• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agitoの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2011年5月8日

バックランプとリヤフォグの連動化♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
BP乗りの方なら1度は言われたことがあるでしょう。。
「バックランプ、片方切れてるよ・・・」
説明するのもめんどくさくて
「そうなんです~」と答えていました。
はっきり言ってリヤフォグなんか殆ど使わないし、フォグ側もバックランプにしてもいいんですが、せっかく付いてるフォグ機能を潰すのもなんかもったいない。。。
で、以前から何とかならんかと思ってたのですが、みんカラ徘徊してたら見つけました!
「こーちゃん@tS」さん、快くパクらせていただきありがとうございますm(_ _)m

準備するものはコレだ♪
4極リレー:エーモン#1244
スイッチ:エーモン#1282
配線コネクタ:エーモン#E488×5個
2
まずは、リヤゲート内側のカバー(バックランプ側、リヤフォグ側共)を外します。
内装剥がしで簡単に外れます。
3
バックランプに繋がる配線の被覆を少し切り裂きバックランプにきている配線の種類を確認します。
黄色と茶色の2色配線が確認できました。
バックランプ側は配線の確認だけなので
確認したら復旧しします。

次にリヤフォグ側の赤丸の配線被覆を切り裂きます。
カッターでやったのですが、場所が狭く配線を切りそうで
かなり緊張しました(^^;)
4
被覆を剥がした状態です。
バックランプに繋がる黄色と茶色の2色配線が確認できました。
この配線にリレーをかますわけです。
5
リレーとスイッチを写真のように準備します。

※ここで、なぜスイッチが必要なのかと言うと・・・
バックの時にリヤフォグが点灯してしまったら車検に通らないからです。
通常は「ON」のままですが、車検時は「OFF」にすれば元通り♪
6
準備したリレーとスイッチをバックランプ配線とリヤフォグ配線にかませ
結束バンドで固定します。

バックランプ配線(黄茶)にコネクタがどうしてもうまくかませられなくて
配線を切断して、工具箱にあったブルーの配線を繋げて長くしました。
ギボシが見えてるのは配線を追加したからです(^^;)

配線が終わったら、元に戻して完了です。
7
写真もうまく撮れなかったし、
文才のない非常にわかりづらい説明なので
簡単に図化してみました。
8
バックギヤに入れてみました。
見事にリヤフォグも点灯しました♪

もちろん、走行中はフォグ単体でも点灯します♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーバルブ再交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

ウインカーリレー&バルブ交換(LED化)

難易度:

わたし失敗しないので 白内障オペ 顎取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月8日 23:07
使わないリアフォグは潔く撤去し、バックランプにした口です。

その手もあったか…
コメントへの返答
2011年5月8日 23:49
おぼろげにリヤフォグを使えないかと考えてはいたんですが、
この方法を実践されてる方のページを見つけたときは痺れましたね♪

戻します?(笑)
2011年11月12日 20:13
はじめまして。
ついつい参考にしてやってしまいました。
わかりやすい整備手帳ありがとうごさいます
コメントへの返答
2011年11月13日 4:25
はじめまして。コメントありがとうございます。

まぁ自分も人のパクリなので偉そうな事は言えませんが・・・(^^;)
うまく出来ましたでしょうか?

プロフィール

「@ヒロ@1483 ありがとうございます♪楽しんできます😀」
何シテル?   07/15 12:50
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation