• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOMBERMANの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年7月19日

車内 リアシート付近のカタカタ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
いつごろからか、GVBの助手席側リアシート付近から、走行中カタカタというか、配線がパネルに当たったような音というか、不快な異音がするようになりました。
最初Cピラー内のエアバック関係から音が出ているかと思い、Cピラーパネルを外してみるも、それらしきものはなし。
ネットで症状を検索してみると、走行中、リアシートロック部分のカバーと車側内装が干渉して異音がするという情報発見。早速まねして干渉部分にスポンジシートを貼ってみた。
⇒効果なし。残念。
2
次にリアシートを倒す際にロックを解除するレバーに注目。確かにコイツはグラグラしていて、周囲のリング(金具)とレバー直胴部が干渉してカタカタと音を出している。
そこで、直胴部でリングと干渉する部分にスポンジシートを巻いて音が出ないようにしてみた。
早速、走行テスト!してみたのはいいが、カタカタ音は無くならず。
原因はココではなかったみたい。
3
次にリアシェルフを疑った。
リアシェルフの端の部分(リアシートと接触する部分)を指で押すと、所々、車本体と隙間があいて、カタカタと音がする。
ここに間違いない!
4
ということで、リアシェルフとボディの隙間をスポンジテープで埋めてみた。
もう指で押してもブカブカな箇所はない。
そしてカタカタ音も出ない!
異音対策完了!

とはならなかった。
走ってみると、やはりカタカタ音がする。
ただ一つ気がついたことがあった。
リアシートを倒して、トランクスルー状態にするとカタカタ音が出ないのだ!
というか、リアシートを倒さずとも、リアシートの可倒ロックを解除するだけでカタカタ音は止まる。
必ずしもリアシートが倒れている必要はない模様。
ということは、リアシートを固定しているストライカーとラッチのかみ合わせが問題なのではと推測してみた。
ロックした際に、ガタつきがあるのでは?これがカタカタ音なのでは?と。
5
ということで、リアシートストライカーにビニルテープを巻いて、直径を太くしてラッチとしっかりかみ合うようにしてみた。

しっかし、効果なし(涙)
6
次に、リアシート周辺の内装を片っ端から剥がして、配線という配線を養生テープで固定してみた。確かに異音を出している配線もあったし、今度こそはカタカタ音撲滅成功と確信していた。

しかし、現実は甘くはなかった。
カタカタ音は全く変わらず、素敵な音を奏でている。
7
もはや、僕は途方に暮れるしかなかった。
ディーラーに泣きつくも、作業は早くてお盆前。それも地道に音の原因を探るため時間がかかるかもとのこと。
そんな時、自宅駐車場で助手席側だけ倒して、運転席側とリアシェルフの接触部分を見ていると。
微妙に隙間が空いている。手でリアシートを押しても全く動かないが、走行中に隙間が接触して音が出ているのでは?と考えた。
ダメもとで、手元にあった100均の隙間スポンジテープを接触部分の端から端まで貼ってみた。
そして、あまり期待せずにテストに走行出発ぅ。

な~んと、カタカタ音が全くしないではないの!
ということで、これで解決かな?
8
追記
1週間通勤で走ってみて、効果バッチリだったんで、100均の隙間テープ(ポリウレタン)から、難燃性フォーム使用のエーモン ショックノンテープ(ネオプレンゴム)に交換しました。
これにて完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

インパネアッパーケースの防眩加工

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1272175/car/2725304/8134086/note.aspx
何シテル?   03/02 16:03
BOMBERMANです。 よろしくお願いします。 終わりの見えない単身赴任生活を、 40代の無謀な転職で強引に終わらせました。 そんな中、なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

THK リンクボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 18:29:05
フロントバンパー下がり対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 23:04:05
フロントバンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:12:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車完了。 走行33,300㎞からのスタート。 2024年02月現在、走行距離127, ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人2年目の春。 無謀にも漢の5年ローンで購入。 学生時代になけなしのバイト代で購入し ...
日産 マーチ がんばれマーチ (日産 マーチ)
妻の車です。 妻の通勤から子供達の送迎、休日のお買い物等、なんでもありの働き者。 軽量・ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れに憧れたGT-Rでした。 RB26車が排ガス規制で生産中止になると聞き、我慢できずE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation