• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の虎ちゃん@ワルノリ軍団の愛車 [ホンダ オデッセイ]

肥薩線一周の旅④(吉松~人吉:しんぺい号 その2:沿線編)

投稿日 : 2009年12月20日
1
そう、最初の見どころはなんといっても逆Z字型のスイッチバック。
先ほど登ってきた線路が下に見えます。
もちろん、進行方向が逆です。
2
ついにここまでの高低差(汗
ここで、また進行方向が変わります。
運転手さんは行ったり来たりします。
3
2度の切り返し(笑)を終え、列車はグングンと登っていきます。
先ほど停車した真幸駅が下のほうに見えてきました。
4
駅で手を振る人も小さくみえるほどです。
5
しんぺい号はブルブルとエンジンを振動させながら山を登り続け、そして「日本三大車窓のひとつ」と呼ばれる場所に近づきました。
6
列車はこのポイントで一時停車。
車内放送でも「日本三大車窓のひとつ」と説明があり、乗客は「きれいだねぇ」とか口にしながら各々写真撮影をしていました。
遠くに見えるのは霧島連山です。
ここはかなりの標高だと思われます。
7
次に停車した矢岳駅を発車した列車は第二の見どころである大畑(おこば)駅に到着しました。
この前から線路は下り勾配となり、ループ線で降り、さらにスイッチバックの途中にこの大畑(おこば)駅はあります。
ここで再度進行方向を換えて人吉盆地へと下って行きます。
8
大畑(おこば)駅の駅舎内には無数の名刺が貼り付けてありました。
記念にでしょうね。
さすがにオイラはしませんでしたけど…
画像を拡大したら窓ガラスにまで貼られた名刺が見えるかと。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Z4を手放しました。
この車で色んなところに行きました。
夫婦でたくさん思い出を作れました。
感謝感謝。

これからは違う車で記憶に残る旅をすることになります。

本当に良い車でした。」
何シテル?   10/07 13:02
三人の息子たちの子育ても終わり、妻と二人で二度目の青春を謳歌しています。 もうね、この歳になると他人に気を配ってる余裕なんてないわけですよ。 なので、我が道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMA’s WEB SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:23:58
 
CLUB ODYSSEY KYUSHU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:21:20
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
欲しい欲しいと口にはしていたけれど無理だと心のどこかで諦めていたZ4(E89)。 「欲し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
このオデの画像は初期のものですが、忘れないように残しておくつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation