• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月07日

NBOX+の裏技?

NBOX+の使いかたで、もしかしたらあまり知られてないかもしれないことと
もしかしたら使えるかもしれない使い方をかいてみますね。(^○^)

①リアシートのシートベルトフック
ベルトがボードに引っかかってしまうのを軽減するためにフックがついているのに
気がついてますでしょうか?少しでもボードの使い勝手が向上しますので、
良かったら使ってください。


②リアシート下の長物収納穴
リアシートの背中側についているスロープの一部になっているボードを外すと
荷室から運転席下までつながる穴が出現します。
長い物を積んで4人は厳しいかもしれませんが、何かの時には使えるかもですね。


③大きな物を積んだときのボードの収納場所
リア席とマルチボード小の間にマルチボード大を入れると、荷室が仕切りなく、
まるまる使えるようになります。リヤシートのリクライニングの角度は少し前になります。
大きなぬいぐるみ?などを積むときはつかえると思います・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


②③は使う人のアイデア次第では何か良い使い方があるかもしれませんね。
なにかあれば教えてもらいたいです。

※②③の使い方はカタログにない使い方なので、自己の責任の上で使ってくださいね。
 ボードの傷つきなどに気をつけて使いましょう。 よろしくです。m(._.)m
ブログ一覧 | NBOX+使い勝手 | クルマ
Posted at 2013/04/07 00:39:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

本日は……
takeshi.oさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年4月7日 1:03
なるほど!!! ①は知ってましたが、②③は使ったことがなかったですね φ( ̄ー ̄ )メモメモ

ちなみに私は③のところに IKEAの簡易ワンタッチテントをさしこむことはあります・笑
※公園&海水浴場で日陰を確保するためのテントです、ハイ
コメントへの返答
2013年4月7日 1:59
w( ̄o ̄)w オオー!
②③使えたら使ってくださいね。

ワンタッチテントって投げるとテントになるやつですね。あのくらいの厚みのものだといけるんですね。d(゚-^*) ナイス♪僕も何か探して入れてみます。
2013年4月7日 2:35
私も①と③はやっていますが、②は気づきませんでした^^
これ、いいですね、キャンプ道具が積みやすくなりますね^^
ありがとうございます。
コメントへの返答
2013年4月7日 11:32
①③やってましたか〜、工夫して使われてるのって嬉しいですね。②は何かいれてダイブダウンすると入れた物が潰れるので気をつけて下さいね。
2013年4月7日 7:07
おはようございます(●^o^●)

①②知りませんでした~~~~(●^o^●)

とても参考になります~~~~(●^o^●)
コメントへの返答
2013年4月7日 11:37
①は気持ち程度の役には立つと思います。(;^_^A ②は積むものによっては割と使えるかもしれません。外したパネルを戻す時は左右と裏の爪を気にしてくださいね。よろしくお願いします。^_^

プロフィール

「内装続き http://cvw.jp/b/1704692/42426351/
何シテル?   01/19 22:40
エンジンのついてるもの全般に大好きですが、今は軽自動車が特に好きです。New Next Nippon Norimonoの初代N-BOXのインテリアデザイン/N-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

い・お・ん・だ・よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 00:03:29
TYPE-R ALUMINUM GRILL 100&#215;33 BLACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 11:04:35
ドアモールピカピ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 12:17:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 タイプ2 (フォルクスワーゲン タイプ2)
バスです。1967年製で僕と同い年です。20年乗ってます。可愛くてかっこいいです。構造が ...
ホンダ N-BOXスラッシュ スラッシュ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
出てから随分経ちますが、買っちゃいました! この車もコンセプトから関わっているので、ちょ ...
ホンダ N-BOX+ プラス (ホンダ N-BOX+)
コンセプトから開発に参加していたので、ちょっと車を説明。 ●商品として 日本の交通事情の ...
ホンダ ゴリラ ゴリラ (ホンダ ゴリラ)
ゴリラです。改良箇所はホイールは最近のゴリラの黒ホイール。エンジンはモンキーバハ(モンキ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation