• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月25日

革巻風ウレタンのステアリング

革巻風ウレタンのステアリング 片付けのダンボールから、出てきた一品

革巻き風ウレタンのステアリング

ダイハツミラクオーレに装着していたモノ

ハム子のよりも直径で1.5cm程小さい

だから、操舵感はクイックで楽しかったなー



一見、革巻き風に見えるけど、メーカー・製造国が不詳のウレタン製の安物  危ないかも(;´д`)

6つあるボスの取り付け穴の位置からすると、モモバージョンのパクリ

MOMO OLYMPICIIIの裏



ナルディ   ボスの取り付け穴の位置がよく見るとモモとは違うよネ


20年以上昔のステアリングは、裏から見るとグリップに合わせた凹凸のあるものが多かったなー

断面形状も楕円でグリップ位置で微妙に形状が違う凝った感じだし


ハム子のはエアバッグ装着でボス穴はなし  グリップ裏側には凸凹がなく、断面形状は円形



何でハム子のステアリングだけがあるのかって?   

画像は前のオーナーが長き間愛用していたモノで、右手側グリップ部分の革が擦れてます



だから、ハム子にはモデリスタで新調させたモノをつけてます( ´▽`)

靴や鞄とおなじ革製品だから、摩耗したり、ひび割れたり、傷がついたり 

ステアリングは消耗品だと思ってるけど・・・手縫いのハンドメイドとはいえコスト高過ぎるー(/ _ ; )


AB等で見たり、新車のものを見ると、最近のステアリングは裏に凹凸がなく、断面形状も円形

が多いようだねー  「だから、何?」

何でもございません なんとなくそんな感じがしたっていうことで意味はないです<(_ _)> 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/25 15:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年9月25日 16:34
こんにちは♪

僕もいろいろなハンドルに交換しました

エアバッグ付きになってからは、保険の
関係で躊躇してます。

スイフ娘はオートクルーズ、オーディオ
関係のスイッチが付いているので×

軽太郎はかえたいなぁ~(^^;)
コメントへの返答
2013年9月25日 17:22
こんにちは?こんばんはー♪

父の住まいにある仏壇を、うちへ移すための片付けが忙しくて(/ _ ; )

で、出てきたのがステアリングなんです。
エアバッグになってから捨てようと思ったんですが、捨てきれずに箱に入れたままで忘れてました(;´д`)

軽太郎くんにスポーティなステアリング、さらに魅力アップは間違いなしです(´∀`*)
2013年9月25日 17:04
こんにちは。

確かに裏が凸凹したステアリングって見ませんね。
昔に比べて直進安定性が良くなって、パワステも当たり前になって、ガッツリ握っておく必要がなくなったからかな?
コメントへの返答
2013年9月25日 17:39
こんばんはー

やっぱり、そう思います?
クルマの性能が向上してるのと、流行かなーなんて思ってました。

クルマに長時間、身体が触れるというか接触するところっていうと、シートとステアリング、ペダル、シフトノブですよね。
クルマの印象を大きく変えられる意味でも、ここんとこのフィーリングは要かなーと思います(-^〇^-)
2013年9月25日 19:57
今着いているのは 下が平っぽくなっていて
見た目はいいですが 私は丸が好きですね!
コメントへの返答
2013年9月25日 20:44
ステアリング下側が平になってるのは、足とのクリアランス確保のためなんでしょうか?

スポーティさがあってカッコイイですよ(^v^)

大きく操舵させると違和感を感じるかもしれませんが、一般道の走行ならバッチシです
(^ω^)
2013年9月25日 20:08
昔はエアバッグが付いてなかったので交換も躊躇なく出来たんだろうなと思います(^^)
個人的には、いざというときのことを考えるとエアバッグ外す気にはなれません(^_^;)

パッソのステアリング新調されたというのを前に見て羨ましかったんですよ(笑)
うちのステアリングもテカってきたんですよね。。
コメントへの返答
2013年9月25日 20:56
エアバッグを考えるとためらいますネ(;´д`)

でも、それに縛られ自由さが損なわれるのもストレスになるんですね。

処分しないでいまだに持っていることが、欲求不満の現れなんですよ(/ _ ; )

皮を保革クリーム等でメンテすると次第にテカってきますが、逆に擦れは抑えられるようで、痛し痒しでしょうか。

モモ、ナルディはテカテカですが、今でも現役で十分に使えますよ(*^◯^*)
2013年9月25日 20:23
こんばんわ
体調大丈夫ですか? あまり無理なさいませんようにm(__)m と言う私も今週勤務してまだ2日なのに理由もなく気分は落ち込み 微熱でダウン気味です。f^_^; 若さと元気がほしぃ です。

ステアリングですが、自分の若い頃はモモ派かナルディ派のどちらかでしたね。自分はモモレースを永い間使ってました。
今のインテも変えたかったのですが、エアバッグのどーのこーのが面倒で、そのままですね。
コメントへの返答
2013年9月25日 21:03
体調、自分でも分からなくなってます(^_^;)

いっそのこと熱でも上がれば休めますが、動けちゃうから始末が悪いような(;´д`)

インテのつばさ、ステアリングを思い切って変えちゃおうかとも思っていますが、つばさの復帰は早くて今週末、来週になりそうな感じですから、まだゆっくり検討します(^<^)
2013年9月26日 0:24
こんばんちゃヽ(・∀・)ノ

ちゃんと休息摂ってますか?

睡眠は少なくても
ほっと出来る時間と
栄養だけは忘れないでくださいね!

ワタシはエアバックなるものが登場するまでは
ずっとモモのウッド使用してました(笑)
初めての愛車から何故かそれだけはこだわってたのを
思い出しましたよ(;^ω^)
コメントへの返答
2013年9月26日 6:30
おはよーさんでーす♪

休息摂ってるような、摂ってないような(^_^;)
睡眠は仕事柄不足気味ですね(´;Д;`)
食欲あるから大丈夫でしょうー(´▽`)
お心遣い、嬉しいです~( ;∀;)

姐さんはモモ派でしたか!
しかも、ウッドで!!
なんとなくイメージできちゃうなー(〃ω〃)

子供さんが成長して親元から離れ自分の時間がたっぷりとれるときがきます。それは好む好まざる関係なくやってきます。

そのとき、姐さんは、懐かしのクルマにモモのウッド装着して、気ままに全国をブイブイしてる、そんな気がしましたヽ(*´∀`)ノ

「何、言ってるの!(`・ω・´)」 ・・・m(_ _)m

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation