• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

本日のDIY作業

本日のDIY作業 今日は実家でミッションオイルの交換。
8,000kmを手前に初の交換。
 
サーキット走るとエンジンオイルもそうだけど、意外とミッションオイルの負荷も高い。
エボの時は1回サーキットを走るともうギアの入りが悪くなってたくらい。
スイスポは前回の中山サーキット走行からミッションの入りは特に変換なかったけど、納車されてから一度も交換していなかったのでDIYで交換してみた。
 
作業はスイスポでも特に変わったところはなく、簡単。
ミッションオイルを抜く時に豪快にこぼしてしまってその処理に時間が掛かったけどとりあえず無事に終了。
_DSCF0320
 
たぶん交換前よりスコスコになった(と思う)。鈍感だからあんま分からんw
折角なので整備手帳にもアップ。
 
他にはサーキット用のホイールタイヤを洗って倉庫にしまって今日の作業はおしまい!
DSCF0317
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/09/27 19:26:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 20:18
サーキットで楽しむだけでなく愛車にも愛情を持って接する。大切なことですよね。見習わなくては。
コメントへの返答
2009年9月27日 20:23
サーキット走行では一般道ではあり得ないくらいの負担が掛かりますからね~。
 
まぁ車いじっているだけで楽しいってのもあるんですけどねw
2009年9月27日 21:19
親子で納屋に色々な物をしまう!ってお母上が仰ってましたよぉ・
ミッションオイル・・・悩み中です
私もそろそろ交換せねば!です
コメントへの返答
2009年9月27日 23:40
納屋は物をしまうところなのでOKですw
ホントにいらないものは屋根裏へ上げないといけないんですけどね(^^;
 
最近はジャッキアップも面倒になってきたんで大きめのスロープを買おうかと検討中です(^^;

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation