• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

Dにて

Dにて 二日連続でディーラー訪問

低速時、床下辺りからコトコトとたまに音がするので見てもらいに・・・

併せて昨日入手したマフラーアーシングのケーブルを取り付けてもらう事に(^.^)

取り敢えず下回りの増し締めしてもらいましたが、音の原因は見当たらずでした。

ただ先日取り付けたメンバーカラ―のボルトが少し緩かったところがあったようです。

音は、もうしばらく様子見ですね。


マフラーアーシングは、パツレ整備手帳に揚げておきました。
そちらでご確認ください。

取り敢えず・・・これで今度のCarの方は、楽しめるかな(^(ェ)^)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/07/13 22:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

役者は揃った✨
のにわさん

赤福 おかげサブレ ゲット
アンバーシャダイさん

お知らせ
晴馬さん

6月29日❣️山梨県山中湖グータン ...
みー☆☆☆さん

貝掛温泉に行こう Day1
haharuさん

この記事へのコメント

2014年7月13日 22:58
コトコトは、下回りのネジ緩みが原因ってのが良くありますからね(^^;;
増し締めで治るといいんですが(^ ^)

コメントへの返答
2014年7月13日 23:36
ありがとうございます。
一緒にサービスの方に乗ってもらって
音の確認は、して貰えたんですが
何か緩んだ感じの音ではなさそうだとのことです。
取り敢えず増し締めしてもらって帰ってきましたが、アーシング効果の確認に夢中で聞こえなかったです(^(ェ)^;)
2014年7月14日 19:17
こんばんは。
私の場合はロアーアームバーでした。
車検時などにDで増締めしてもらった方が良いですね。
コメントへの返答
2014年7月14日 22:41
こんばんは(^.^)
昨日も下回りをひと通り増し締めしてもらいました。
やっぱり後から着けているパーツをまず疑いますよね。
通常走っていると音がしないので厄介です。
車検でゆっくり見てもらう事にします。
情報ありがとうございました。
2014年7月14日 19:18
こんばんは
私も同じ経験をして
Dで調べてもらったら
アジャスタブルスタビライザーリンクのベアリングがダメになったようで
純正に戻すハメになりました。
エグゼは保証が効かないのというので
4万取られましたが
この辺はちゃんと”ゴネて”
無償で直してもらったほうがいいと思います
コメントへの返答
2014年7月14日 23:02
こんばんは☆
他のみん友さんもエグゼのアジャスタブルスタビリンクのポールジョイントが劣化して音がしたと言われてました。
消耗部品なのである程度使ったら仕方ないのかもしれませんが、私の場合まだいくらも使っていませんのでどうなのかと・・・
その事は、昨日Dでも話してました。
それも車検の時にしっかり確認してもらいますね。
ご指摘ありがとうございました。

プロフィール

「沈黙のエンスト http://cvw.jp/b/1640458/48491711/
何シテル?   06/17 21:28
車は好きですが、知識はあまりない「903」です。 クマさんと呼んでもらえると喜びます(^(エ)^;) 山歩き大好きですが、今は車の手入れに没頭しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第6回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:00:44
第3回御前崎カレーラムネオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 00:07:51
新年早々維持りました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 18:41:40

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 相棒 (マツダ アクセラセダン)
相棒です。 流麗なセダンスタイルに惚れ込んでいます。 追加装備一覧 メーカーオプション ...
スズキ ワゴンR スーパーサブ (スズキ ワゴンR)
雪や大雨など荒天時専用通勤車です。 26万㎞を越えたメインのBLアクセラをまだまだ乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation