダー付きの方とオフ会をしておりますが、バンパーの脱着で不具合が出た事は一度も無いとのことです。

ご参考までに。
2020年2月11日 11:12
ありがとうございます。
とても参考になりました。
参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2020年2月12日 21:11
また何かございましたらお気軽にお問い合わせください。

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation