• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりー@FRSのブログ一覧

2021年04月13日 イイね!

エンジンフードダンパー交換♪

エンジンフードダンパー交換♪最近保持力が弱くなってきていたエンジンフードダンパーがついに息絶えてしまいました。 ラゲージへの物の出し入れなどの際、フードが開いたまま保持しなくなったので、めちゃ不便でした。

左右二本あるガスダンパーのガスが抜け保持力が弱くなってしまったのが原因です。 まぁ15年も経つので仕方ないですね。

で、問題なのが交換部品。 そもそもエキシージのエンジンフードで、2本のガスダンパーを使っている仕様って他で見たことないんだけど… まさか240Rだけ? なので交換用部品も見つからない…

という事でネットを探しまくっていたら、ほぼ同寸法のダンパーが見つかりました。しかも激安! 長さとストロークは問題無さそうだけど、ヒンジ部のボールジョイントサイズや伸縮反力が合うか分からないままポチッと。(笑) ま、激安だし。

で、思いのほかすぐに届きました。 ↓


ロータス用なんて無かったので、他車種用の流用です。フードとフェンダーに取り付けるブラケット類が付属してますが、要らないので捨てちゃいます。

オリジナルのダンパー(黒)と今回調達したダンパー(白)を比べてみます。


伸長時の全長はピッタリ同じ。 ダンパーシェルは交換品の方が少しだけ短いので、結果、最大収縮時の長さは交換品の方が短くなるのでエンジンフード閉時の干渉、突っ張りも無くOK!

ストローク時の伸縮荷重を試してみると、かなり硬い… そりゃ普通車のスチール製エンジンフードを支えるダンパーなので、軽いエキシージのフードには強すぎるかな…

ともかくも取り付けてみる事に。 オリジナルの取り外しはボールジョイントのロックプレートを極小ドライバーで起こしながら引き抜くだけ。 取り付けは、上下のボールジョイントをパチッと嵌め込むだけです。ものの5分で左右交換出来ました。


心配してたボールジョイントはボール径も同じでボルトオン♪ フード閉時の操作荷重は多少重くなりましたが、ガスが抜けかかったダンパーと比べても意味ないし、フードの開け閉めはスムーズに出来るのでOKです。

数万円の出費を覚悟してましたが、思いの外安く治せて良かったです。これで荷物出し入れ時に頭の上にフードが落ちてくる心配が無くなりました♪ ちなみに寸法が合うダンパーは白い物しか見つからなかったので、そのうちにカーボンシートでも貼ろうかな。(笑)
Posted at 2021/04/13 23:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

マフラーさび落とし♪

マフラーさび落とし♪食後の運動にマフラーのさび落とし♪

先日雨の中サーキットを走ったので、マフラーサイレンサーが水飛沫を被ってマダラ模様のサビが出てました。 


ちょっと見栄えが悪いのでちょっと磨いてみようかと。
使うのはオフセットサイザルと赤棒、白棒。 仕上げはピカールで。


サクッと15分くらい磨いて終了。とりあえずサビは取れてキレイになりました♪


磨き跡が残ってるけど、今回はコレで良しとします。
Posted at 2021/03/28 21:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

雨の時はガレージに籠って

雨の時はガレージに籠って最近、週末にかぎって雨が降りますね…
昨日は気持ちよくオープンクルージングを楽しめましたが、今日は朝から雨模様なのでガレージ に籠ってます。

とりあえずエキシージをジャッキアップしてタイヤとアンダーカバー取り外したので、シャシー周りの点検と増し締めでもしようかな。
Posted at 2021/03/28 13:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

エキシージのプラグチェック

エキシージのプラグチェック昨日のプチツーリング、後半の走りでちょっとエンジンに違和感。
加速時、3000回転ちょっと回ったところで一瞬、1気筒だけ、プラグが失火しているような感覚… なんだろう?

気になったので帰宅後プラグ外して点検。 


やや燻り気味だけど、これは帰宅途中、渋滞にはまって低回転でストップ&ゴーを繰り返した結果かな。電極は綺麗だし、ウエット感もなし。 んー、なんだろ。気になるなぁ。 



とりあえずイグニッションコイルの接点とプラグのネジ部にコパスリ塗布して組み付けました。
次回は高回転で走って症状出たら、現場で見てみようかな。
Posted at 2021/03/28 09:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

春のプチツーリング♪ お花見編

春のプチツーリング♪ お花見編エリーゼ&エキシージ乗りの皆さんと花見ツーリングに行ってきました。 朝方は曇り空で少々肌寒かったですが、日中はポカポカ陽気。オープンエアクルージングが気持ち良い季節になりましたね♪


道中あちらこちらに満開の桜を眺めつつ、途中古民家カフェでちょっとひと息。




大きな枝垂れ桜が圧巻でした。






その後、岩村城下町までドライブ。城下町を散策して昼食を頂いた後、みんともさん達とはそこで解散。 夕方の用事まで少し時間があったので足を伸ばして茶臼山へ。 クルマも少なく気持ち良くワインディングを駆け上がり、てっぺんの駐車場まで。 ゲレンデにはまだ残雪があり、オープンにはちょっと寒かったです(笑)
Posted at 2021/03/28 00:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はりーです。 最近まで86でサーキット走行やジムカーナ、ドリフトなどのモータースポーツを楽しんでいましたが、もっとエキサイティングなクルマに乗りたい! と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【MR2】タイベル交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 07:08:01
タイミングベルト交換6 仕上げ・塗装(パーツリストあります) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 07:00:25
タイミングベルト交換5 組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:56:05

愛車一覧

ロータス エキシージ LotusSport Exige240R (ロータス エキシージ)
とにかく軽くてパワフルなマシンが欲しくて、いつかはエキシージ をと思っていましたが、まさ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
クラウンHVからの乗り換えです。 いちどコンパクトSUVに乗ってみたくて、UXを選んでみ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで買っちゃいましたw パールホワイトのコペンです。 これまで色んなクルマに乗って ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
長年乗ってきたクラウンエステートから乗り換えました。 メインの86では家族4人で出かける ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation