• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

もっさり

もっさり 昨日オフ会が解散した後にアールズさんへお邪魔しました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Pさんのお供で。


何台かみんカラで見かけたことのある車や見たことのある方もいました。呼び出されたもいました。





アールズさんへ行ったのは加速の時のもっさり感の解消とブレーキ関連です。
ワイヤースロットルへ変更か箱の書き換えでしょうか?ただヤルにしても台数がいないとアールズさんも商売ですからね。
J20オーナーのみなさんドウです??



そこで気になるのはコレ
つけている方もいますがドウなんでしょうか?
高速の合流とかでパッと加速しないので何とかしたいですね。

『え?』
『2000回転保持で鈍足のあなたには関係がないのでは?』
そう思っているのはナオっちサンだけじゃないとおもいますよ。
なんせスピードより燃費が重要!
走行性・スタイルそして燃費ですね。
走行性?高速道路で普通に走れるくらいで十分です。
ただ長距離を連続して走っても疲れない車が一番です。
ブレーキも今回のアクセルのレスポンスも解消していきたいですね。


オワリ。








































で、一部の方へ
昨日ライトを外そうとされていた方。
やはり取り付け箇所はバンパー(フェンダー)の横にもあります。

上に2本のネジとクリップ。
横にもネジがありますよ。
関連情報URL : http://www.rsrs.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/14 10:14:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 10:41
確かにもっさり&高燃費はイラっとしますよね。
最近はもう割り切って加減速時は3rd・2ndを使用してます。

高回転でさっさと目的のスピードまで上げてしまえば、あとは低燃費の巡航速度に移行。
なかなかうまくはいきませんが。。。

昨日間違えてNに入れちゃいました(汗)
コメントへの返答
2009年6月14日 11:44
3は良く使いますが2はエンブレの時くらいですね。

もう少し素直に走って欲しいですがやはり燃費ですかね?
2009年6月14日 11:12
気になるあれ付けてます。
最近、気付ん他ですがあれって運転中にもモードー切替できるです
ですので自分は状況に応じたモードー選択でスピードと燃費稼いでいます
もちろん、シフトチェンジも併用しています
参考になれたでしょうっか?
コメントへの返答
2009年6月14日 11:45
気になるアレ欲しいですね。
体感できるほど変わります?気分的なものでしょうか?
その辺りが気になります。
2009年6月14日 12:18
コレが気になる私。

昨日のMTGでの帰りの高速で気がついたこと。
流れの早い高速で追い越しをかけようとした時の反応が。
使える範囲80~100kmからの加速、瞬発力が欲しい。
法定速度を超えると自然と加速するような反応はしますが。
この辺りは1.5の方が反応が良いのかな?

コレの取付は某茄子の結果しだいで要相談ですwww

コメントへの返答
2009年6月14日 12:42
法定速度を超えた辺りがちょうどいいのかな??
今の車になってホント飛ばさなくなりましたよ。踏んでも走らないから(笑)

ただ取り付けをして見えるところにはつけたくないですね。

うちもナスしだい。
2009年6月14日 14:09
K1さんの言われる通り、80k前後からの瞬発力がほぼナシ。そのかわり、2呼吸位遅れて思い出したかのようドカン!

この仕様だとすぐに法定速度超えてしまいます。
コメントへの返答
2009年6月14日 21:58
う~ん、やっぱりアールズさんに頼むしかないかな?

よくよく考えてみると80キロ前後で走っているかその倍くらいで走っているかのどちらかですね。<オイ
2009年6月14日 15:39
うちは車間を少し開けた上で加速>追い越し車線進入一気に追い越しって形でやってます
サードとかも使うけどエンジン酷使するからもう少し無理しないでも加速してくれると嬉しいな(^^;

入り口・PSからの合流とかはセカンドも併用します
わりと酷使するんでエンジンオイルとかはこまめに交換。
ピボットやらブリッツやらのアレが1.5にも対応してくれれば入れてみるんですけど・・・
コメントへの返答
2009年6月14日 22:07
Mine_Eyeさんもスーチャーですか??
もう少し素直に加速してくれると言いのですが。

ブリッツのあれは付かないのかな??
MとJとでアクセルペダルの品番がやはり違う。無理かな?
2009年6月14日 17:37
1.5のもっさりも結構酷いですよ、特に高速では。追越し車線では、よく煽られます。


あと、ライトの取り外しの仕方、掲載して頂きありがとうございます。
(またちょっと「悪巧み」を考えてまして・・・)。

コメントへの返答
2009年6月14日 22:10
うちは高速では煽られたことはないですね。基本的に左車線なんで(汗)


うちもイタズラを考えていましてライトを買ってしまいました(笑)

今後はナイトオフもあるのでしょうか?
2009年6月15日 1:27
HPで見る限り、自分にも取り付けなんとかなりそうなんで、もちろん気になってます。
高速での瞬発力もそうですが、坂の街に暮らしている自分としては、自宅から本線移動がいきなり坂道なもので、思いっきり踏み込んでもモッサリとしか出ていきません(悲)。

加速は別として、メーターが220Kmまで刻まれてるため、180Kmメーターの感覚で高速運転してると、知らないうちにとんでもないスピード出てたりすることあります。(汗)
コメントへの返答
2009年6月15日 9:45
浜松も坂が多くもさっと感には困ってます。
スピードメーターより瞬間燃費計が気になります。
アレはナスしだいですね。

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/168516/48618511/
何シテル?   08/24 21:25
日々遊ぶことばかり考えてるオイラ。 鐵道模型の作成を中心に2輪車4輪車をいじってます。 メインはhttps://ameblo.jp/baleno18 Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 10:57:59
 
曠野汽車有限公司 
カテゴリ:SX4取付パーツメーカー
2011/09/23 19:49:26
 
クロスポイント大須 
カテゴリ:鉄道模型
2010/12/05 11:12:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
見た目は完成かな。ホイール変えたい🛞
スズキ Swish スウィッシュ (スズキ Swish)
アドレスV125から乗り換え。
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
初のスライドドア
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation