• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年7月22日

RCグレードを6スピーカー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディスプレイオーディオ取付と同時進行で作業しましたが、別個でアップします。

RCの2スピーカーだけじゃ聴けたモンじゃないので、ダッシュにツイーター&スコーカーを追加しております。

ツイーターは前の愛車ZN6(前期GTグレード)より剥ぎ取った物で、多分ZN8・SZグレードと同じもの。

スコーカーはZN8・RZグレードの純正品です。

ドアスピーカーを、コアキシャルスピーカーに交換してしまうのが簡単で確実でしょうが、音像の前方定位に(たぶん)難があるのと、もちろんコストもかかるので、私は限りなく只で済ませる方法にしました。
2
配線は直付け。

ツイーター・スコーカー共にハイパスフィルタが仕込まれていますので、それを活かすようにします。特にツイーターは、×の端子に配線してしまうと壊れてしまうので注意です(壊れなくてもマトモな音が出ない)

スコーカーとツイーターを分岐配線(並列)に接続いたします。
3
スコーカーの取付は、RZ純正のJナット(スピードナット)が必要
4
Jナットと、フランジボルト

1100円位

スピーカーより高い??
5
スコーカーの取付
6
配線通しで、ダッシュボード内にケーブルを縦断/横断させる
7
ギボシで、余っているリアスピーカーチャンネルに接続します。

ドアスピーカーとのバランス調整が可能となるので、これはこれで便利。

「何が何でもリアのスピーカーも鳴らしたい」という向きには他の方法が必要となりますが。


後は、タイムアライメントや、イコライジングで音作りしましたが、素のままな出力だと、なんかキンキンと耳障りな成分が多く、もしかすると、ツイーター追加だけの方がバランスが良いかも。

後は、基本的に、ドアのサービスホール塞ぐ系のデッドニングしないとダメでしょうね。一通りやってあるヤリスとは随分音質に差があるように感じます(重量増になるからこの車は一切しませんが)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RCグレード2スピーカーから6スピーカーに

難易度: ★★

ビートソニック TOON X取り付け(GR86)

難易度:

TOON X取付再挑戦です

難易度:

スピーカー交換

難易度:

AppleTV車載化

難易度: ★★

カロッツェリアTS-WX140DA取り付け サブウーファー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「不屈の精神で復活させる」
何シテル?   08/14 22:11
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation