• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月22日

e-Golfの試乗で感じた小さくない衝撃

e-Golfの試乗で感じた小さくない衝撃 Gentaさんのブログに触発されてティグアンのディーゼルに試乗へ。でも今回の本題はそっちじゃなくてe-Golf。ゴルフのEVモデル。ディーラーの駐車場に置いてあったのを見つけて試乗を依頼。いやー、ちょっとした衝撃。電気自動車は台湾出張の移動車がテスラのモデルXなので乗車体験はしていたが、運転することでその実感が本物となった次第。音もなく加速していく感覚はもはや別の乗り物。トルクの凄まじさもエンジンのそれとは別感覚。でも、今回EV車に乗せてもらって感じたものはそんな運動能力的なところがメインじゃなかった。もっと車自体の在り方といった感覚的なもの。なかなかうまく表しにくいが電気自動車の印象を一言で表すとすれば「シンプル」。とにかくモーターで動く車はシンプルなのだ。それは試乗帰りの我がピカソの運転中に感じたもの。内燃機関を動かして変速ギアを駆使しながらその動力を利用して車体を前へ進める。そのなんとも油臭い感触。ギアチェンジのせせこましさ。エンジンの大きな回転音。トータルでの現車のそれら全てになんとも旧時代な感覚をはっきりと抱いた。一般的にEV車はクリーンなイメージで捉えられるが、そういったエンジン車の旧時代的な感覚も含めてEVのイメージが一気に自分の中で腑に落ちたように思う。EVにはまずギアがない。あのアイシンのだとかギアチェンジのタイミングだとかスムーズなギアチェンジだとかそんな話とは一切無縁なのだ。動力であるモーターにはオイルも必要ないしスパークプラグもベルトも不要。EVにはそういった内燃機関の煩雑なメカニズムとメンテナンスの油臭い感覚が一切ない。いや、実際にはメンテナンスフリーというわけではないだろうがエンジンと比べた場合には比較にならないと推測する。とにかく実体験を伴って斯様に小さくないショックを受けた次第。そりゃこっちが未来車だよって素直に感じた今回の試乗体験だった。うん、ティグアンのディーゼルも悪くはなかった。でもガソリン車との差異はe-Golfとの比じゃない。ちょっと本気で購入した場合の脳内妄想シミュレーションが始まりかけた。。汗。価格はざっくり500万から(今ならEV補助金30万あり)。でもそんな価格の価値を凌駕してしまっているようにも正直感じた。いや、凌駕している感覚と購入がすぐに結びつくわけではないところが悲しいわけだが泣笑。いやー、ホント楽しい試乗だった。普段はそこのディーラーに試乗車は置いていないらしく、今回たまたま他のお客の試乗の依頼でこっちに持って来ていたらしい。試乗できたのはラッキーだった。ちなみにそのあと、ついでにと日産リーフにも試乗。でも車本体の出来の悪さにEVの感動が一気に薄れるという意外な感覚を味わう結果となった。なんとも車がちゃちいのだ。本当に残念すぎる。e-Golfの感動はその車の出来も含めたトータルの結果としてもたらされたものという訳。e-Golfに乗れる機会があれば是非。車におけるパラダイムシフトを実感できると思います。

ブログ一覧 | VW | 日記
Posted at 2018/09/22 17:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝 ...
TEC-DB8さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2018年9月22日 21:03
そ、そんなに凄いんですか。。。ティグワンのディーゼルも気になってましたが、eGOLF試乗したくなってきました(^o^)
コメントへの返答
2018年9月22日 22:11
概念的なところでEV車は未来的な印象が強かったですね〜。乗っても相当に感動できるのでぜひ試乗してみてください!
2018年9月23日 3:10
こんにちは

スマート
シンプル
スムーズ

そしてevは スマホみたい🙂デスネ

余計なモノを無くす事で
車との考えられなかった新しい体験が
出来ますよね〜☺︎

コメントへの返答
2018年9月23日 10:49
こんにちは。
今はまだ希少な存在のEVですが、やはりこれからはこういう形となっていくのが自然なことなのかなと思いましたね。メカからテクノロジーへの転換期という印象です。
2018年9月23日 7:11
おはようございます😊
電気自動車は日産リーフに乗ったことはあるのですが、正直そこまでの感動はなかったです💦
e-Golfの試乗もぜひしてみようと思います!
コメントへの返答
2018年9月23日 11:01
おはようございます。
リーフはなんか残念でしたね。e-ゴルフの後に乗ったら軽自動車のEVのような印象を受けました。スマートではあるけどなんとなくまだオモチャっぽいという悪い方のEVのイメージを助長しているようにも感じましたね。ぜひVWの方も試してみてください!
2018年9月23日 9:17
こんにちは。
トランスミッションが1段固定でギアがないので感覚としては違和感のようなものを少々感じました。慣れれば大した問題ではないですよね。エンジンルーム(?)にはバッテリーが収まっているので、部品点数がかなり少ないでしょう。メンテナンスも内燃機関のクルマほどかからないのでしょうね。それを考えると、500万円は決して高くはないのですね。

以前、先代リーフで初めてEVカーを経験して、クルマに対する概念を見事に覆されて以来、EVカーにずっと興味を持ち続けています。

今度はさらに予備知識をつけてもう一度試乗してみたいと思います(^_^;)
コメントへの返答
2018年9月23日 11:22
こんにちは。
EVは維持に関わる部分など消費者にとってはまだまだ未知なところが多くて敬遠してしまいがちですが、メンテナンスも含めた知識を広めることがポイントとなりそうに思いますね。あとはバッテリーの革新が必要ですが、こっちは放っておいても飛躍的に進歩していくものと推測します笑。私も俄然興味が出てきました。次に所有するのがEVだとしても不思議ではない気がします。もしそれがシトロエンだったら最高ですね〜!

プロフィール

「BMW X1に試乗 http://cvw.jp/b/1692308/48587084/
何シテル?   08/07 23:36
マツダ ベリーサ ミスティックレザーセレクション 2013年式 2024年9月14日納車 シトロエン グランドC4ピカソ DUNE BEIGE ブランバンキー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:46:18
自作ドアスタビライザー(最終版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 01:19:02
リアゲートダンパー交換(6万4173km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:42:38

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ピカソから小さめの車に乗り換え。 2013年発売の限定車ミスティックレザーセレクション、 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ついにフランス車。 DUNE BEIGE(ディーゼル)
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation