• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

BRM0531呉200 前日1岩国

BRM0531呉200 前日1岩国
今回のブルベは4戦目。

呉からさざなみラインとしまなみ海道を繋げて今治から松山観光港ゴールの200km。

観光色が強く私の苦手の登坂が少ないコース。

3月にこのブルベを見つけた時、これは参加するしかないとエントリー初日に申込み。

AJ広島始まって以来初日で100名定員で締切となったの人気ブレべだったらしい。

しばらくしてエントリーリストを見ると関東圏からの参加は私一人。

広島県呉市からのスタートなので当然前泊。

どうせ前泊するなら朝から観光しながら行きましょうと計画をたてる。

広島なので広島空港かなと思ったら、山口県の岩国錦帯橋空港が有るではないですか

日本三大奇矯のひとつの錦帯橋これは仕事柄絶対見てみたい!

という事で岩国空港に降り立つ事に決定。

岩国で錦帯橋を見た後に広島に向かって走ると、

厳島神社・原爆ドーム・広島城が呉までのルート上にある。

呉には大和ミュージアムも有り見所満載杉www

岩国から呉まで距離にして87km

ただ一番の飛行機に乗っても岩国空港に到着が10:30になってしまう、前泊も考えたが・・・。

多分回り切れない、時間が無ければ電車で輪行すればいいとアバウトなプラン。


日程がが近づくと天気が・・・・、両日とも雨マークが輝いてる(泣

雨が降ってもブルベは走るものだが、さざなみらいん・しまなみ海道は天気の良い時に走りたい。
(前回今治からのサイクリングしまなみ2013は雨の中走った)

天気が悪ければDNSかなと思っていると、土曜日曇のち雨、日曜日曇に天候が良くなってきている。

行かないで後悔するのは嫌だなと思っていると広島のリキさんから明日どうする?の電話。

迷わず行きますと(笑)



明朝、機材を積んで6:20羽田に向け走らせます。



天気は快晴。

湾岸線でちょっと渋滞が有って焦ったけど7:40に羽田到着。

P3パーキングの6階に停めてバイクを運びます。




従価料金保険をかけ、預ける荷物の重さは11kg



手渡し希望で本当にSL100の薄い輪行袋で大丈夫だろうか?

OS500なら安心できるが行き帰りの空港が違うのでSL100で行くしかない。

今回の飛行機



8:40離陸 つばさ橋とベイブリッジ



宮ケ瀬湖上空、みんなが走っている道志道も見える。



富士山の真上を飛んでいるので富士五胡の河口湖・西湖しか見えず。



折角窓側右の席を取ったのに・・・残念。

琵琶湖を過ぎて、山陰地方に入ってくると雲が多くなってきた。



10:15 景色を見ながら楽しいフライトで岩国錦帯橋空港に定刻より15分早く到着。



預けたバイクを待っているとフロントフォークがにょっきりと出た形で登場。



中を点検して大丈夫そうなのでホッとして出口へ行くとリキさんが迎えに来てくれていました。

東京以来の二週間ぶりの再会、輪行袋のままバイクを積込。




リキさんの車で岩国市内を走り、日本三大奇矯の錦帯橋へ



三大奇矯とは、日本の古橋の中でとくに構造的に変わったものとしてあげられてきた
岩国(山口県)の錦帯橋,甲斐(山梨県)の猿橋,黒部(富山県)の愛本橋をいう。
愛本橋の代りに木曾の桟(かけはし)あるいは祖谷(いや)(徳島県)のかずら橋を入れる説もある.
桟はけわしい崖に沿って板をかけ渡した橋(現在はコンクリートで作り変えられている)構造的には上述の諸橋ほどの特色はない。
錦帯橋は1673年(延宝1)に創建された木造アーチを主体とする優美な橋。
猿橋は少なくとも13世紀以前にはつくられていたに違いないはね木橋である。
現存する木橋は錦帯橋と猿橋だけである。

猿橋は2012年に見に行きました。
http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=29112645&h=f5424


岩国線?の踏切りを渡り



錦帯橋が姿を現してきた!



錦川河原の駐車場に停め河原から全容を眺めます。



傍によって



山の頂上に岩国城が見えます。
再建時錦帯橋とのコラボが出来る様にもと有った場所から移動して築城されているとの事。
今回は時間が無いので登城できません(悲



橋の下の構造を



萌える~~





素晴らしい構造体、匠の技が光ってます。





リキさんが待ちくたびれているので橋の上にw






リキさんも久しぶりの渡橋だそうだw







錦川とても澄んでいてニジマス?が泳いでいます。



錦帯橋を渡り小次郎の像を見に行きましょう!と言うと、リキさんそんなの有るの?

岩国が佐々木小次郎の生誕の地というのは、 吉川英治原作の『宮本武蔵』に拠るもので諸説あるようです。


見当たらないので案内板を見て



小次郎さん居ましたw




吉香公園を抜け、遺構かと思ったら、新しいモニュメントの噴水。



散策したので補給をとソフトクリームをいただこうとみると

商売仇?の佐々木小次郎商店とむさしやが道を隔てて並んでいます。



小次郎商店は正刀ソフトクリーム、対するむさしやは現在140刀流のソフトクリーム。

なにこれ珍百景で紹介されたむさしやさんでいただくことにしましょう。






しかし、種類が多すぎるのでおすすめを聞くと北海道ソフトがお薦めと、岩国で北海道ですかとおもい岩国らしいのは?と聞くと、岩国れんこんソフトと教えてくれたので注文。



れんこんのチップが入っていて旨し(*^_^*)

ランキングを見ると5位もうなずけますw



満足して錦帯橋を再度渡って





河原の駐車場へ

河川敷には仮設テントで作られた店が



岩国れんこんコロッケは食べてませんw

12:04 錦帯橋を離れます
名残惜しいがwww



つづく


















ブログ一覧 | ロードバイク | 旅行/地域
Posted at 2015/06/09 11:25:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025年も後半戦突入!7月一発目 ...
コッペパパさん

DFM 2025初参戦
デリ美さん

🍧グルメモ-1,023- ひとと ...
桃乃木權士さん

NEWS📺です〜😱
一時停止100%さん

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 2025年04月15日09:46 - 18:34、114.10km 4時間8分、寒川から大涌谷までハイドラ起動忘れ、総走行距離 160km」
何シテル?   04/15 18:41
おこしいただいてありがとうございます。 2022年からリターンライダーまでいかないライダー、 同年可愛いオープンカーを手に入れ 翌年可愛いバイクも手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

助手席シートアンダーボックス ロック機構故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 09:33:41
助手席下ボックスのロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:05:08
Archi リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
2024年3月26日 納車。 発売日に実車を見ずにオーダー。 車両・OPも値引き一切な ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年2月11日(金)大安 建国記念日 Z900RS 50th Anniversar ...
ホンダ ダックス125 Dax (ホンダ ダックス125)
231125 注文から1年半、やっと手元に届きました。
日産 マイクラC+C マイクラさん (日産 マイクラC+C)
221119知人から譲り受け我が家にやってきた。 UK日産から日本販売数1509台のク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation