• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2022年12月20日

TRUST グレッディインタークーラーキット  

評価:
5
TRUST グレッディインタークーラーキット
 エンジン仕様の見直しでグレッディインタークーラー導入です(^^)

 今のエンジン仕様で3年乗ってきましたが、3年の間にいろいろなパーツが出揃い、もう少しパワーアップしてみたいので各パーツなど見直します。

 インタークーラーの選択は、かなり悩みました、、、というのが、性能重視か、見た目を気にするか、、、

 たぶん、皆さんもHKS製かトラスト製か悩みますよね?

 自分もこの2択でかなり悩みました。


【比較と選択について】

(見た目)
グレッディ
→ノーマルとほとんど変化なしでバンパーは無加工

HKS
→要バンパー加工でインタークーラーむき出し

ん〜、むき出しか〜、、、(-_-;)

(容量)
ノーマル
→ 690x135x50 コア容量4657cc

グレッディ
→ 710x141x66 コア容量6607cc

HKS
→ 695(595)x178x100
 コア容量12371cc(10591)

※HKS製は、全長が2種類あり、自分のI型スイスポはどちらも選択できるようです。


ノーマルを1として容量を比較すると、

ノーマル→1
グレッディ→1.4倍
HKS→2.65倍(2.27倍)

容量はHKSの圧勝です、、、(^_^;)

 ただ、トラストのHPでは、幅100ミリと66ミリの性能試験差はわずかと記載されており、はて?なんでだろう?と思ったわけです。

 自分なりの考えでは、スイスポの社外タービンってハイフロータイプしか見たことなくって、それほど大風量のタービンでなければ、性能差はでないのかな?と思いました。
 
 サーキットでコンマ○秒を争うなら妥協はなしでしょうが、見た目ノーマルっぽい車を目指す自分にはやはりグレッディか、、、という選択になりました(^^)


【取り付けについて】
 文末のURLから整備手帳を参照ください。


【走行の印象】
 インタークーラーのみの変更でECUに変更を加えていないため、パワーに変化はないだろうと予想していたのですが、思わぬ変化がありました。

①最大ブースト圧
 2,3速時に1.2→1.1に下がりました。

②ESP介入
 フロントタイヤを225にしてから、ほとんど介入がなかったESPが少し姿勢が真っ直ぐでない時に2速でフル加速をするとすぐに介入します。明らかに速くなっていると思います(^^)

 ブースト圧が下がって、パワーは上がっている不思議な感じです。

 K200ターボキットとの相性がいいのか、いい誤算でよかったです。

 おそらくですが、インタークーラーの抵抗が減ることによって、圧は下がったものの、空気の流量は増えているって感じですかね、、、(^_^;)

 なので、ブースト圧をECUで補正するとかなりパワーアップしそうですねf^_^;


【R06.10.16更新】
(グレッディ製とHKS製の特徴について)
※あくまで個人の感想(まとめ)です。

 インタークーラーをグレッディとHKS製の両方を使用して感じたこと、また、皆さんのレビューを見たりして感じたことです。

 グレッディ製の特徴は、冷却効率の優れたコアでそれほど大容量ではなく、風量が多くなると通過する空気の流量でHKS製と差があります。

 HKS製は冷却効率を大型化で補っており、風量が多くなると、グレッディ製に対して、優位になりますが、風量がそれほどでない場合(ブースト1.3以下など)はどうかな?と思っています。

 このことは、ブースト1.3くらいまでのチューニングであれば、グレッディ製の方が交換後のパワーアップは明らかに体感できたというレビューが多いですし、自分やよく話すみん友さんの体験でも明らかにパワーアップした感じがありました。

 一方でHKS製のレビューでブースト1.3くらいまでのチューニング車でのレビューでは、はっきりとパワーアップを感じた方があまりいないなぁ、、、といった印象が強いです。

 チューンが進み、ブースト1.5前後で風量が増えてくると、流量でHKS製が圧倒し、パワーはHKS製に軍配があがる(データで明らかです)感じです。

 結論として、チューニングをブースト1.3程度までで考えるのであれば、グレッディ製、タービン交換でブースト1.5くらいを狙うのであれば、HKS製って感じなのかなぁと最近では思っています。

 それは違うという意見もあるでしょうが、個人の感想ですので、参考までに、、、。



【関連投稿】
(取り付け作業の整備手帳)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7161834/note.aspx
(インタークーラーホースの取り付け作業)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12165922/parts.aspx

(後日にHKSインタークーラーに変更しました)↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12586835/parts.aspx
  • キット内容(コア、取り付けステーなど)
  • コア以外はバフ仕上げ
  • 上面に刻印されたロゴ
  • お決まりのノーマルとの比較
購入価格51,975 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TRUST / GReddy インタークーラー V-SPL

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:98件

TRUST / GReddy インタークーラー SPEC-R HG

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:45件

TRUST / GReddy インタークーラー SPEC-LS

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:470件

TRUST / GReddy インタークーラー SPEC-K

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:458件

TRUST / GReddy インタークーラーコア

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:151件

TRUST / GReddy インタークーラー SPEC-R

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:151件

関連レビューピックアップ

TRUST GReddy インタークーラーキット

評価: ★★★★★

HKS R TYPEインタークーラー

評価: ★★★★★

TRUST GReddy インタークーラーキット

評価: ★★★★

R's / 有限会社アールズ RRPスーパークールインタークーラーキット fo ...

評価: ★★★★★

HKS R TYPEインタークーラー

評価: ★★★★★

HKS R TYPEインタークーラー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月20日 11:55
私のスイスポも冬場で気温が下がるとピークブーストが少し下がります。
でも夏場よりも断然速いですよ(笑)
理論が分かりませんけどね🤔
コメントへの返答
2022年12月20日 12:01
なるほどですね。なんか不思議な感じですけど、速くなったので結果オーライですね(^^)/
2023年9月5日 3:25
コメント失礼します。昔のクルマもそうでしたが、インタークーラーを交換して空気の圧縮される空間が広くなれば圧力が若干さがりますよね。吸気温度が下がれば酸素の濃度も増えるので気にされる事もないかと思います。ただ容積が増えると若干のレスポンスに影響はあるかもです。というかかっこいいから勝ちですw
コメントへの返答
2023年9月5日 5:45
コメントありがとうございます。この後、タービンを変え、現車合わせをしたのですが、HKSより、明らかに燃料を絞られたみたいです。
なので、現在はHKSへの置換を考えているところです(笑)
2023年9月5日 6:02
コメントありがとうございますした。個体差もありますし、インタークーラーは条件次第では燃料の濃さとは直結しないとおもわれますが。。大型化するのは様子見てからでいいのではとおもいます。乗りやすい車ってドッカンターボではない、レスポンスでスムーズな加速だと理解してます

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation