• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

紅葉

紅葉 この10月はなかなか忙しくて、思うように休みがとれずに大変でした。
思い返してみると、半日休みはちょこちょこあったものの、丸一日休めたのは1日だけでした^^;;;
やっと自由な休みが久しぶりに取れたので、毎年恒例のように行っている妙高の苗名滝まで行くことに。


事前情報によると、例年なら10月20日前後は見頃なのですが、今年は気候の違いのせいかまだ「色づき始め」くらいとのことで、苗名滝の前にもう少し標高の高い笹ヶ峰へ行くことにしました。

細い山道を進まなくてはならないため、対向車には気を遣います。
シルバー&サンデードライバーも多いのか、十分に車を端に寄せられない方やインを大胆にショートカットしてくる方も多くてなかなか大変&危険です^^;;;
10キロ強の道のりを30分以上かけて登っていくと、途中から開けたところに出ます。


色づきは"もう少し"という感じもしますが、なかなか良かったです♪


広大な放牧地になっており、道路から見る景色はなかなか開放的。
所々で牛がのんびりと草を食べていました。

放牧地を横に見ながらもう少し奥に進むと笹ヶ峰ダムがあります。
今年はクマが多く出没しているため、ちょっぴりドキドキしますね^^;
この日はハイキング目的の方も多く居ましたが、やはりクマ避けの鈴を携帯していました。

ダムは涸れており、水は殆どありません^^;
治水&砂防目的なのかな?


紅葉の赤って独特で綺麗ですよね。

ダムを後にして、放牧地へ戻ります。
レストハウスがあったので、駐車場に車を停めて周辺を散策。

落ち葉の絨毯が広がっており、なかなか雰囲気が良かったのですが、残念ながら自分的にベストな場所は既に先客が居りました^^;;
試しにその車を撮ってみたらカタログ写真っぽくなってイイ感じだっただけに、余計に悔しかった(笑)
しばらく待ってみたのですが、その車の方が戻ってこられる気配がないので諦めて出発^^;

今度は途中にある仙人池へ。
付近の駐車スペースは僅かしかないため、先客がいると車を停められないのですが、運良く空いていました。

ちょっぴり急な坂道を下ること3分程度。
思いのほか手軽に来られるわりには、なかなかの絶景が拝めます♪
これで青空だったら最高なんですが^^;;
晴れた日の早朝か夕方に来てみたいですね。

笹ヶ峰までの途中の道は、ちょうどスキー場の脇を通っていくのですが、そのスキー場には大量のススキが…。

まるでススキの海ですね。
アレルギーの方にとっては地獄ですが、とりあえず私(秋の花粉症持ちw)は大丈夫みたいです^^;;;


遠くには野尻湖(?)が見えました。
霞む山々も幻想的。

さて、次は最初の目的だったはずの苗名滝へ向かいます。
こちらはやはり紅葉には少々早い感じがありますが、それでも奥の山は色づき始めていて綺麗でした。

毎年色々なレンズを持って、どの画角がいいのか試してきたのですが、ここはやはり標準(24~50mm)くらいがベストかなぁ。。。
スローシャッターがベストでしょうけど、人が多いので大きな三脚を広げるのは迷惑なので、とりあえず普通に撮影してきました^^;;;

苗名滝は水があまり綺麗じゃない(いつも土で汚れている^^;;)のが残念ですが、あの独特なU字状の断崖から流れ落ちる姿は迫力があって良いです。
また来年も行こう。
いつも曇天の日が多いので、来年こそは晴天であることを願って(笑)


帰りは上越市内で昼食を摂りながら…というコースを予定していたので、国道18号を下りつつ上越市内へ。
行き先は前々から行ってみたかったココです。

旨みたっぷりの鳥のせせり天とコシが強いうどんは最高^^
本場の讃岐うどんを食べたことはないですが、十分満足できるものでした。
店主も感じの良い方で、お店としても素晴らしかったです。
ちょうど、お昼営業の終了間際だったこともあり、湯通しして使われなかったうどんをお土産でもらうことができて、かなり得した気分♪

場所が少々分かりにくいですが、お勧めのお店です^^
ぜひともリピートしたい♪


というわけで、景色も食べ物も満喫できた充実のドライブになりました。
今度は胎内の紅葉を見て、今年の〆にします^^
ブログ一覧 | 風景、観光とか… | 日記
Posted at 2010/10/24 23:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんがりCorn
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 23:13
紅葉キレイですね~
妙高地区は意外に行ったことがなくて
笹ヶ峰は行ってみたいと思っていました♪

カタログ写真にように愛車を撮影したい
です(笑)

やはり来週~再来週はどこか紅葉スポット
巡りを考えます^^
コメントへの返答
2010年10月25日 9:28
妙高は新潟県内でもわりと早い時期から紅葉が楽しめるので良いですよ♪
笹ヶ峰は道が狭いのでドライブを楽しむには気を遣うので少々疲れますが、奥には結構色々なスポットがあって楽しかったです^^

ちょうど落ち葉が絨毯のようになっており、その上にまだピカピカのSAIが停まっていて、なかなか良い画になりました(笑)
笹ヶ峰放牧地に笹ヶ峰グリーンハウスという施設があるのですが、そこの駐車場の一画がお勧めですw

来週は妙高あたりの紅葉が本番を迎えそうですよ^^
是非、行ってみてください♪
2010年10月25日 19:35
こちらは紅葉が始まっていますね。
写真もとても綺麗です☆
自分も時間が取れれば是非行ってみたいなぁ

あ!鶴越行かれたんですね~^^
自分も以前上越の友達に誘われて行ったことありますけど、とても美味しくて感動しました!
機会があれば何度も食べたいお店です♪
コメントへの返答
2010年10月26日 10:09
標高の高いところではちょうど見頃でした。低めのところはこれからが見頃になりそうです♪
でも、今年は全体的に2週間くらい遅れている感じですね^^;;

鶴越は前々から目をつけていたんですが、やっと念願叶って行くことができました^^ お店のシステムに多少戸惑いつつも大満足でした♪
ホント、近くにあれば何度も行きたいところです^^

プロフィール

一般ウケしない、もしくは注目されないようなマニアックなものが好きです。 と言いつつ、車はなぜかカローラ&スプリンターばかりに(^^;) カローラマニアという...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
11月30日納車 グレード:W×B 6MT ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
この車にあと何年乗っていられるのだろうか…? ”その時”まで一緒に走り続けたい。 普通 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
オーディオだけ弄ってます。 快適な移動ツールで、旅行にスキーに…と大活躍♪ この車に乗 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
マリノがあまりにも「やり過ぎ仕様」になってしまったため、ノーマルを思い出すことを兼ねて通 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation