• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiの"青虫" [スバル サンバー ディアス クラシック]

整備手帳

作業日:2021年6月8日

取付作業の合間に、緑化事業とペダルゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この飲料水置きですが、染めようとおもってから、1年。ようやく緑化事業として、復活。
2
そめQのモスグリーンがあったので、染めました。
3
ステアリングボスのカバーも染めました。
モスグリーンに染めるところは、もうないかと。
緑化事業も最終版です。
4
右側から撮影。
5
この白い部分後ろのドアの熱線のスイッチです。染め残してましたが、今回裏側から外して、染めました。
ここが、最後なのかな・・
6
ブレーキ、クラッチペダル交換です。
かなり固くて手ではとれません。
結局最後は、カッターで切って、マイナスドライバーでこじってとりました。
7
前に購入してましたが、交換は、結局半年後でした。
8
新品のゴムは柔らくて、簡単に取り付け可能でした。
踏んだ感触もよく、交換して良かったです。
すべりません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアークリナーにとりついているホースを接続

難易度:

バンパーを外してシャーシブラックを吹く

難易度:

フロントのピラーパネル取り付けについて

難易度:

スバルサンバー(KS/KV)純正 ダッシュボード?グローブボックス?アンダート ...

難易度:

バンパーのボルト交換

難易度:

方向指示器のカバーが割れてました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月10日 12:17
こんにちは。

ペダルのゴムって見ただけでは、そんなに磨り減ってるように見えませんよね。

秘密兵器のは走行距離に対して、酷く磨り減ってるような気がします。

安い社外品を見つけて交換しようかな。
コメントへの返答
2021年6月10日 12:43
ペダルのゴムは、まるっきし踏込の力がいれられるので、ギアーチェンジがスムーズになります。
見た感じは、減っていなくても、交換をおすすめします。
スノータイヤが見た目、減ってなくとも、効き目が無いのと同じです。交換したペダルは、硬くて堅くて。
カッターを使わないと外せません。
特に感じたのは、冬や雨の時、スベル靴を履いて運転すると危険です。ブレーキもギアチェンジも適格に行えません。
違いはおおきいですね。

プロフィール

neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアークリーナーのケースカバーにあるバキュームホースの雄が取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:21:44
ドアガラスのビビり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:47:15
ベアリングキャップシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:36:19

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation