• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neriwasabiの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2018年10月19日

タコメーター購入から2か月ようやく交換しましたNO1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ようやく交換しました。ヴィヴィオのなんの種類かわかりませんが、タコメータ付のメーターになりました。
交換に丸一日かかりましたね。
ポン付けできないからです。
タコ回転信号をもってきてみたり・・・・
2か月前にスポーツシフトというタコメーター付の純正メーターです。
プレオを加工して移設しているかたが多いようですが・・・私には、その技術がありませんので・・・
2
パネル等を外していきます。
7万3千キロですた。
今度は、5万9千キロで、若返ります。
3
これを、ひとつづつカプラーから外す作業を習得するまで、ネット等しらべました。
専用の工具があります。
しかし、細い、精密マイナスドライバーを使って、構造をみて習得しました・・・・・
4
中の、白い凸部分を、マイナスドライバーで押し込みながら、線をひっぱります。
みなさん、悩んでいるようですが・・・・
慣れれば、簡単でした。
ここをクリアーできれば、こっちのものです。(笑い)
5
信号は、この部分からとりました。
みなさんの物まねです。
線の色は、黄色に黒だったと思います。
赤い、分岐するものを買い、やりました。
これだと、被覆線を剥かないでやれるんですね。最初、きれいに時間をかけて剥いてました。しかし、説明書を見ると、剥かないで可能だったのです。(説明書をよく読んで使いましょう)
6
スピードメーターのコードが出てるところからいれました。
7
いや、お祭り騒ぎです。配線図をニラメッコして一つ一つに番号をつけました。
いや・・・こんなに面倒だとは・・・
8
タコメーターを11番にさしますが・・・
加工自作しますた。
見えにくいですか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ACコンプレッサーリビルト交換

難易度: ★★

久々の磨き(備忘録)

難易度:

暑さに耐えかねて

難易度:

ブレーキペダルパッド交換

難易度:

エンジン オイル交換 11TH TIMES(APHRODITE)

難易度:

車検整備しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアークリーナーのケースカバーにあるバキュームホースの雄が取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:21:44
ドアガラスのビビり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:47:15
ベアリングキャップシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:36:19

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation