• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月21日

野球観戦



10日以上も前のことですが法事&帰省のついでにナイターを観に行きました。
正確に言うとこのナイター観戦がメインで、丁度よく法事が重なり(←バチあたりw)っていうところです。

TVアニメWake Up, Girls!(WUG!)ネタです。

プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスとWUG!がコラボしたナイターイベントが、7/10に仙台のKoboスタ宮城で行われました。
相手は北海道日本ハムファイターズ。

この日は台風8号と梅雨前線のおかげで雨が降ったり止んだりの繰り返しでしたが、イベント・試合ともに行われ楽しんできました。
野球観戦をですよ、あくまで。

イベントにフル参加するには限定300枚(後に追加150枚あり計450枚)のチケットが必要であり、金額1名様12000円也!w
その中身は野球観戦特別席&ステージ優先観覧権&楽天コラボのオリジナルユニフォーム&他応援グッズなど。
メインはWUG!メンバー(中の人:いわゆる声優さん)とのハイタッチとグッズお渡し会など盛りだくさんですが、これにはマジで興味なし。
バカ高いしね。べ、別に応募が外れた訳じゃないんだからねw

なので上記の特別席(1塁側内野席)のそばの観戦券を購入し、ファンとは関係ない赤の他人面で観戦(しつこいようですがあくまで野球を、ですよ)w

試合開始前に球場外の特設ステージでファンとの交流イベントが始まります。
ここでチケット購入者は優先席と言う名の檻の中に入場。
ファンの方本人たちはどう思っているか分かりませんが、傍から見るとホント檻の中に入るようで何だか彼らが不憫に見えますマジで。

時間が迫り、ステージから離れた控え室から中の娘たちが歩いて登場。
傘さしてぼーっとステージの方を眺めていたら彼女たちが目の前を通り過ぎてビックリしました!

この時はじめて実物を見ましたが、写真や動画より全然可愛い娘たちでした。

その後、「選ばれしファンたちの隔壁」のすぐ外側にシレッと陣取り、イベント開始を待ちます。

イベントが始まり自己紹介や近況報告、楽天の応援歌合唱などで圧倒的な盛り上がりを見せる檻の中の人たち。
この方たちをどうこう言うつもりは毛頭ありませんが、自分はちょっとついていけんです、いい年のオヤジだしね。若いっていいなぁ。
でもよく見ると若くて草食系な奴らとか結構イケメンな奴らに混ざって、自分に近い後方には自分と同じようなオヤジも意外に居ました。
というかオッサンがなんか多い気がするwww
それに対して女子は1割?いたか?とかなり少ないです。

ちなみに壁の外側でもステージの彼女たちを普通に見れましたw

その後場所を移動してハイタッチ&グッズお渡し会。
これは見に行く意味もないので球場近くのラーメン屋に夕飯を食いに行きました。

で、戻ってきたらちょうど中の娘たちがお渡し会場から退場。
突っ立っていた場所が良かったのか、彼女たちを今度は2mの至近距離で補足!
みんなこっちを見ながら手を振ってくれたので思わず振り返しちゃいましたw
プロってすごいわ!

その後このアニメの監督である山本寛氏がファンに囲まれて握手攻めにされている!
どさくさにまぎれて是非2期を!と言いつつ自分も握手しちゃいましたwww

やがて球場の開場となり、ショップで楽天グッズを見ながら雨宿りをしていたらWUG!のテーマソングが掛かりバックスクリーン横の巨大ビジョンに中の娘たちが映り挨拶。

自分のいるブロックから二つあけた特別席のブロックに陣取った、ワグナーと呼ばれるファンの一団が再び大盛り上がりを見せる中、それを眺める一般客の反応は生温かいものでしたw

試合開始前には中の娘たちがそのブロック後方の席に座り、ファンたちと一緒に観戦・応援するという、ニクい演出もありファンたちは益々ヒートアップw

肝心の試合はといえば、始まるなり霧の中で乱打戦。
締まった試合ではありませんが、今年の弱い楽天にしては中々の盛り上がり。

3回ウラ楽天の攻撃の前にウグイス嬢をすべく中の娘たち半分が移動開始。
自分が座っていたすぐ後ろを通って行きました。

そして3回ウラ、中の娘たちが楽天選手の名前をコールした途端、ジョーンズ、ラッツの助っ人勢が連続ホームラン!
続く4回ウラも別の娘たちのコールのおかげかヒットが続き、銀次の一打でついに同点に!
普通に面白い試合になって行きました。

4回の攻撃が終わり中の娘たちが戻って来た時に「お疲れ様」と声をかけたら、元気良く「お疲れ様でーす!」と返してくれました。
やっぱプロってすげぇ!オッチャンときめいちゃいましたよwww

7回ウラにはジェット風船を飛ばし、何だか勝てる気がして来ましたが、21時を過ぎた頃に中の娘たちが深々と挨拶をして撤収。
まぁメンバーの中に高校生もいるので仕方ないですネ。

試合の方は延長戦の末7~6で惜敗。
いかにも弱い今年の楽天らしい負け方でしたが、もし最後まで彼女らがいたら勝てたかもしれないという気になるほどの集中打は圧巻でした。
WUGファンも中の娘たちが退場後も、大多数が最後まで居残り楽天の応援をしていて、はじめちょっとバカにしていた一般客とも最後は一体感がありました。

大きなトラブルもなく試合、イベントとも楽しく見ることができ、大満足でした。
今後もこういうコラボがあるといいなと思えるイベント企画でした。

今度はJのベガルタ戦でやらんかな?


WUGちゃんと呼ばれる中の娘たち(オフィシャルブログより)



7回ウラのジェット風船タイム
WUGちゃんの顔がほとんど写ってないwから関係者の方々掲載お許しをw
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2014/07/21 02:22:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

気になる車・・・(^^)1441
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation