• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yumeXG'sの愛車 [トヨタ マークX G's]

パーツレビュー

2019年12月1日

Ks-SPEED GT スリットローター  

評価:
4
Ks-SPEED GT スリットローター
KsーSPEEDの GTスリットローターです。
http://ks-speed-dr.com/
ハラッパ様の情報を参考にさせて頂きました( ^^)/
フロントのスリットがほぼ消えて無くなったのでフロントのみを交換する予定だったのですが、気が付けばリアも交換する事になってました(笑)

⭐前回交換からの走行距離
 フロント:約14000km
 (内サーキット走行10回、470分)
 リア:約7000km
 (内サーキット走行5回、260分)

■品番 
 フロント:FCR-GT-9363 36,800円
 リア:FCR-GT-9076 28,300円

この製品は、DIXCEL FP(スリット無)をベースにスリット加工したローターです。
http://www.dixcel.co.jp/rotor/rotor_fcr.html
因みに今まで装着していたロータはDIXCEL FS(6本スリット)に追加6本スリットを施したロータでした。

▲フロント:36,000円+6,000円
 (追加6本スリット)=42,000円
▲リア:28,000円+6,000円
 (追加6本スリット)=34,000円

ベースのローターは同じですが価格は今までより安価で、スリットもカッコ良いので大満足です( ^^)


★以下、メーカー(KsーSPEED)HPからです。

GTスリットローターは3Dスリットを更に追求し研究開発されたKsーSPEED自慢のスリット ローターです。
GTスリットローターの40本の短い3Dスリットは強力にブレーキパッドに作用し、パッドの寿命も伸ばす事ができる高性能、高耐久ローター!
ブレーキパッドの事も考えられて作られたGTスリットローターこそ次世代のスリットローターの代表格となるでしょう。KsーSPEEDはこのGTスリットローターを皮切りにこれからも研究を重ねていきます。

GTスリット それは・・・
サーキットからのフィードバックにより考案されたスーパースリット!
40本のデジタル3Dラウンドスリットを理想的に配置。
耐クラック性と、摩擦係数向上を両立!

Super GTをはじめとした数々のモーターレーシングシーンで培われたデータを解析しそのノウハウを完全フィードバック、さらに街乗りでの扱いやすさも実現!

■40本のデジタル3Dラウンドスリット
GTスリットローターの大きな特徴である分割配置された40本の短いスリット、ここにモーターレーシングからのフィードバックによる多くのノウハウが詰まっている。

■ 摩擦係数向上
一般的なスリットローターや3Dスリットローターのように1本の長いスリットにくらべGTスリットローターはブレーキパッドに作用する面が細かく計算された分割配置位置にある40本の短いスリットが均等に作用するので、摩擦係数が飛躍的の向上しました。信頼できるブレーキ性能を体感してください。

■耐久性・耐クラック性向上
GTスリットローターは短いスリットを多く施す事で表面積の拡大と対ブレーキダスト、フェードガスの排出運動の細分化を実現しました。
ブレーキダストやガスの排出が細かく頻繁に行われますので非常に効率の良いブレーキダストの排出、冷却効果が得られます。
ブレーキパッドの消耗も少なくなり、耐久性、耐クラック性も大きく向上されました。

■リーバース回転
制動力の効果が最大限に得られるリバース回転を採用し、ディスクローターがブレーキパットにあたえる適度なシェーピング効果がスポーツ走行時のブレーキ性能を引き出します。

■3Dスリットローターをさらに強力に!そして高耐久!
ブレーキパッドの消耗度も低く!をCONCEPTに・・・
数々の失敗を繰り返しGTスリットローターは研究、開発されました。
信頼できるブレーキングスピリットを体感してください!


★以下、メーカー(DIXCEL)HPからです。

⭐FP(スリットなし)/FS(スリットあり)
・数々の耐久マシンでパフォーマンスを証明!
・カーボンの含有量を従来のFC材より20%増量。網目のように絡まりあった炭素粒子が分子間の結合を強化!
・ディクセル独自の熱処理加工により膨張/収縮を繰り返しても安定した強度を実現
・耐ひずみ性能、耐クラック性能を大幅に向上させたプロスペックモデル
・柔軟な表面硬度によりパッドの食いつきが向上。各種パッドとの相性も抜群!
・優れた減衰特性によりブレーキ鳴きも抑制
・特殊耐熱塗装により防錆効果も抜群
・ディクセルの技術と経験から生まれた最高峰ディスクローター
・ブレーキパッドに製法や材質があるようにディスクローターにも製法や材質特性があります。 DIXCELは会社設立よりディスクローターにも開発資源を投入しさまざまなテストを行ってきました。
・例えば「スーパー耐久レース」は数百kmもしくは数時間を市販車ベースのレーシングカーで争い、最も市販車に近い条件でテストが行える環境。
・車体重量、熱害などのストレスは、時として日本最高峰レースとも言われるスーパーGTよりも過酷で、技術者の想像を遥かに超えたものでした。
・その貴重な経験を基にハイカーボンがもたらす良さ(耐クラック性やしなやかさ)を維持しながら制動力を犠牲にせずリリースコントロールにもプロフェショナルな要求に応えていくか それがFCRに求められた用件であり、DIXCEL独自の知識と経験がFP/FSには凝縮されています。
・1ピースローターはNレギュレーションに代表される(無改造でディスクローターが交換出来、ノーマルと同径、同形状である)中から特にサーキット走行やスポーツ志向性の強い車両をそれぞれ採用基準としています。
  • フロント
  • リア
入手ルートネットショッピング
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Ks-SPEED GT スリットローター

4.37

Ks-SPEED GT スリットローター

パーツレビュー件数:65件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Ks-SPEED / 3D スリットローター

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:131件

Ks-SPEED / ソフト ディンプルローター

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:13件

Ks-SPEED / ミルド ディンプルローター

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:313件

DIXCEL / HS type/ヒーティッドスリットディスクローター

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:679件

DIXCEL / DAVローター PD type

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:787件

ホンダ(純正) / ブレーキローター

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:182件

関連レビューピックアップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740SII

評価: ★★★★★

CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

評価: ★★★★

トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル

評価: ★★★★★

WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス

評価: ★★★★★

ワコー株式会社 奥までゴッソリムーバーホイールブラシ

評価: ★★★★★

KENWOOD DRV-410

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月1日 17:52
おっ!高い方だ・・w
yumeさんの車なら、ありですね。
俺の方は車も、腕も、そこまでは不必要と・・
見た目も効きも、値段の割にはイイ物と思いますよ~♪
コメントへの返答
2019年12月1日 19:53
こんばんは(^^)
高い方にしました~
でも今までより安くなりましたの大満足です(^^)
エエ情報有難う御座いました!
次のサーキットが楽しみです!

プロフィール

「夏の思い出😄
通天閣とブルーインパルス✈」
何シテル?   07/13 15:54
yumeXG'sです。よろしくお願いします。 電車通勤の為、主に家族とのドライブ、ゴルフ用として使用です。 最近、みん友さんの影響でサーキット走行を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2012年7月末に契約 2012年11月4日からトヨタ マークX G'sに乗ってます! ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012年11月4日よりG's乗っています。 宜しくお願いします。
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
三台目の車です。 海行ったりスノボメインでした。
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
2代目の車です。 青に全塗装してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation