• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

トヨタ博物館での展示車5

またか~   そろそろ飽きてきたでしょう?

でも、続けます!!

この展示車、1971年式の三菱コルトギャランGTO MR




1970年に世に出て排出ガス規制の煽りを受け1973年に生産終了後

2Lエンジンを搭載した2000GSRにバトンタッチされていきました

この時代、排出ガス規制で各自動車メーカーは新エンジン開発に追われ大変だったと思います

コルトギャランGTO MRは1.6LのDOHCのサターンエンジンを搭載し

ソレックスのツインチョークで125PS/6,800rpm  14.5kg・m/5,000rpm を誇ってました

ボンネット上のエアスクープは調べるとダミーだそうです


当時のライバルは、いすゞベレット1600GTR ウィキでは正式名称がTypeRだって・・・ホンダみたい

展示されているベレットGTの最上位モデルにあたり



117クーペ用の1.6LDOHCを搭載し、120PS/6,400rpm  14.5kg・m/5,500rpm

両車の差はわずかですが、デザインが全く違います

ベレットがヨーロピアンテイストに対し

MRの方はアメリカンテイストでフォードのマスタングを連想させてくれます

デザイン上の特徴の一つ、リアのダックテールは当時新鮮でした



MRが生産終了された1973年に登場したセリカリフトバック



セリカリフトバックもお尻が跳ね上がり、ヒップアップクーペと呼ばれました

だらーっと下がらず、つんと上向いたお尻 まさにヒップアップ 

この年になっても上向いたお尻は大好きです!!


サイドを前後にのびるストライプ、これはペイントではなくテープでスタイリッシュさを演出してました

このストライプ、黄色に黒の取り合わせのものはバンブルビーストライプと呼ばれ、

過去に乗った愛車のジェミニがそうでした



いやー 過去を振り返り、調べながら書いていたら、タイムスリップしちゃいましたよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/01 13:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2014年5月1日 17:02
GTOは二十歳位の時に
同級生が乗ってました

モスグリーンのMR?
だったかな~


リフトバックも!!

若い頃にタイムスリップしますね~(^w^)
コメントへの返答
2014年5月1日 19:08
モスグリーン・・・といえば

TE27のカローラレビン
通称ダルマのセリカ

当時、よく見かけました

いまは、全く見かけませんね
タイムショック・・・じゃなくて
タイムスリップ!!しましょう~
2014年5月1日 19:10
2つ上の先輩方の車でした。

族車仕様の黒のGTO


峠で黒ジェミニと初代オレンジシビックが速かったのを、覚えてます。
族車の間を、縫うように走っていきました。(笑)

グリーンメタのリフトバックは従兄弟が

懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2014年5月1日 21:11
パララ、パララ、パララ~

族車仕様・・・迫力満点だったんでしょうね

峠に強いクルマでしたから・・・

情景が浮かんできそうです

イニシャルDの懐古バージョンですね!!
2014年5月1日 19:11
まだまだ飽きませんよーっ(*´艸`*)イヒヒヒッ


ツンツンおちり良いですね(*´ω`*)キューンvV
可愛いvV可愛いvV

トヨタ博物館シリーズ☆
カタログ見てるみたいな気分になってきました(≧ω≦)
コメントへの返答
2014年5月1日 21:23
ホントに?  シリーズ5だよ?

ここであげた2台のつんつんおちりに比べ
ローバーミニやビートルのまるっこいおちり

女性は可愛くて丸っこいのを好むようです
それでも、丸っこいおちりの中にバリバリのスポーツカーがあるから侮れません

シリーズもここまでくると博物館の広報パンフみたいだね

じゃーもうちょっとやりますか!!
2014年5月1日 20:45
セリカリフトバック 大好きなデザインです

学生時代に欲しい車の一台でした(^.^)
コメントへの返答
2014年5月1日 21:36
やっぱり!!

セリカリフトバック2000GT、Dラーで一目惚れしました

でも、お値段が高かった・・・

ワタシが憧れたクルマの一台です

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation