• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月07日

ルノーに行って、ルーテシアに乗ってみた(^^♪

ルノーに行って、ルーテシアに乗ってみた(^^♪ 今日は天気が良かったので、遠出したついでにルノーのディーラーに立ち寄りました。

日産DとルノーDが同じ店舗にありました。

店舗に入って受付に行って、試乗をお願いしました。

たまたま営業担当者が不在だったので、アシスタントのOさんという身長170cmくらいのスリムできれいな女性が案内してくれました(^_^)

先日のマツダといい、今回のルノーといい、女性を助手席に乗せての試乗・・・(^^♪

ツイてる?(笑)




最初の試乗車は、ルーテシアGT(ブルー マルトM)
インテンスとR.S.(ルノー・スポール)の中間的なグレード。
R.S.ほど過激でなくても、インテンスよりはレスポンスがいい、という人に人気だとOさんが教えてくれました。

フロントバンパーのデザインがインテンスとは違っています。
この形状のほうが私は好きです。

ヘッドライトの形状にインパクトがあります。
ちょっと大きめの目に、最初は違和感がありましたが、慣れてくるとこれもいいなあと思うようになりました。

全高が低くて、ルーフがしっかりと見えました(^_^)
私の身長では、XVのルーフはこれほどは見えません・・・(+o+)




フロントには、GTのエンブレムが付いています(^_^)




丸みのある後ろ姿もお洒落な感じで、すっきりとまとまっています。









車内もすっきりとしていて、さらに上品感があります。
スピードメーターがデジタル式でした。
私は直感的にイメージできるアナログ式が好みなので、ここは考えどころです。







シートは適度な硬さで、身体がしっかりとサポートされているのが実感できました。
運転席の座面も大きめで、座り心地がよかったです。
これは、腰痛持ちの私にはうれしい限りです(^_^)
XVにもこのシートがほしくなりました。

後部座席の座面は少し奥行きは短いので、長時間の乗車はつらいかな・・・
ニースペースはXVと同じか、少し狭いか・・・という感じでした。





トランクルームは、奥行きはそれなりですが、深さがありました(@_@;)
荷物を多く入れることが多い私には、これはいろいろと重宝しそうでした。


それでは、Oさんを隣に乗せていざ試乗出発です(^^♪


1.2L ターボチャージャー付筒内直接噴射直列4 気筒DOHC16 バルブエンジン


力強さを感じます。
ゴルフとも引けを取らない加速感があります。
XVのモッサリ感が残念に感じてしまいました(*_*;
アイドリング時の静かさと振動の少なさはXVと同等くらいでしょうか。


さて・・・ R.S.モードスイッチを押して、アクセルを踏み込むと・・・
グン!と車体が前に押し出されて、過激な加速が生まれます。
あなどりがたいエンジンです。
6速エフィシエント デュアル クラッチのレスポンスも良くて、踏み込むとすぐに反応します。
ただ、低速域で加速を途中でやめて、改めてアクセルを踏むとギクシャク感があったのが気になりました。


サスペンションもしっかりしていて、硬いですが適度に凹凸を吸収して、不快感はありません。
ハンドルも遊びが少なく、細かく舵角を修正する必要がありません。
車線変更時のハンドリングは素直で、横揺れ感もありませんでした。


試乗のコースを回って、ディーラーに到着。
Oさんは、マツダのIさんほど車には詳しくはないようでしたが、会話も弾んで楽しい試乗になりました。


ルーテシアから降りて、ふと隣にあったキャプチャーが気になりました。



グレードはインテンス。
ツートンのボディカラーが印象的です。

「よかったら乗ってみますか?」とにこやかにOさんが勧めてくれました。
もちろん、お願いしました(^^♪





車内はルーテシアと大きな差は感じませんでした。




シートはやはり座り心地がいいです。
シート生地はファスナー式になっていて、取り外して洗濯ができるようになっていました。
でも洗濯は5回が限度とのこと・・・




後部座席のニースペースは、ルーテシアよりも余裕がありました。
座席を前後にスライドさせることができます。
これは私の前の愛車のクルーガーと同様で、好印象でした。
全席のシートバックには、ポケットではなくてゴム製のロープが張られていました。
ポケットではないところが面白いです。




トランクルームは2段式になっていて、パーティションで上下に分けられます。


さて、Oさんを乗せて2度目の試乗コースを走りました。

ルーテシアGTほどではありませんが、加速感は上々。
アイポイントも高めで、前方の見晴らしがいいです。
XVと同じ感覚で運転できるのがわかりました。
乗り心地もGTよりもマイルドですがふわふわ感はありません。
なかなかいい車でした。



今回は、購入するときには大いに迷いそうな2台に試乗できて、とても興味を持ちました。

笑顔が素敵なOさんから2台のカタログをいただいて、ルノーをあとにしました。



まだXVを手放すことはありませんが、次の車の購入候補が増えてしまいました(^_^;)
またいろいろと乗って、自分好みの車探しをしてみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/08 00:29:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年6月8日 10:52
こんにちは。

ルーテシアは気になる車の中の一つです。
まだ、試乗したことがないので、機会があったら試乗してみたいと思っています。

ただ、メーター周りのデザインが、ちょっと気に入らない(気に入らないというと語弊があるかな?)んですよね。
昭和な人間なので・・・(^^ゞ

エクステリアは気に入っています。(^o^)
コメントへの返答
2015年6月8日 21:17
こんばんは(^_^)/

雑誌の批評では悪く書かれているのを見たことがないので、私もとっても気になっていました。
ヘッドライトのギョロ目(笑)感にも慣れてきて、ボディラインの美しさにも魅かれています。

私はアナログ(針)派で、腕時計もデジタルは好きになれません。
というか、デジタルだと直感的に数量感がつかめないのです。
おそらくCo-zyさんもそのように感じていらっしゃるのではないでしょうか?

内装は意外にシックでしたが、内外装とも限定車のクレールのように赤が効果的に入ると、強烈な印象になってイイですね。
ちなみにクレールは100台限定ですが、在庫はまだあるそうです。
ちょっと衝動買いしそうになりました(^_^;)
2015年6月9日 9:33
おはようございます。

そうですね。
デジタルはいかんですね。(笑)

>>デジタルだと直感的に数量感がつかめないのです。

そうなんです。
その通りです。

先日試乗したJadeもデジタルだったので、ちょっと残念でした。
最近出たRSモデルもメーターはデジタルのままなので、さらに残念でした。
コメントへの返答
2015年6月9日 20:15
こんばんは(^_^)/

デジタルメーターは、妻が乗っていた初代ヴィッツで経験したのですが、どうもスピードの増減がイメージしにくかったんですよ・・・(-_-;)
アナログの針の傾き加減で感覚的に把握できるのがいいですよね。

Jadeはまだ乗っていませんが、デジタルなんですね・・・
ルーテシアもアナログが設定されたら、購入意欲は高まりそうです(^_^;)

プロフィール

「コンパクトかつ上質感ある車o(^-^)o http://cvw.jp/b/1656431/48189881/
何シテル?   01/05 18:03
バルジ隊長です。 車が好きです。 でもDIYは苦手なほうです。 みんカラを始めたのは、2012年にSUBARU XVに乗り始めた頃からです。 サニー→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 21:54:30
PIAA ヘッド&テールランプ融雪ヒーター L型 SMH7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:21:10
スズキ(純正) アッパーマウントカバー 品番41724-55R00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 04:58:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER BIG1 (日産 オーラ e-POWER)
2024年11月4日 AURA e-POWER AUTEC FOUR 4WD オーラ ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2020年8月29日に、我が家へやってきました! 久しぶりのトヨタ車です。 今回は中古 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車として購入し、平成25年8月6日に納車されました(^^♪ スズキの車から乗り換え ...
スバル XV スバル XV
スバル XVに乗っていました。 地上高があり、コンパクトなボディと剛性感のある乗り心地に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation