• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daihannの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2008年12月14日

GRBヘッド加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
新品のGRBヘッドに罫書き線を刻んだところ。
GDBのヘッドに比較してEX側の水路が変更されています。
ポート形状はインテークポートがストレート形状となり高回転域の吸気効率が高められています。エキゾーストポートは集合部の位置が遠位に変更されヘッド内の排気干渉が軽減されています。
プラグがロングリーチになりプラグホール周囲の剛性が高くなったのでGRBヘッドを薦められました。
GDBヘッドではチューニングが進んだ場合プラグホール周囲にクラックが入る事があるそうです。
その場合バルブシートに動揺が生じヘッド交換になるようです。
2
加工中1。
ノーマルのペントルーフ形状から徐々に形成されていきます。
3
加工中2。
EX側のスキッシュエリアがだんだん切削されています。
4
完成品1。
○シェ改GRBヘッド3号機です。
5
完成品2。
燃焼室はヘミサークル形状です。
いずれは○シェもNC加工(又はCNC加工?)に移行するようです。
燃焼室容積の気筒ごとのばらつきがほとんど無くなりますからね。
K氏の話では燃焼室加工を前提とした場合、
削り代が多く燃焼室形状が自由に形成出来るためBP/BLヘッドが一番出力が出るそうです。
P○SのO氏も同様の事を言っていますね。
6
インテークポート。
ストリート仕様なのでカブリ防止のため、
鏡面仕上げ後グラスビーズでブラスト仕上げされます。
壁面流対策です。
7
エキゾーストポート。
すっかり鏡面仕上げです。
8
おまけ。

改GRBヘッド初号機。
うちのはこれのレプリカヘッドです。


詳細は○arboy誌、'09年5月号の52-55pageに掲載されています。
関連情報URL : http://cs-marche.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

経年劣化を治して診よぅ!(エンジンマウント交換編)その①

難易度: ★★★

O2センサー交換

難易度:

インマニ外さずにIN側カム角センサー交換

難易度: ★★

経年劣化を治して診よぅ!(エンジンマウント交換編)その⓶

難易度: ★★★

慣らし運転

難易度:

EX側カム角センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月23日 3:19
はじめまして!

足跡を追ってここまで来させていただきましたw

daihannさんのお車、トルクがすさまじいですねww

めちゃめちゃうらやましいです!^-^

私もやりたいのですが、
ちなみにおいくらほどかければそれくらいのパワーになるんで・・・?(^^;
コメントへの返答
2009年8月23日 3:47
こんばんは。

恐ろしくてちゃんとは計算しておりませんがたぶん新車のインプ一台分位です。
私はブーストアップ→ポン付けタービン仕様→エンジンO/Hと仕様変更を繰り返しましたが本当にやられるのでしたら一度にやることをお勧めします。
工賃とリセッティング代がばかになりませんので。
費用対効果を考えると吸排気系+ブーストアップが一番良いですよ。
大金かけて信頼性を落として神経質な車にするのは(私達の様な)変態だけです。皆さん一度はローダーのお世話になっています(笑)
2009年8月23日 18:50
これはこれは。変態さまでしたか(笑)

的確なコメント非常に参考になります。

ありがとうございます^-^


daihannさまのおっしゃるように吸排気系+ブーストアップでいってみたいと思います。

今のところブーストアップを強化アクチュエーター(これだけで最大過給圧が+15%らしいです)にするか、簡易型のブーコンにするか、本格的なブーコンにするか悩み中です(>_<)
コメントへの返答
2009年8月24日 8:54
こんばんは。

ショップさんにも変態と認定されています(笑)


お車ですがきちんとした電気式ブーストコントローラーと現車合わせしたECU書き換え(または現車合わせしたサブコン)を強くお勧めします。
プラグの変更も合わせてお勧めします。

吊るしのECU書き換えは価格の割りに効果が実感出来ずお勧めしません。

参考になれば幸いです。

いずれにしても今が一番楽しい時ですね。


追記:もちろんメーカー保障は効かなくなりますし、ディーラーによっては入店禁止になることもあります。
その覚悟がないならノーマルで乗ることをお勧めします。
よく御検討ください。

プロフィール

「車高は前後ともに1cmくらい下がりました」
何シテル?   08/14 23:23
速い車が好きです。 温泉も好きだったりします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レイメイ藤井 デテクールデスクトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:13:33
R's Racing Service / RRP RRP レーシングシフトノブ6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:39:54
ロールトップ サイド巻き巻き仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 02:27:00

愛車一覧

トヨタ GRヤリス John (トヨタ GRヤリス)
RZ High performance(6MT) 2025/01/31納車しました(^_ ...
ホンダ S660 屋根ありバイク (ホンダ S660)
アバルト595からの乗り換えです。 2022年式のα (6MT)です。 2025/04 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
COMPETIZIONE ppⅡ
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
Quadrifoglio Verde
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation