• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月11日

絵画鑑賞

絵画鑑賞 5月18日(日)まで、北の丸にある東京国立近代美術館で、東山魁夷の生誕100周年記念の絵画展が開かれています。

昨日の事ですが観て参りました。

雨のそぼ降る中、子供らをゲイジツに触れさせるべく、戦後の日本画界の巨匠の展覧会に行きましたが、現地は結構混雑していました。

しかし、館内に入ると普段はウルサイ子供らも、ナニカを感じ取ったように静かに巨匠の絵を眺め・・・
すぐに飽きてました・・・はぁ・・・。

まぁでもウルサクはしておらず、時折絵の前で立ち止まりじっと眺めたりしていましたので、何か得るものがあれば良しと思います(思いたい)。

自分的には「残照」の明暗さに感銘し、次いで普段は唐招提寺にある障壁画の「濤声」に圧倒されたり、「緑響く」のシンメトリーの繊細さに感動したり・・・。

久しぶりにいい時間を過ごしました。


その後はこれまた久しぶりの東京タワーへ。
脈絡はありません、ただ行きたかっただけw

特別展望台まで上がりましたが、慣れるまで足がすくみました。
もちろんお土産は東京タワーの置物(ウソデス!

子供らはやはりこちらの方が面白かったらしく、美術館のことなんか忘れたようです・・・。

やはり行く順番を間違えたらしく・・・。

東山魁夷展は5月18日までですので、興味がある方はお急ぎどうぞ。
ちなみに明日はお休みだそうです。
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2008/05/11 22:22:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年5月11日 22:34
絵画いいですね!!

心にゆとりがあれば絵を描きたいのですがどうも気持ちが(汗)

過去の栄光ですが中学の頃に描いた絵が訳あってメキシコにあります…
コメントへの返答
2008年5月11日 23:27
お~描かれるんですね~。

訳あってメキシコ・・・
気になりますねぇ。次回お会いした時に教えてくださいな。

自分も余裕がなくて全然描いていませんね。
気持ちだけは刺激されましたヨ!
2008年5月11日 22:40
東山魁夷ですか

私、こう見えても結構、絵好きです。


一番印象に残ってるのは大阪赴任時代たまたま見る機会があった『雷神・風神』ですね。

アレはもう一度みたいなぁ
コメントへの返答
2008年5月11日 23:33
雷神・・・
実物観た事ありません。
是非観たいですねぇ。

感銘を受けた作品はいつまでも残っていますから、子供らもそうあって貰いたいですネ。
2008年5月11日 22:43
絵画には、疎いので良く分りませんが・・・
昔、学生時代には、絵画のこと良く知らないのに・・・
デート場所してましたね・・・。それも、美大の学生と・・・(自爆
コメントへの返答
2008年5月11日 23:36
お~、丸腰でアタック!
イーピンさん、さすがです!

そのパッション見習わないと!(マジデ
2008年5月11日 22:55
東山魁夷は美術学校出の僕にも大好物ですよ!
初めて見た時は写真かと思いましたね~…

画集は結構持ってたりしますw
コメントへの返答
2008年5月11日 23:43
あの独特の繊細なタッチや、同系色で濃淡での奥行きの付け方は素晴らしかった!

デッサンでさえ素人目では、完成の領域まで描き込んでました。さすがでした。


FOOさん守備範囲が広いなぁ。
今度美術館行きますか。
2008年5月11日 23:13
これ、確かスポンサーってウチの・・・
コメントへの返答
2008年5月11日 23:45
お~、そうでしたね!

ゲイジツにも協賛されているんですねぇ。
2008年5月11日 23:59
自分は絵に疎いですが
見れば何かしら感じる事は出来るかと思います
しかし銀杏さんこのような趣味が御ありとは…
コメントへの返答
2008年5月12日 8:19
日々の慌ただしさに追われて、ゲイジツに触れる機会が減っていましたので、
これじゃいかんなぁ
と思い行ってきました。

絵画には元から興味があって、自分でも落書き程度はたまにしますヨ。
意外ですが(^^;

2008年5月12日 1:44
アカデミックだ!!

子供のうちはまだ、アトラクションの方が好きなようで(^^)
でも、何かに役立つ日が・・・そうであって欲しい・・・By 父
コメントへの返答
2008年5月12日 8:21
子供には色々なきっかけは与えないと、とは思いますね~。

何か吸収してくれるといいのですが(^^;
2008年5月12日 6:36
絵画…全然わかりません(汗)

ピンストライピングなら、興味津々なんですが…

そういや最近、筆を握ってないな(-_-;
コメントへの返答
2008年5月12日 8:23
ピンストができれば、おけーでしょう!

自分も最近絵は描いてないですネ・・・。
2008年5月12日 15:53
自分も決して絵画に明るい方ではありませぬが、東山魁夷氏の絵はど素人の自分でも引きずり込まれるような圧倒的な凄さを感じさせてくれますね。
ホンモノ見てみたい~!!
コメントへの返答
2008年5月12日 22:50
重厚さと繊細さに圧倒されました!

作品の解り易さも、子供らには重要な要素のような気がしましたので、東山先生の作品にしました。

本物はやはり良いですネ!
2008年5月12日 18:47
芸術から遠く離れている私です…

それでも、心落ち着ける絵ってイイですよね♪
コメントへの返答
2008年5月12日 22:52
いやいやぁご謙遜を!

ryuさんのフォトは芸術性がビシビシ伝わってきますよ!

心に栄養が与えられました。良かったですよ♪
2008年5月12日 21:20
絵画には疎いですが青もたまにふらっと見に行きたくなります(*´`)
コメントへの返答
2008年5月12日 22:53
ふらっと行ってみてください!

ってか一緒に行きます?
ウルサイコゾー共も一緒ですが・・・ははは。
2008年5月14日 1:01
東京タワーの方なら行った事あります、階段で(笑)
下の展望台までは思ったよりかは楽でしたが、今じゃ無理!!

美術は子供の頃からサッパリでした。
どんな絵を見ても上手いなぁと思うだけで、それ以上でも以下でもない感想しか持てないのです。
書くのも見るのもセンスがないんです(汗)
コメントへの返答
2008年5月14日 8:26
東京タワーといえば階段が印象深いですが、今はどうやら閉鎖されでいるようです。
足がガクガクになるのが楽しみだったのですが・・・。

美術
チャリさんの画像を拝見すると、写真のセンスはおありだと思いますよ!
2008年5月14日 12:29
そろそろ、私も絵の良さがわかるようになったかなぁ~?

昔は全く…でしたが、最近はちょっと興味が…♪

写真展なども、いいなぁ~と(´・ω・)ノ
コメントへの返答
2008年5月14日 18:44
ゲイジツに触れて悪いことはありませんよね。

自分は絵画が好きですが、写真展の方が刺激される方が、今は多いかも知れないですね!


プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation