• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3の"オクサレ様" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2013年11月2日

プローバアジャスタブルシフター取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジョイントブッシュをグリスアップして組み付けた状態です。
まんまヴィヴィオですね。
2
以前ヴィヴィオでここが錆びてエライ事になった経験上、ジョイントブッシュの受け側にもグリスをたっぷりあげておきます。
3
矢印のリンケージとのジョイントカラーと、リンケージと接触しそうなプレート部分にもグリスアップしてロッドをセットします。

シフトリンケージのロッドに触るこのプレート(矢印上側)は少しカットしたほうが、手前側にシフトが必要な2、4速、リバースがスムーズに入るようになります。
4
スナップリングを確実に入れてロッドを固定します。
5
ロッドとリンケージを取り付けます。
6
3ヶ所の六角ネジで調整します。
1でレバー比を、2と3のネジでシフ長さを調整します。

支点~ブッシュセンターは黄色い矢印の支点が長くなるほどレバー比が大きくなり、操作量が少なくなりますが、レガシィの特性上、それほど短くはなりません。
極端に伸ばすと1速へ入れる際に、インシュレーター取付プレートと干渉してしまいますし、その逆だと2速の入りが浅く、違和感を覚えます。
また走行中のギア抜け等にも繋がります。

調整は各ギアの入り方を点検確認したうえで、慎重に決める必要があります。

位置を決めて増し締めしたら、逆の手順で外した部品を戻したら完成ですが、インシュレーターを取付けると、微妙に操作感が変わるので、その際は再度調整します。
7
1夜明けて再度調整してイイ感じになりましたが、1速→2速に入れた時、若干入りが2速が浅く感じられたので、今度はロッドと干渉する矢印のプレートを削って、再度調整したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06)

難易度: ★★

フロントハブベアリング交換

難易度:

フロントドライブシャフト インナーブーツ取り替え

難易度:

フロントハブベアリング交換〜

難易度: ★★

フロントドライブシャフト交換

難易度:

車検後チョイ整備と内装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はリハビリがてら、見られなかった桜を見に南砺市まで行って来ました。
数年ぶりに見るエドヒガンの老木は、以前と変わらず春の訪れを告げているようでした。」
何シテル?   04/15 20:23
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation