• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介の"ぎんこ号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2006年5月17日

シート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
整備なめとんかシリーズ その4 シート交換

純正シート、形や座り心地は好きなのだが、腰痛持ちとして腰のサポートが我慢できないヘニャヘニャ感なのが致命的!

しかぁし!
交換にはサイズ14のボルト4個(片方、合計8個ね)を外すという、かつてない困難なミッションが待ち構えている!
2
いざ!
慎重に作業開始!
レンチでくりくり♪(こればっか!)
3
運転席側が終了。
続いて本体の取り出し・・・

さようなら古いシート(ちょっと涙?!
4
外すと広いね~
でも汚ったねぇ~す(食事中の方ゴメンナサイ)

もちろん掃除しましたよ!??
5
おっ!お金発見!
・・・って1円かぃ・・・。
6
はいセッティング!

レンチでくりくり♪(もぉええっちゅーの)
7
じゃじゃーん!

こんにちは新車の気分!
8
別角度から。

乗り降りが幾分不自由になった以外は、身体のフィット感やらその他、すべて満足!

ドアにほんの少し干渉するなぁ(小汗

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ヘッドレスト付き の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

RECARO導入他

難易度: ★★

予備パーツ整備(清掃&研磨)

難易度:

牛歩😅

難易度:

純正レカロシート張替え

難易度: ★★★

ハードトップ(DHT)割れ修理 その2

難易度: ★★

ヘッドレスト ファスナー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月19日 0:36
黒にしましたか・・・

コメントへの返答
2006年5月19日 0:39
夏は地獄かも・・・
2006年5月19日 1:26
私も近日、コブラ!(フルバケの方ですけどね)に交換しようと思っています。
なので大変参考になりました♪
にしても、レンチ画像が八枚中二枚(笑
コメントへの返答
2006年5月20日 1:03
コメントありがとうゴザイマス。

参考になりました?よかった!

「レンチでくりくり」はなくてはならないモノなのです!
お許しを(笑

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation