• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月07日

仕事(私事)ドライブ&ウィンドショッピング

仕事(私事)ドライブ&ウィンドショッピング 得意先への年末ご挨拶で岐阜県恵那市へ行ってきました。

得意先の担当者とは、仕事上の戦友でもあるので陣中見舞みたいなものです。

行きは下道オンリー大垣経由で21号から19号へ回り込み
約3時間掛けて到着。のんびりいいドライブでした。

(写真は途中休憩時に撮った木曽川です。)

食事をして暫らく仕事の話や私事の話をして恵那を後にしました。
他に用事は無かったので19号を南下し名古屋へ
ABやYHなどカーショップに立ち寄ってウィンドショッピング?して帰宅しました。

で、先日切れて標準に戻したフォグランプですが、やっぱり実用的イエローフォグにしたくなってきました。
HIDは高価な上に眩しすぎて人に迷惑そうだしハロゲンは高効率ハロゲンがいいと思いますが・・・
今日ショップでBELLOFのLEDフォグを見て気に入りました。
BELLOF/ベロフ LED FOG コンバージョンバルブ シリウス ボールド・レイ H8/H11/H16 2900k(イエロー光) です。

スッキリしたレモンイエローで光量もあり眩しすぎないのがいいですね。
他にも同じように明るく実用的なLEDフォグ出ていますが、ベロフが一番気になりました。
ハロゲンより値段は張りますが・・・
ただ聞いた話だとLEDは、基盤が熱に弱いので車での使用は寿命が短いとか・・・
ハロゲンにしても安いのは純正品みたいな石英ガラスじゃないので短命らしいですけどね。

純正のフォグは実用性に乏しく飾りのような物なので常時点灯させてますが
実用性ある物なら必要な時に点けて大切に使うつもりです。
これからの季節、霧や雪の中を走る事が多くなりますし・・・
衰える一方の視力を補う為にもぜひ欲しいアイテムです。

ハロゲンにしておけって?
私は見た目にもこだわる偏屈なお年寄りですから(^(ェ)^;)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/12/07 22:39:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

プチドライブ
R_35さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2013年12月7日 22:52
こんばんは☆

体調良くなられたんですね(^_^)

ドライブされて"心の洗濯"が出来たのではないでしょうか♬


これから年末に向けて何かと忙しなくなってきますがまた体調壊さない様に気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2013年12月7日 23:24
こんばんは~
お陰様で多少良くはなりましたが
ティッシュ片手に咳き込みながらのドライブでした(^^;)
確かに気持ち的にさっぱりした気がします。

MIOちちさんも商売柄特に気を付けてみえると思いますがご自愛ください。

PS.
MIOちゃんお誕生日おめでとうございます(^(ェ)^)♪
2013年12月7日 22:58
フォグは、霧・雨・夕方にしか使わない偏屈です私f^_^;
僕の持論ですがフォグライトは、昼間の濃霧の時、自分の位置を相手に知らせる為の物であると思います。バックフォグと使い方は一緒。
今のフォグは、補助ライト的な扱いですよね。
実際、光量上げると、濃霧の時や雪の時乱反射して返って見難くないですか?
こう言う時のハロゲンフォグは自分にも相手にも見やすいと思いますよ。
最近、純正でもLED化とかしてきてるみたいですが、昔の人?はきちんと考えてるなぁ
なんて、思ったりします。
実用性優先?(バルブは、純正で充分)な偏屈オヤジの戯言でしたぁf^_^;
コメントへの返答
2013年12月8日 0:08
こんばんは♪
そうですね。
基本的には、よぉちゃんと同じです。

まずは相手に存在を知らせるのが重要な役目ですよね。
そういう意味では今のフォグで十分なのかもしれませんが、純正フォグって点けていても分からないくらい暗いですよね。

私は昔から霧・雪・大雨の日にヘッドライトが乱反射して見難い時はフォグを点けてました。
酷い時はヘッドライト消してフォグだけで走る事もありました。
勿論普段は消してましたよ。
今は、自分にとっての実用性が無いので
逆に飾りとして常時点灯させてます。
ある意味皮肉っている訳で・・・

昔の純正フォグはキッチリ自分にとっても実用性のある物が付いていたのでバルブ交換なんて考えもしなかったですが・・・
歳のせいか最近、雨や雪の夜間が見え難くなってきているんでコントラストが付くイエローが欲しいです。
(白くする意味が私には分からない)

必要以上に光量を上げる必要ありませんしフォグの光軸は下向いてますから直前の路面が見えればいいわけで・・・
兎に角、今の純正は直前の路面すら確認できないので駄目ですね(´・ω・`)
2013年12月8日 8:43
同感です。
私も営業なので、毎日セダンを運転します。
HIDかわかりませんが、最近は
眩しすぎて迷惑散漫な傲慢チキな方が、
多くなった?気がします。

向かい合っても、後ろにつかれても
眩しすぎてこちらが危険な目に会います。
😢

個人的には、外見は
プロジェクター式が好きで明るいし◯
あとは、ハロゲン式のガラス部がブルーで、イエローに発色するやつが好きですぅ。
個人的に意見でした。
コメントへの返答
2013年12月8日 10:01
おはようございます。

ほんと眩しすぎるの危険ですよね。
自分が見えてても相手の目が眩んでは意味ないです。

あ、私もプロジェクター式好きです(^.^)
色もイエローがやっぱりいいです。
個人の好みなのでどれがイイとは言えませんけどね。
2013年12月8日 9:56
お早うございます。
私はフォグランプは真っ白にしています。だってフォグランプとして使うことなんて皆無だし・・・
だったら、補助ランプとして使わないと損ですよね。
視力が衰えたら、なおさら昼間に近い色の白色にすべきだと思います。白色にも限度がありますが・・
HIDやLEDが眩しく感じるのは光量じゃ無くて光軸調整や色温度のためだと思います。(自転車のLEDライトが眩しいのはそのためです。)
それにHIDって思ったほど光量は無いそうです。だから車検も通るし・・。(逆に色温度が極端に高いと光量不足で通りません。)
濃霧の時ですが・・経験から相手が黄色でも白でも視認性には大差が無いと思います。
まあフォグの色はその人の好みですね。^^



コメントへの返答
2013年12月8日 10:16
おはようございます♪

そうそうVVVFさんは白でしたね。
それぞれ好みは違うので良い悪いという事で訳が分からないと言ったのではありませんのでご理解ください<(_ _)>
私は視界の悪い時、黄色が見易いので気に入ってます。

逆にヘッドライトは、仰る通り白い光の方が通常の夜間は見易いです。
アクセラで初めてディスチャージを使って滅茶苦茶見易くなって感動しています。

フォグは相手の視認性が第一ですが、自分が見易い色にしておく方がより安全かと思います。

仰る通り好みですね(^(ェ)^)

プロフィール

「@MIO&HIROチチ さん 無事到着したようで何よりです。また楽しい会食しましょうね😄」
何シテル?   08/13 18:29
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation