• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月20日

故障して知るウォッシュレットの有難さ


昨晩

我が家の1階のトイレに付けているウォッシュレットがご臨終

コンセントを抜き差ししても本体に通電されなくなりました

おそらく

本体内部で劣化によるヤバい状況が起こり

安全保護機能がそれを察知して

通電を断ったのでしょう(想像)

DIYで強制的に通電させても不安は解消されず

購入してから十数年が経ちますから

早い話が・・・寿命

修理はほぼ不可能でコスト的に新品購入の方がお得と判断


そんな訳で

必要に応じて2階のトイレのウォッシュレットで

スッキリさせているものの

普段あるものが使えないのは何かと不便

本日 〇ディオンに行き一番安いのを購入しました

明日の午前中に交換装着の予定です


ところで

習慣とは恐ろしいものですなぁ~

ウォッシュレットのコンセントを自分で抜いたのに



用を足してからついボタンを押してしまう自分

今日はウォッシュレットの有難さを痛感した次第です

(;-ω-)...




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/20 21:55:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルとメルと😘
mimori431さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ゾロ目
R_35さん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2021年8月20日 22:06
こんばんは♪♪。

よく考えたら、私がまだ子供の頃は、いちおう家のトイレはすでにそう言う機能が付いていましたが、お店のトイレとか、学校のトイレはまだ、どちらかと言えば和式でした(もちろん、ウォシュレットなんてあるはずないですよね)

子供の頃、友達の家に遊びに行った時に、まだ水洗便所じゃない家もいくつかあり、私は当時、その友達のトイレを笑っちゃったけど、今考えたら、友達に限らず、まだ水洗便所じゃない家なんて、いっぱいあった訳ですよね・・・自分の家を基準に比べて笑ったのが、今では失礼だなあと思います(+_+)。
コメントへの返答
2021年8月20日 22:35
こんばんは(^^♪

そうなんですよ・・・。
ワタシが子供の頃は汲み取り式の和式が多かったですから。
昭和63年に転勤で三重県で暮らすことになりましたが、その当時ボロボロの官舎が汲み取り式の和式トイレでして、洋式用の便座を買い子供達が怖がらないようにしたことを思い出しました。

子供は思ったことをそのまま正直に伝えることが多いです。けれど、大人になっても子供と変わらない人がいたりして・・・面食らうことがありますね。
2021年8月21日 1:33
私が使うトイレのみ
温水洗浄プラス乾燥付きです。(INAX)

使用頻度が低いためか、20年くらい
騙し騙し現役で使えてます。
(ホームセンターで3万円くらいで買って自分で取付)


漏電したら怖いけど、使えるウチは・・・
コメントへの返答
2021年8月21日 21:03
乾燥付き・・・イイですね!!
現役で20年・・・本体のタフさ&日頃の管理の賜物ではないでしょうか。

DIY、水道管と同じく給水管の繋ぎが肝ですよね。

アースに繋がれていれば、漏電しても身体へのダメージは少ないという気がします。でも、ちょっぴり怖いですね。
2021年8月21日 4:37
ウォシュレットに慣れてしまうと、使えないと不便を感じますね…

慣れって怖いです(^_^;)
コメントへの返答
2021年8月21日 21:06
旅行とか飲食・お買い物でお店のトイレや公衆トイレを利用するとき、純正和式ですと躊躇ってしまうワタシです。
2021年8月21日 5:56
我が家のウォシュレットも2月頃、温水が冷水になり、修理依頼。😱
修理担当者曰く、購入してかなり経つので、修理してもまた壊れる可能性大なので、買い換えてはどおかと…σ(^_^;)?
しかし、具合悪いのは、温水機能だけ…修理してもらいました。
カーディーラーだったら、古い車の修理出してもそんなこと言わないけどな~(笑)
コメントへの返答
2021年8月21日 21:19
温水ヒーター部分は故障しやすいと聞きますね。
我が家の2階のトイレに設置のウォッシュレットは購入後数年でノズルからポタポタと水が垂れて止まらなくなり修理を依頼しました。
ただ、今回1階のモノは10年以上経ちましたので、交換用パーツが入手困難+高い修理代となるので、買い替えることにしました。

自動車…そういったパーツの在庫面やコスト高を理由に、Dラーの中には買い替えを促す営業マンもいるようです。
2021年8月21日 9:45
お早う御座います🎵

我が家は築20数年になりますが、一階のトイレは温水便座一式取り替えています。
二階は私が夜中に酔っぱらって、タンク迄壊し(私は解らず)最新式のウォッシュレットに~

なっています。


私達の時代は汲み取りが多かったですね❗

家の家業が多くの人が寝泊まりし、故に遠くから馬車で農家の方が今で言うタンクを積んで来て、代わりに野菜貰ったりでした。

現在は私の主治医から言われて、二階は私専用となっています。


コメントへの返答
2021年8月21日 21:25
こんばんは(^^♪

我が家も築23年・・・ガタガタになってきました。

で、酔っぱらって、タンク迄壊し記憶なし・・・豪快ですね。
ワタシは酔っていなくても自重で便座が割れそう・・・。

昔は、農家では当たり前のように使われていましたね。

我が家も1階はワタシ用、2階は家内用、息子は両方・・・そんな暗黙の了解が出来ております。ハイ。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation