• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴジ太郎の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年9月3日

純正レカロシート図鑑

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GV/GR標準車とスペックCの純正レカロシート。
STIロゴが赤いのが特徴。
中古流通がもっとも多いタイプ。
シート生地はアルカンターラ×レザー。
2
tS系グレードの純正レカロシート。
画像はA-Line tS。
STIロゴが黒なのが特徴。
A-Line tSはブラックレザーシート(電動パワーシート、シートヒーター付)も選べたため必ずしもレカロシート装着車では無い。
3
 tS タイプRA NBRチャレンジパッケージ
tS系なのでSTIロゴが黒い。
内装の特徴はプッシュスタートではなくイグニッションキー。
4
R205
GR系唯一の限定車だがシートはtS系同様のSTIが黒ロゴ。
こちらもエンジン始動はイグニッションキー。
5
S206系
シルバー系レザーにSTIロゴが白文字。
純正レカロシートのなかでは激レア。
S206の内装の特徴はシートベルトがダークレッドになってるところ。
6
純正レカロシート装着のリアシートは基本的に標準シートのハーフレザーになるのね。
7
見分け方はSTIのロゴカラー見れば、判別しやすいです。
標準車とスペックCが赤ロゴ。
限定車が黒ロゴ。
S206が白ロゴでレザーがシルバー系。

このシートロゴの法則からするとスペックCは限定扱いではないのかしら。

中古市場で黒や白ロゴを見掛けたらレアなシートなので赤ロゴシートと同様の中古値段であれば手に入れるのも有り。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

トランクルームの緩衝材

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ピュアキーパー

難易度:

車検メンテナンス

難易度: ★★

パワーステアリングオイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さんふらわ さっぽろで北海道進行開始。」
何シテル?   08/15 16:45
護持誤字太郎(ごじごじたろう)です。 パルサーセダン(EN14)レガシィワゴン(BH5B)スカイライン2ドア(ER34)インプレッサSTI(GVF)とドア数が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正部品 ドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 12:53:27
車内 リアシート付近のカタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 21:34:46
自作 バンパーアンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:09:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カーボンルーフ搭載車で購入できたのは限定車A-LINE tS(GVF-C) 故にカーボン ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン DAHON ボードウォーク W8 (D7がベースモデル) 本社がアメリカ、生産 ...
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
mini Fold16 popular プラス ボディーカラー:コズミックブルー ショッ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
発売当時、父が新車(前期)で購入し私が免許を取って初めて運転した車であり慣れ親しんだ車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation