• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2009年9月23日

執念のスパークプラグ交換 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
その2からの続きです。

画像がボケちゃっておりますが、
邪魔なモノが取れて、ようやくプラグコードに手が届くようになりました。

しかし…
ここからが大変でした。
プラグコードが全く抜けません。
力を入れようにも、手が入るスペースが狭いため、思いっきり引っ張ることができません。

10分ほど格闘してようやく1本抜けました。
2
インマニが邪魔の図です。
エクステンションをもう1本追加し、2本体制にて行っております。

さらには、どのシリンダーもプラグコードが抜けにくく、フロント側に限ってはどーしても手では抜くことができませんでした。

なので、本当はいけないのですが、最後の手段としてプライヤーで挟み渾身の力を込めて引っ張ったら抜くことができました。
3
左右バンクのプラグチェックです。

左がフロント側で右がリア側、さらに上が右バンクで下が左バンクです。

燃焼状態はどのシリンダーも同じようなので、異常燃焼とかは無さそうな感じですが…

よく見ると、
プラグの先端の形状が異なっておりますw
4
よく見比べたら…

なんとっ!
左右のバンクで違うメーカーのプラグが使用されております。

右バンクはNGKなのに対して、ナゼか左バンクはデンソーです。

しかもデンソーのプラグはターミナルが真っ黒になって焼け焦げております。
どうやらデンソーのプラグが元々装着されていたものらしく、NGKは後から交換されたもののようです。

理由と考えられるのは2つ
①プラグを交換しようとしたが、左バンクはプラグコードが抜けなかったため、右バンクだけ交換した。
②何らかの理由(トラブル)により右バンクだけ交換を行った。

前者だったら問題は無いのですが、後者だったりするとちょっと問題アリです。

結局、理由は分からずじまいでしたが…
5
気を取り直して左バンクもプラグを新品に交換します。

各シリンダーごとに順番に交換していきます。
6
後は、左バンクのプラグコードを元に戻して、右バンクのダイレクトイグニッションを元通りに固定します。
7
後は、最初に外したチャンバーのようなモノを元通りにし、抜いたホース類を接続すれば作業完了です。
8
そして作業完了~

エンジンを始動させ、しばらくアイドリングで様子をみます。

失火などの異常がないか、回転のバラつきなどがないかチェックして無事終了です。

それにしても…
トヨタのV型エンジン5VZ-FEのプラグ交換がコンナに面倒だとは思いませんでした。
プラグ交換が面倒と言われる、スバルの水平対向エンジンの方がよっぽど楽です。


できれば…

もう2度とやりたくない作業です(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モノタロウ全品10%OFFの日

難易度:

DIYでセルモーターをオーバーホール

難易度:

トヨタ 純正 ノースモーカーボックス

難易度:

エンジン内部洗浄剤FCR-062再度投入

難易度:

ポジションインジケータランプ バルブ取替

難易度:

定期エンジン内部洗浄剤AZ FCR-062投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン消臭 クイックエバポレータークリーナーV使ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:22:57
左側オーバーフェンダー&ドアモール外して塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 11:53:19
スタッドレスタイヤDIY組み替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 06:58:41

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation