• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャスバル専用の愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2024年11月3日

無限エアロ修理⑬ 〜バンパーとエアロ合体!〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
オイラの女神様こと嫁ちゃんから
「パパーっ!もう11月だねぇ〜。レジェ君のバンパーとか廃棄までのカウントダウンが始まったねぇ〜!早くしないと、お星様にしちゃうからねぇぇ〜。」


と…恐ろしいお言葉が…

飛んできたので…

作業再開いたしますっ!
(≧o≦)ゞ



ブログの方では、
ご報告していましたが…

ウレタンクリア塗装から
約1週間が経過したので、

2000番の耐水ペーパーで
埃取りと肌調整をしますっ

2
あまり力を入れずに、
塗装面のオロオロ感をある程度消しましたっ♪
d( ̄  ̄)


素人DIYなので…
あまり攻め過ぎるとクリア層が
無くなっちゃうかもなので……
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3

少しゆず肌が残るくらいでやめました。


全体的に艶がなくなっていますが、
この後コンパウンドで研磨しますっ
3
コンパウンドで磨きをかけようとしたら、
嫁ちゃんから……
「ゲッ!また、お部屋の中で作業してるぅ〜。終わったら、掃除機と焼肉を奢ってよね!ホントは、お部屋の中で作業されるの嫌なんだからねっ!!」
( ̄^ ̄)//

オイラ
「ヤバっ!見つかってしまったぁぁぁ〜。終わり次第、掃除機しますっ!」
( ̄^ ̄)ゞ


ってな、やりとりがあり…
コンパウンドでの磨き作業ですっ
(≧o≦)ゞ


まずは、
ソフト99の超ミクロンコンパウンドで
2000番の耐水ペーパー跡を消します。

手作業だと疲れるので、
プロスタッフのシャインポリッシュを
使ってガーッといきましたっ
(≧o≦)ゞ

4
次に
ソフト99の液体コンパウンド(超鏡面用9800)で、
先程のコンパウンド跡を消していきますっ

5
そこそこ艶とゆず肌を修正できたので、

SilkBlazeのエアロガードⅡを
貼り付けましたっ♪

素人がパテで修正しているので、
少しでも頑丈になるように付けてみましたっ。

↑↑↑
はたして期待と通りの効果は、あるのでそょうか…??
f(-_-;)
6
いよいよバンパーとエアロを
合体させますっ!
(≧o≦)ゞ


何度も何度もトライ&エラーを繰り返して
どうにか色味を合わせる事ができたのではないでしょうか?

よく見ると…

同じセレスティアルシルバーMwとは思えない程に違いがあるのですが……。


ま、素人DIY塗装ですから
同じ色で違和感なく塗れたと信じようっと
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

7
この角度だと
色味の違いが目立たないですねっ
(^_^)a

8
至近距離から見ると、


やはり色味が異なります…。


( ̄O ̄;)
9
2023年5月くらいに…

神村メッキ工業さんで
メッキ加工してもらったモールを
取り付けますっ!



嫁ちゃんから
「このモール久しぶりに見たよ〜。その調子、その調子♪どんどん作業を進めて部品を片付けていってねっ♪」

との励ましの言葉を頂きましたぁ
10
フォグランプのメッキパーツ&
ナンバーベースを取り付けました。

おおーっ!
なかなか良いではないですかっ
(=^▽^)σ

11
真正面からですっ!

ナンバー位置を少し下げる加工を
しているのですが…

あまり純正と変化が分かりませんねっ
(^◇^;)
12
斜めから

ここまで出来上がると
早くレジェ君に取り付けたくなりますねっ

13
Before
(ダクト加工の作業中)
14
After
(修理&加工後)
15
Before
(修理前のバンパー)
16
After
(修理&加工後のバンパー)
17
って事で、

バンパーとエアロの合体でしたっ
(≧o≦)ゞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクリッド淵清掃

難易度:

ステアリングエアバッグをキャンセル

難易度:

KC2初めてのDIYエンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

ルーフモール溝清掃

難易度:

失敗した瞬間接着剤での補修〜。゚(゚´Д`゚)゚。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月3日 17:41
シラバ•オーガニック•ブリューと言う、スペインの後入れ炭酸スパークリングワインを飲みながら。

で、ようやく完成させたんですね〜。

自車はヘッドライトの点滅具合もひどくなってきたので、是非バンパーフェイスの詳しい取り付け方法(又は分解方法)を「事細かに」乗せていただけると有り難く思います。

優しいお嫁ちゃん(又は娘ちゃん)も撮影に加えて、あのご褒美焼き肉をぶら下げれば作業もはかどるかもしれませんよ。

撮影の日は朝食も担当すれば、波風起こさないかもしれませんね。
フレンチトースト二枚に目玉焼き、酸っぱいキウイ木苺を添え、有るならシナモンパウダー、ミルクで炊いたロイヤルミルクティーなら完璧でしょう。
ミルクで炊く紅茶は、沸騰させずに仕上げると薫り良く美味しいですよ。

時間があればパンの耳を落として、フレンチトーストを作った後の油で耳を揚げて砂糖をまぶせばミルクティーも最後まで楽しめます。

因みに、塗色の違って見えるのは磨きがまだ終わっていないからだと思いますよ。
プロは水研ぎと聴きましたが、コンパウンドに液体ワックスを適量加えると磨き易くなりますし磨き過ぎも防げると、聞いたことはあります。
実際、液体コンパウンドにもワックス成分は含まれているのでアナガチウワサでは無いと思います。

是非脱着工程は載せて欲しく懇願します🙏(笑)。

コメントへの返答
2024年11月5日 9:01
焼肉行ってきましたぁ(^◇^;)

色の違いは磨きが足りない可能性があるんですねっ。了解しましたっ
(≧o≦)ゞ
情報ありがとうございます。車に取り付け後に、少し磨いてなるべく目立たない感じにしたいと思います。

バンパーの脱着工程の件、かしこまりました。
たりつけは、もう少し先になるかもです。少々お待ち下さい。
宜しくお願い致します。

プロフィール

「@ふじさんX さま

今日は本当に暑かったですねぇぇ〜
f(^-^;」
何シテル?   03/31 20:31
みなさん初めまして♪キャスバル専用です。コツコツいじっていきたいと思いますので、みなさん宜しくお願い致しますネッ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフモール溝清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:54:01
【27】 ヒーテッドドアミラー化 ①ミラー分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:23:19
汚染されたドアミラーをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:57:23

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KA9から乗り換えて、かなり経ちましたんっ♪ みんカラも疎遠になって、更新するの忘れてい ...
ホンダ フィット フィッちゃん (ホンダ フィット)
家族の車です。 2023年10月29日に納車されました。 主に嫁さんが乗る車ですっ♪
トヨタ カローラフィールダー フィーちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
家族が使っている車ですっ(≧o≦)ゞ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
再びレジェンドですので、宜しくお願いしま~す♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation