• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月07日

ぶらぶら日記〜謎のレバー

ぶらぶら日記〜謎のレバー ぶらぶらで、MGBの運転席側の足元に謎のレバーがあることを発見しました。納車時に説明されていなかったので、ショップに真相を確認してみました。


すると以下のような回答が返ってきました。

先端が白いレバーの用途は、室外のワイパー前中央にあるダクト(フロントガラスすぐ前)から室内に外気を導く通路を開閉する蓋を操作するレバーです。前後に動きますが、前に動かすと閉じて、手前に動かすと開きます。
ヒーターを効かせる時は閉じておき、夏場は開けてください。操作感は、少々重い感じで、「バタン、バタン」という手応えがあります。
※写真の左下の隅にあって輝いているのはアクセルペダルです。

ということで、室内に外気を導く蓋の開閉操作レバーということでした。

私の今までの経験では、そのような操作系のスイッチやレバーなどはセンターコンソールに付いているのが常識で、足元にはボンネットオープナーやガソリンの給油口の蓋、トランクルームを開けるレバーなどがある程度だと思っていました。

最初にMGBが世に出たのが1960年代の中旬ですから、もしかしたらそれからほとんど変更されていなかったのかもしれません。

MGBには乗れば乗るほど新しい発見があって、乗るたびに新鮮な気持ちにさせられます。

はてさて次はどんなサプライズがあるのか楽しみです。
ホントに飽きさせないクルマです、MGBは。
ブログ一覧 | マイ・ライフ | クルマ
Posted at 2015/06/07 16:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年6月7日 19:38
私今日ミジェットにMGBのダクト付けるので参考に何台ものMGB見てきましたがみんなぽっかり口開けてました(^.^)
そんな風になってたんですね~!!

コメントへの返答
2015年6月7日 19:45
そうなんですか!

私は他のMGBを見られるような幸せな環境にないので、買ったショップが生命線です。

なんか現代車では、ありえない操作系ですよね。


プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation