• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

温泉探訪 (福島 新野地温泉)

温泉探訪 (福島 新野地温泉) このブログもほぼ一ヶ月前の事です。

宮城の実家での法事の帰り、たまには泊りで温泉三昧、という事で行ってきました福島の新野地温泉。
妻子置いてけぼりで非難轟々ですが行っちまったモン勝ち、ですがちゃんと後日埋め合わせしましたよ。

福島西ICで降り、途中コンビニでビールつまみスポーツドリンクなどを買い込んで土湯方面に向かいます。
土湯温泉街を横目に更に高度を上げ宿を目指します。

ICから40分ほどで目的の新野地温泉へ到着。

一軒宿の相模屋さん。
以前冬に立ち寄り入浴でお世話になり再訪を誓った宿です。


部屋からの眺め。ナナカマドの実が赤く色づいています。


荷解きをして早速温泉へ。
自分にはおなじみの日本秘湯を守る会の提灯。


2階の内湯。風情があります。
青みがかったにごり湯、最高です!


次に、階段を下りて1階の内湯へ。


最近リニューアルされた1階内湯。
湯の花が多くて湯力を感じます。


その横のドアを開けると・・・


目に飛び込んでくるのはもうもうと上がる湯煙と桟橋。


途中分岐して(右には曲がりませんでしたよwww)


更に進み、


なおもグイグイ行くと、


見えました!目的地の露天風呂!
というか野天風呂ですな!


逆側から。


いやぁ素晴らしいです!


全景。
人気の野天風呂でいつも他人様との入浴が常なのですが、時間帯がよかったのかしばらく経っても誰も来ません。


入った目線
湯口からどんどんと注がれた湯は透明ですが空気に触れにごります。


貸しきり状態で、ギンヤンマと混浴したり、


笹舟浮かべたりして湯浴みを充分堪能しました。


夕食の後ひと寝して夜中に再び野天風呂へ。


趣き充分ですが、夜中に一人はちょっとコワイwww


で、朝イチでもう一度w
入った目線。


日の出後。
朝日にススキが輝いています!


湯煙も朝焼け(ピンボケすみませんm(_ _)m)


仕上げに2階の内湯へ。


正直言って食事はアレでしたが、それをカバーしても余りある、いやはや素晴らしいにごり湯の宿。
1階内湯2回、2階内湯3回、野天風呂4回入浴(←あほっす)。

相模屋旅館さんお世話様でしたm(_ _)m

※追記:以前、冬に訪れた時の画像と比較したフォトギャラを掲載しました。
よろしければご覧くださいm(_ _)m↓
温泉探訪36-①
温泉探訪36-②
ブログ一覧 | 温泉巡り | 日記
Posted at 2013/10/06 02:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

AI兵器が戦場に…🪖
伯父貴さん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

このオジサン、萌えですねwww
バブルイーノーエーさん

貴重は晴れの日☀️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年10月6日 2:31
相変わらずの、野趣溢れる素晴らしい湯浴み(*゚д゚*)

見事なお手前です(笑

この野天で朝風呂は、本当に気持ち良さそうですねぇ(*´∇`)
コメントへの返答
2013年10月6日 2:56
ありがとうございます!
露天にごり湯好きの自分にとってはまさに、「こ・ここは天国ですか!?」の興奮状態でしたよ!

立ち寄り湯で訪れた時に、絶対に朝入りたい!と誓いを立てたモノが実現して大満足です。

目覚まし掛けましたが勝手に目覚めました、あほすぎですwww
2013年10月6日 3:11
相変わらず素晴らしいお風呂の新野地温泉
それを独り占めなんて最高ですね~

お湯もいいですが、あのひなびた感じがまたいいですね

朝の露天風呂も泊りならでは、ですね

今回の旅で濁り湯はまだ入ってないんです
ルート変えてでも立ち寄ってこようかな?
コメントへの返答
2013年10月6日 3:40
まんけんさんもご存知の、いつも混んでいる相模屋さんの野天風呂を小一時間独り占めは、本当に奇跡的でしたよ!

朝風呂が今回のメインテーマでしたので大満足でした。

九州のにごり湯なら黒川、湯布院あたりがメジャーで憧れますね~。
良い旅をお続け下さいm(_ _)m
2013年10月6日 8:51
いやあ〜凄い温泉ですね。

温泉までの道のり楽しめますね
コメントへの返答
2013年10月6日 22:16
野天風呂までの桟橋は距離は大した事はありませんが野趣に溢れ風呂に入るぞ!と気合いが入りますwww

新野地温泉自体も山の中腹にあり、道中リズムの良いカーブが続きますので、運転していてもなかなかに楽しいです。

ロドスタ乗りには二度おいしい温泉なのです!
2013年10月6日 12:12
なんて素敵な温泉!!

しかも昼も夜も朝もレポート有るなんて・・・
凄い行きたくなりました!!ご馳走様!
コメントへの返答
2013年10月6日 22:22
コメントどうもです(きんたさん風味w)。

朝昼晩入って良さが分かる温泉宿だと踏んで泊まってみましたが大当たりでした、満足です!

ファミリー向けとは正直言い難いところではありますが、お湯は本当に最高ですよ、息抜きにはとてもお勧めです。


プロフィール

「軽井沢ミーティング行きます!」
何シテル?   05/25 16:53
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 海外赴任の友人から約160,000km時点で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
ヤマハ FZR400 ヤマハ FZR400
YAMAHA FZR400 '88 所有期間1988年7月~1992年7月 今では体力 ...
三菱 パジェロ せんしゃ黒号 (三菱 パジェロ)
所有期間1992年7月~1994年7月 2.5メタルトップワイド XR-Ⅱ4WD ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation