• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月02日

ひっそりと話題の人生最後に・・・

ちょっとばかしご無沙汰のCHAN YOKOです
こんばんは・・・w

何ですか? 今年の3月頃発売の "人生最後に乗るクルマ" と言うムック本が
一部で話題ですね(笑)
発売当初とても気になり 実際手に取り本も 拝見させて頂きました・・・ちょww買ってねぇww
実際 みんカラ内でも 取り上げる方もいらっしゃいましたね^^

題名 表紙 見出し・・・何とも中高年のクルマ好きの ハートをとらえたのは良いのですが・・・

もしも私だったら "人生最後に乗りたいクルマ" と言う題名にしたかったな・・・(笑)
勝手な感想ですけどね・・・;

と言う事で "人生最後に乗りたいクルマ" CHAN YOKO版 イタリア車編の はじまりはじまり~!!


この前の 日曜日ですが たまーに足を運ぶショップに 偶然に出会った1台の  クルマがありました FIAT1100TVと言うやつです

下の写真は その今で言う所のベースグレードってやつです


当時は 色々なカロッツェリアでボディを架装していましたね
これはピニンファリーナのボディの1100TVです


こちらもそうですね


そしてこのクルマ 1954年式のFIAT 1100TV Pininfarina です
日本にも 3台ほどあるそうですね 素晴らしい事です


そんな中の1台が こちらおそらく現車だと思います 
本国ミッレミリア ラフェスタなどに参加されたいた 割と有名な車両ですね 
これが売ってました・・・;
ああ・・・みなさん興味無いですよね・・・;

(あっ!! 一応この記事は CHAN YOKO版 "人生最後に乗りたいクルマ" です
あくまでも個人の主観ですよ・・・w)

それでまあ この現車を見れました
 
1950年代に 流麗なクーペボディを架装された 素晴らしいモデルですね
ザガート版もありました どちらにせよ この当時の特殊なクーペは
今をもってしても 日本には文化的価値を 見出せない・・・悲しいですね
一応 ホンワカした感じではありますが レーシングカーなのですよ(笑)

因みに こちらのおクルマ オンタッターチンクェミーレ諭吉さんだそうです・・・w
まあ 価格は置いておいても この様な おクルマで最後を迎えたい物です


そして もうどうせ願望なのならば 私は コロンボユニットのフェラーリでも
戦前のブガッティでも 70年代のスーパーカーでもありません


私ならこれだっ・・・よ!!
1954 ALFA ROMEO 1900 CSS TOURING


若しくはこれっ!!
と言うよりこっち・・・w
1955 ALFA ROMEO 1900 CSS ZAGATO

願望って怖いですねー・・・
一体いくらするのか知りませんが こちらのおクルマは 日本の都内に御座います

こちらは 海外の売り物のようですね


貴族しか乗れないような クルマではありますが・・・;

"人生最後に乗りたいクルマ" であったら 好きな事言えますョ(笑)
こう言う話をしながら クルマ好きと談義しながらの お酒は美味しい物です

スーパーカーブームの時に 大人になったら 俺は カウンタックだー!!
いいや!! 俺は ベルリネッタボクサだっ!!
何だとー!! 俺は ストラトスだよっ!! 絶対だっ!!

こんな懐かしい 言い合いを みなさんもしませんでした?
私はしましたよ・・・(笑)
今やこの様なクルマに乗りたいとか言ってますけど・・・w

って事で 本日は以上です
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2013/10/02 22:12:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

赤いガンダム
avot-kunさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

今シーズン最後
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年10月2日 23:49
銭金や維持を考えず、純粋に憧れるクルマ、イイですね♪
ブーム当時、アルピーヌA110派で、周りは誰も知らずそこで話終了(笑)

コメントへの返答
2013年10月2日 23:54
こんばんは

そうそうー^^
お金の話ではないんです
乗るクルマでは無く "乗りたいクルマ"!!
なんですよねー!!

あはは
そうですかw アルピーヌ110は
’77夏にはやはりかないませんよね(笑)
2013年10月2日 23:55
私も見に行きました!スーパーカーショウ、、
カウンタックはびっくりしたな〜、ストラトスも、、
私は1000TCもお気に入りですが、ACコブラですかね。
コメントへの返答
2013年10月3日 0:01
こんばんは

スーパーカーショウ・・・懐かしい響きですね^^
カウンタックは今見てもすごいけど
当時の衝撃は相当な物でしたね・・・w

TCも良いですけどACコブラですかー
良いですね^^

こう言う話はとっても楽しいですー
お酒がおいしいです・・・w(ぇ
2013年10月3日 0:16
あ、今の”乗りたいクルマ”願望、

RA273
250LM
OSCA1600GTS

とも思いましたが、

オースチン7 改造スポーツが最後だといいなぁと思いました♪
コメントへの返答
2013年10月3日 0:25
素晴らしいですwww

LMとオスカは良いとして
ホンダF1に笑いました・・・(^▽^)

オースチン7のオープンホイールは
結構惹かれるものありますよね
今でもブガッティよろしくな感じの
戦前のグランプリカーの様な
架装ボディの7は色褪せない何かを
持っていますよねー
2013年10月3日 3:43
毎日、後部座席に乗りたいと最近思います(笑)
人生最後までなら、沢山ありすぎて困るのですがフルビアが今は欲しいです♪
コメントへの返答
2013年10月3日 20:22
こんばんは

X5に運転手つけます?
あーファントムとかの後部座席ですか?(笑)

フルビアですか良いですね
HFでしょうかね
2013年10月3日 14:31
フィアット1100系はいいですね。
20年前はアジアの田舎町でも、たくさん残っていました。
あの頃もって帰りたかったけど、乗れなかったでしょうね。
写真をご覧ください。
http://www2.gol.com/users/kotaro-h/asia/asia2.html
コメントへの返答
2013年10月3日 20:25
こんばんは

写真拝見いたしました
これは持って帰りたくなりますね

この時代ですと持ち帰ったとしても
いろいろ難儀しそうですね
2013年10月5日 9:14
昔の日本の車っていうのは外国の
こういう車を真似てたじゃないですか?
だからみんな雰囲気があって良かったなぁ・・

昔のデザインで、今の最新のメカで
どっかのメーカーさん出してくれないかな
と思っています
コメントへの返答
2013年10月5日 19:09
こんばんは
コメントありがとうございます

そうですね 昭和30年代から40年代初めまでは こんな感じの車多かったですね

昔のデザインで今風って言うのは
それっぽく頑張ってるんでしょうけど
イマイチなのが多いですしね

完全に内外装がクラッシックの奴を作ったら案外売れそうですけどね(笑)
2013年10月7日 19:09
たぶん私は500万年以上生きるので(笑)
そんな未来に乗りたい車は
解りません(爆)
多分、透明のチューブの中を走る
タイヤの無い車でしょうね
月まで一時間位で行けるやつ~

現代の車なら
やっぱり「F1」かしら
山奥に専用のコース作って一年落ち位の
F1買ってきて(笑)乗るっていいでしょ
あの横G味わってみたい~
コメントへの返答
2013年10月7日 22:34
ええwww
500万年以上ー!!
500年くらいだったらびっくりしないけど
以上って事だと3000万年とかもあるって事でしょww
地球爆発しちゃいそうですww

子供の頃の未来都市は透明のチューブが
定番だもんねw

F1乗りたいー
自分専用のコースで走らせたら
さぞ楽しそう^^
2013年10月26日 13:23
人生最後のクルマですか……。
それは霊柩車……じゃなくて(笑)
わたしは、ミウラ^^
個人教授のナタリー・ドロンのように^^
コメントへの返答
2013年10月26日 21:04
こんばんは
コメントありがとうございます

霊柩車ですか・・・何となくそれって
人生終わった後に乗るクルマでは
ないでしょうか・・・(笑)

なるほどーミウラですか!お似合いそう^^

ナタリー・ドロン見たいにですか
何か魅惑的ですね(*/ω\*)

プロフィール

「原点回帰 http://cvw.jp/b/1681512/48421786/
何シテル?   05/10 12:31
CHAN YOKOです はじめまして 改めてイイね コメント下さいます皆様有難う御座います 最近はブログ書くのが楽しみの一つになりつつあります で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
久しぶりのFerrariです
ホンダ ビート ホンダ ビート
安価で楽しめるクルマをと言う事で選びました。 色々見ていくうちに各部品構成がかなり凝って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
人生2回目のジムニー 前回は550でしたが今回は660です とにかく今はまってます 現行 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ほのぼの商用車  10インチバイアスタイヤw 微妙に古い軽トラです OHC2気筒の音 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation