• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月11日

今日も地下鉄で


昨日に次ぎ

今日も地下鉄を利用し…歯科じゃなく眼科医へ(予約09:30)




(帰路のホーム)

待合室でしばらく待っていると

看護師に名前を呼ばれ

簡易眼圧と矯正視力検査が行われ

その後診察室へ

専門医が↓を検査

*精密眼圧測定
*精密眼底検査
*スリットM 前眼部

視力は右眼1.0 左眼0.8(矯正と裸眼の差は僅か)

眼圧は両眼とも14mmHg(正常値は10 - 21 mmHg)

生活に不便を感じる視力ではないので白内障は経過観察とし

緑内障は進行を抑える上で眼圧をさらに下げることが望ましく

眼圧の低下に有効な点眼薬(ラタノプロスト)と

白内障の進行を抑える点眼薬(ピレノキシン)が処方され

次回の診察(8月末)の予約を済ませ

会計で¥2,410を支払い

大須商店街にもよらず帰路へ



以下は個人的な感想ですが

患者さんの多くは高齢者で(平日の午前中だから)

ほとんどが白内障ってところでしょうか

極端な話しが

メガネをかけた高齢者は ほぼ白内障

そんな気がしました


話は変わりますが

ワタシの次の免許更新は2026年で満72歳

高齢者講習を受けなければならず更新は3年ごとになります

運転意欲が激減していることを感じる今日この頃で

名古屋市内ならクルマ無しでも何とか暮らせることを考えたら

次回は更新せずに免許返納するかも?

そんな消極的な自分に比べて

生活に便利な都市圏でも高齢者の多くは免許返納をしたがらない・・・

裏を返せば国内の自動車業界は高齢者を無視出来ない

みんカラの平均年齢ってどうなの?

(*-ω-)...ウーン



ブログ一覧 | 健康 | 暮らし/家族
Posted at 2023/05/11 22:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

運転免許更新
Pootaroさん

白内障の手術を受けました
さいたまBondさん

運転免許証更新
OUBELPRAさん

クリニが2つ(その2)
ySRさん

右 白内障手術で入院【202504 ...
vinodasさん

土曜日は眼科行ってBBQ!
み~ろんさん

この記事へのコメント

2023年5月12日 9:31
こんにちは♪♪。

田舎だと本当に高齢者が足に不自由している人は多いですもんね…(泣)
田舎の場合、タクシーチケットなど、こう言った物を渡すか、もしくは自動ブレーキやアシスト満載の車を高齢者に安く提供するか、何かしらしてあげたら良いんだけどね…。

ちなみに、免許を返納する年齢だけど、これは本当に個人差があるのかな

90歳でも、全然ピンピンしていて大丈夫な人は居ますし♪♪。
コメントへの返答
2023年5月12日 21:35
こんばんは(^^♪

ワタシが暮らす名古屋市内と言っても、駅やバス停が近くにない地域もあり、雨の日とか身体が思うように動かない高齢者は、タクシーを利用するケースが多いです。

仰るように80~90歳の高齢者の中には足腰が達者でピンピンしていらっしゃる方はいますね。
でも、働き盛りの頃に比べれば、視力・聴力は衰え、判断能力・認知機能も衰えているのが厳しい現実であり、そこを客観的に受け止めていかないと・・・。
なので、クルマのあり方を考えると、自動運転化や更なる安全サポート機能の充実を図っていくことが急務だと思います。
ただ、いくら便利な機能が搭載されたクルマでも、それを使いこなす扱い方を会得することの難しさや旧いクルマを乗り続ける(慣れと買換えの金銭的問題)意思の尊重を思うと・・・ヤバい事故は年々増加することでしょう。

悲観的な返答になってスミマセン。
(*-ω-)人
2023年5月12日 12:49
こんにちは♪

トートバッグに入れることが出来る量の買い物なら徒歩でも持って帰れるでしょうが、お米など重量物を持って長時間歩くのは高齢者にとって結構しんどいです。配達サービスなんて都市部だけでしょうし。

普通免許を返納する際に原付・小形特殊の下位免許を残すのも有りかと思います。
コメントへの返答
2023年5月12日 21:47
こんばんは(^^♪

仰るように、高齢者にとって買い物が「お米」・「牛乳」「清涼飲料水」・「イモや玉ねぎ」などの重いモノになると、徒歩での距離でもカートは必須だと思います。
宅配サービスを利用出来ればイイのですが、過疎の地域では…すべてが不便というのが実態でしょうね。

小型特殊の下位免許を残す・・・確かに一考したい案ですね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation