• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月09日

生産技術カレンダー

21時頃まで労組の会合でした。
以前も話が出ていた生産技術カレンダーについての話でした。
このご時世時間外手当等の諸経費を抑えたいようで生産技術部門の方々には可哀想な提示というか会社からの提案。自分が生産技術だったら拒否ですね。

と言いつつ3月末まで生産技術部門でしたが4月より商品企画部へ『課』丸ごと移動。

明日の一時帰休も無しで出勤です。
ブログ一覧 | 仕事・労組 | 日記
Posted at 2009/04/09 22:10:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

2009年4月10日 12:39
毎度。
生産技術はねぇ、無駄な仕事が多すぎるんだよね。

無理なこと言われても「はいはい」って仕事してるし効率よく仕事をこなさないし。

新機種立ち上げるのに何十人と居ても上手く立ち上がらないときも有るのに数人で立ち上げる海外工場も有る。一度人数を減らすか稼働時間を減らしてやってみるべきだよ。
コメントへの返答
2009年4月10日 18:56
確かに我々の職場も含めて無駄な仕事が多いですね。

仕事を効率よく早く回せば一番いいと思うのですが中には半年前は残業をしたい人や残業をやらないと仕事を増やされる人もいます。
いまは一時帰休でも出勤していれば『エライ』と考えている方々がいるように思えます。
2009年4月10日 16:38
補足。
見られていること前提で。

管理職が思いつきで今やらなくても良い仕事を緊急でやらしたり、訳のわからない仕事をISOの縛りで増やしたりしているので下に居る人は幾ら時間が有っても足りない、だから人数を増やさないと仕事が回らない。

沢山人が居るから社員の経験値が上がらない(一人当たりの業務内容が薄くなるから)今回の様な不況に成って効率良く仕事を回したら人数が余ってしょうがない。

結局間接部門は少ない人数で回してナンボ。製造部門も少ない人数で濃い仕事量をこなしてナンボ。楽して仕事ばかりしてるから今回の不況になるとどうしようも無くなって来た訳。

管理職連中にも責任も有るし、当然下に居る我々にも責任が有るから、この不況は黙って乗り越えるしか無いでしょ。
コメントへの返答
2009年4月10日 19:02
>見られていること前提で。
見ている人はいますよ。うちの職場の方々にも。

上の方々が『ふと』思い立って急に新しい事が始まったり色々な発表物も1段階目(現状)でこうなっています。2段階目(何ヵ月後か後)・・・と続き4回目で答えが出るような『くだらない』発表がしょっちゅうあります。2回で答えが出る物と言うか既に答えが出ている物をいかにも『みんなで苦労して段階的に進めてこうなりました。」って事をやっています。それは無駄では?

生産部門を抜けて技術部門に入ったので今後多少変わっていくことをちょっとだけ期待しています。

プロフィール

「SWISHもダメだ http://cvw.jp/b/168516/48565139/
何シテル?   07/26 21:45
日々遊ぶことばかり考えてるオイラ。 鐵道模型の作成を中心に2輪車4輪車をいじってます。 メインはhttps://ameblo.jp/baleno18 Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 10:57:59
 
曠野汽車有限公司 
カテゴリ:SX4取付パーツメーカー
2011/09/23 19:49:26
 
クロスポイント大須 
カテゴリ:鉄道模型
2010/12/05 11:12:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
見た目は完成かな。ホイール変えたい🛞
スズキ Swish スウィッシュ (スズキ Swish)
アドレスV125から乗り換え。
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
初のスライドドア
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation