• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月21日

スノーダンプの修理(溶接)

スノーダンプの修理(溶接)
スノーダンプを溶接してもらいました。親戚の人に・・・・
スノーダンプですが、無理に足で蹴ったり、思い切り力をかけたりするんで・・・・
3年でこわれます。

溶接個所がとれたりします。
買うと、黄色いスノーダンプは、金象印で車でいえば、BMWかな・・・・
高いが(4000円します)使いやすくて、丈夫です。
赤いスノーダンプは安いので、壊れやすいです。

溶接機は、これです。この溶接機は、溶接用の棒が自動ででてきます。
優れものです。欲しくなりました。値段は、どれくらいと聞きましたら、
3~4万程度だといいました。
薄い鉄板溶接は、これでないとだめだそうです。




薄い鉄板を溶接します。
薄い鉄板を溶接する際、溶接の棒も一番細いものを使います。
熱い棒を使うと溶けていきます。薄い鉄板溶接は難しいと親戚の方はいいます。



この金属の支えがないとすぐ壊れます。
重い雪を移動させるには、上部な金属の支柱みたいのが、必須です。




こうなったら、廃棄処分です。
3年に一つ購入してます。
一つのスノーダンプに重さでいえば、30キロから50㌔くらいの雪を移動できます。
結構無理をしているのかも・・・





溶接中。





この支柱がないとすぐ壊れます。みんな設置してます。(笑い)








黄色いスノーダンプがこちらでは、主流です。たかいですが・・・
ここら辺の御用達。

今年は、多くふらないといいな・・・

◇次の予告編
今、除雪機を修理中・・・・
エンジンをかけようとするとカチッ・・・カチッィとしかいいませn。
これまでは、4回に1回はエンジンがかかりますたが、今は、カチだけです。
バッテリでは、ありません。セルモーターのブラシです。
どうしようかな・・・・
ついに、セルモーター分解中。次は、除雪機のセルモーター編です・・・・・・・






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/21 22:50:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年12月22日 7:28
南東北の北関東宇都宮では何年かにいっぺん20cm位雪が降る事がありますが、そんな時は交通麻痺。
それでも首都圏の人達から比べれば、スタッドレスを履いているだけマシ、といったところ、というのが現状です。
雪国は塩カル後遺症にせよ、余計な経費がかかりますね。
コメントへの返答
2016年12月22日 17:14
そうですよね。よけいな、労力とお金が必要とします。
塩カルだけは勘弁してほしいです。
最高降って20センチですか。
もはや、南国です。(笑い)
2016年12月22日 7:38
おはようございます。

ダンプ、軽いのですが、こじると…。

で、うちは鉄製のダンプを購入しました。
お値段たいして変わらず、強度は驚くほどアップ。
さすが、新潟資本のホームセンターコメリです。シーズン前だけ入ってきます。
コメントへの返答
2016年12月22日 17:18
金属製のスノーダンブは、ここらへんでは、使いません。
すぐ壊れるイメージがあるのと、運搬しにくいので。あと、たくさん一度に運べないのかな・・・
新潟のコメリからも購入します。
シーズン前のみ入ってくるんですか?
ここらへんは、常時、スノーダンプがたくさんおいてります。

すいません。聞いてよろしいですか?
こじる・・・・って力をいれて作業をすることですか?





2016年12月23日 0:41
こんばんわ。

テコの力を使って が こじる ですね。
もろ、方言かと。
オギワラ工業だったか、スノーブルという名前で売ってます。
チタン製もあるのですが、滅多に売ってないです。

さすがに鋼鉄製なので、ハードに使っても壊れません。圧雪であっても、ブロック状に切り出せるので、重宝してます。
(体力勝負ですけどね…。)
コメントへの返答
2016年12月23日 11:55
こじる・・・・よーくわかりました。
東北では、テコの原理を使ってのこじるに相当する言葉はないかもしれません。
『使い方としては、そんなに こじったら スノーダンプがこわれる…』というふうですかね。(笑い)

テコの原理そのものが、解らなかったのかな・・・
オギワラ製のスノーブルですね。
豪雪地用かもしれません。
見てみます。
2016年12月24日 6:48
連投ごめんなさい♪

そっか、東北の方だったのですね。
SNSあるあるで、距離感が全くなくなってました。
スノーブルを私が愛用しているのは、このあたりの気温が関係してます。雪が積もってもせいぜい0度程、概ねプラスなんですね。だから、溶けて湿った重い雪になっちゃう。こうなると、プラのダンプじゃ切り出せない。角砂糖のように切れ込みを入れるのも無理。
ところが、鋼鉄製だと面白いように切れる(割れる)。うちは敷地内に道路があるのと、車庫、駐車場と除雪面積が…。
コメントへの返答
2016年12月24日 17:18
相当な除雪作業面積をお持ちで。
道路まであるんですか。
小屋、駐車場、車庫、家、私道。

でも、除雪機までは、いらない積雪量なんですか?
ここは、山形県でも豪雪地帯。
でも、積雪があると暖かいです。
そんなに、北海道みたいに、冷えないです。
でも、車は、4WD。ふゆは、いつも、長靴。毛糸の帽子です。(笑い)





プロフィール

「[整備] #キューブ エンジンオイル交換しました。159843㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1662830/car/2789785/8325451/note.aspx
何シテル?   08/09 18:01
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 20:07:58
スバル(純正) 六連星エンブレム/オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 12:25:32
デンソー オルタネーターリビルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 09:12:27

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation