• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月11日

技術料


今日は予定どおり

マイ・インテグラのタイロッドエンドブーツを交換して貰いました



高い技術料



この高い技術料は

DIYのスキル&作業環境があればカット出来ます

でも

年数が経ってくると部品の入手が困難

在庫が無くなればDラーでの対応も限界でしょうね

そんな不安が増す今日この頃

熟練した親父さんが営む整備工場に頼めば

他種の転用とかワンオフなどで対処が可能だと思いますが

作業に要する時間とか技術料は高くなりそうな予感

DIYのスキル&作業環境の無いワタシにとって

古くなっていくクルマを保有するには

修理・整備に係る費用を日頃から蓄えつつ

腕のイイ整備工場を探し出すことが肝要

そんなことを考えながら

店内でボォーっと待っていた1時間

その間に道路を行き交うクルマを見ていましたが

国産の2ドアクーペを一台も見かけないことに愕然

今日は平日だったからかも・・・


交換作業を終えてインテグラに乗り込みましたが

街を行き交うクルマのドライバーや同乗者から

古い2ドアクーペって

どうな印象なんだろうね



(*-ω-)...?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/11 22:52:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2021年10月12日 5:38
2ドアクーペ・・かっこよいです。
コメントへの返答
2021年10月12日 21:13
人それぞれに好き嫌いや、カッコ良さの基準はマチマチだと思いますが、ワタシ的には免許を取る頃から2ドアクーペのフォルムが好きでした。
2021年10月12日 6:56
新車で買える国産クーペは8車種だって
日産フェアレディZとGT-R、トヨタ86とスープラ、スバルBRZ、マツダロードスター、レクサスLCとRC
コメントへの返答
2021年10月12日 21:16
そうなんですか!!
80~90年代とは大きく変わってしまったんですね。
2021年10月12日 9:23
いつでも進化をと思って生活していますが事車に関しては悪法が蔓延り中々進化の兆しは見えないように思います
ないモノというより同じ道路にいるのに法律が二重、三重に重なり年代で分類される
ほんとわけわからんと
フロントノーズは低く、二人もしくは1人で乗る
ほんといい車だと思います
コメントへの返答
2021年10月12日 21:26
クルマのデザインも、例えばリトラクタブル・ヘッドライトは現行法ではNGだったり、昔はドアミラーやタイヤの扁平率などは規制されていたり、そういう様々な縛りはあっても、クルマの普遍的な美しいフォルムは昔も今も変わっていない・・・そう思っています。
2021年10月12日 21:10
こゆばんは♪♪♪

仙台でモーターショー

見に行きました

フェアレディZ

何時もの癖で、シートを

一番後ろに下げました、

足がペダルに届きませんでした!

(181cm有った時です)

アメリカ仕様だっのですかね🎵

昔は遊びの車、多く有りましたが

現代は、実用的な車ですかね!
コメントへの返答
2021年10月12日 21:38
フェアレディZ・・・昔、官舎に初代 S30型を愛車にされていた方がいまして、奥様も乗っておられました。
正直、ご主人が運転されるよりも奥様が運転されるときの方がカッコ良かったと思ったものです。

実用的な車。
80年代の三菱・パジェロや90年代のトヨタ・エスティマなどのRV車種が世に出てから現在に至るまで、カッコ良さの定義が変ってしまった・・・そう考えたりもします。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation